リテーナーやナイトガード等のマウスピース型装置について
相談者:
キシリトールさん (23歳:男性)
投稿日時:2010-08-09 22:14:20
こんにちは。「様々な先生」の「様々な見解」を拝見し、いつも勉強させていただいております。
さてマウスピース型の装置についていくつかお聞きしたく投稿させていただきました。
さっそく質問させていただきます。
大きく分けまして「全体的な質問」と「ナイトガードについての質問」に分けて聞かせていただきます。
全体的な質問
(1)様々な種類のマウスピース型装置は違うもの?同じもの?
矯正用リテーナーや歯ぎしり・噛みしめ用のナイトガードなどは細かくは「狙い」が違うとしても大きく見て同じものと考えてよいのでしょうか。
それとも決定的に違いがあるのでしょうか?
(例えば、矯正用としてリテーナーを付けているが、その人が睡眠中に噛みしめてもリテーナーでは噛みしめ用のナイトガードのような効果が出ないなど)
(2)誰がつくってるの?
作っているのは先生?技工士?
症状に合わせたものを作るなら、実際に患者さんを診察された歯医者が作ったほうが効果的なように素人目には映りますが、そのあたりいかがでしょうか?
(3)タイプの違いは何の違い?
ソフトタイプとハードタイプは素材によって違ってくるのでしょうか?それとも材料が同一でも作製の行程が異なるからタイプが異なるのか?
こちらの掲示板で拝見させていただいたものだと、「ハードタイプはアクリル?」、「ソフトタイプはシリコン?」と言うのを見た気がするのですが、うる覚えですいません。
様々な材料が存在してみなさん細かく使い分けていらっしゃるのか、それともある程度主流の物があるのでしょうか?
食い縛り・噛みしめ・歯ぎしり用のマウスピースの質問
(4)ソフトが噛みしめを助長するの?
噛みしめ用のナイトガードについて、「ソフトタイプのものは余計に噛みしめる」という話がよく聞かれますが、それはしっかりと確かめられていることなのでしょうか?みなさん臨床上の経験でそのようなことは感じられますか?
より噛みしめるという話が出るのは睡眠中でハードとソフトを着けたまま患者を観察し比べなけれべ分からないと思うのですが。それともソフトがハードに比べて食いちぎってくるのが早いからより噛みしめると判断されていらっしゃるのですか?
(5)ハードが主流なのはなんで?
ハードがアクリルでソフトがシリコンだとすると、アクリルはシリコンより圧倒的に硬いと感じるのが普通だと思いますが、口の中に入れる材料としてはシリコンはとてもしっくりくる気がします。
シリコンだと恐らく形状を作製するときの目的の型との誤差も少なく出来そうですし、歯へのはめ込みも、かなりタイトでもスムーズかつ安全に取り外しが可能でしょう。
歯との接触ではほとんどの力を吸収し歯や周辺組織への無駄な圧力は軽減されると思うのですが。
それでもハードタイプがこれだけ主流になっているには、壊れにくい以外に何か利点があるからだと思うのですが、それはなんなのでしょうか?
(6)噛みあわせに合わせた形態制御は出来るの?
ソフトタイプでもハードタイプでも口の中に入れるマウスピース型の装置は常にかみ合わせをある程度意識して作られると思いますが、下顎に合わせてかみ合わせをつくるためには形をある程度自由に変えれる必要がありますが、どの程度可能なのでしょうか?
私の矯正用リテーナーは夜間の噛みしめですぐ穴が開いてしまうのですが、奥歯にかみ合わせが集中してしまいいつも同じ所に穴が開きます。下顎との関係を考慮して作製すれば、噛んだときに力が分散し穴が開くまでの期間はもうちょっとかせげるのではないかと考えています。
(7)なんで上顎だけなの?
ナイトガードは通常上顎に装着すると思うのですが、上顎だけではすぐに穴をあけてしまう場合は下顎にも装着するのは不自然でしょうか?
歯が直接ナイトガードを掘削する形を緩和出来ていいと思いますし、何度も何度もナイトガードを作っていては経済的にも苦しいし、かなり穴を開けにくくなると思うのですがいかがでしょうか?
長くなってしまいましたが、より多くのい先生方から意見頂けますことを願っております。どうか宜しくお願い致します。
部分的でも答えていただけますと幸いです。
さてマウスピース型の装置についていくつかお聞きしたく投稿させていただきました。
さっそく質問させていただきます。
大きく分けまして「全体的な質問」と「ナイトガードについての質問」に分けて聞かせていただきます。
全体的な質問
(1)様々な種類のマウスピース型装置は違うもの?同じもの?
矯正用リテーナーや歯ぎしり・噛みしめ用のナイトガードなどは細かくは「狙い」が違うとしても大きく見て同じものと考えてよいのでしょうか。
それとも決定的に違いがあるのでしょうか?
(例えば、矯正用としてリテーナーを付けているが、その人が睡眠中に噛みしめてもリテーナーでは噛みしめ用のナイトガードのような効果が出ないなど)
(2)誰がつくってるの?
作っているのは先生?技工士?
症状に合わせたものを作るなら、実際に患者さんを診察された歯医者が作ったほうが効果的なように素人目には映りますが、そのあたりいかがでしょうか?
(3)タイプの違いは何の違い?
ソフトタイプとハードタイプは素材によって違ってくるのでしょうか?それとも材料が同一でも作製の行程が異なるからタイプが異なるのか?
こちらの掲示板で拝見させていただいたものだと、「ハードタイプはアクリル?」、「ソフトタイプはシリコン?」と言うのを見た気がするのですが、うる覚えですいません。
様々な材料が存在してみなさん細かく使い分けていらっしゃるのか、それともある程度主流の物があるのでしょうか?
食い縛り・噛みしめ・歯ぎしり用のマウスピースの質問
(4)ソフトが噛みしめを助長するの?
噛みしめ用のナイトガードについて、「ソフトタイプのものは余計に噛みしめる」という話がよく聞かれますが、それはしっかりと確かめられていることなのでしょうか?みなさん臨床上の経験でそのようなことは感じられますか?
より噛みしめるという話が出るのは睡眠中でハードとソフトを着けたまま患者を観察し比べなけれべ分からないと思うのですが。それともソフトがハードに比べて食いちぎってくるのが早いからより噛みしめると判断されていらっしゃるのですか?
(5)ハードが主流なのはなんで?
ハードがアクリルでソフトがシリコンだとすると、アクリルはシリコンより圧倒的に硬いと感じるのが普通だと思いますが、口の中に入れる材料としてはシリコンはとてもしっくりくる気がします。
シリコンだと恐らく形状を作製するときの目的の型との誤差も少なく出来そうですし、歯へのはめ込みも、かなりタイトでもスムーズかつ安全に取り外しが可能でしょう。
歯との接触ではほとんどの力を吸収し歯や周辺組織への無駄な圧力は軽減されると思うのですが。
それでもハードタイプがこれだけ主流になっているには、壊れにくい以外に何か利点があるからだと思うのですが、それはなんなのでしょうか?
(6)噛みあわせに合わせた形態制御は出来るの?
ソフトタイプでもハードタイプでも口の中に入れるマウスピース型の装置は常にかみ合わせをある程度意識して作られると思いますが、下顎に合わせてかみ合わせをつくるためには形をある程度自由に変えれる必要がありますが、どの程度可能なのでしょうか?
私の矯正用リテーナーは夜間の噛みしめですぐ穴が開いてしまうのですが、奥歯にかみ合わせが集中してしまいいつも同じ所に穴が開きます。下顎との関係を考慮して作製すれば、噛んだときに力が分散し穴が開くまでの期間はもうちょっとかせげるのではないかと考えています。
(7)なんで上顎だけなの?
ナイトガードは通常上顎に装着すると思うのですが、上顎だけではすぐに穴をあけてしまう場合は下顎にも装着するのは不自然でしょうか?
歯が直接ナイトガードを掘削する形を緩和出来ていいと思いますし、何度も何度もナイトガードを作っていては経済的にも苦しいし、かなり穴を開けにくくなると思うのですがいかがでしょうか?
長くなってしまいましたが、より多くのい先生方から意見頂けますことを願っております。どうか宜しくお願い致します。
部分的でも答えていただけますと幸いです。
回答1
回答日時:2010-08-09 23:13:00
こんばんは。
もっと質問の目的を絞って頂いた方が先生方は答えやすい様に思いますよ。
ここは歯科相談の場であって、学生の勉強の手伝いをしている訳ではありませんから、ここまで漠然と聞かれると教科書をまとめて書くぐらいの労力がいります。
キシリトールさんは今何で困っていて、何のために上述の質問をされているのか、まとめて頂けると助かります。
もっと質問の目的を絞って頂いた方が先生方は答えやすい様に思いますよ。
ここは歯科相談の場であって、学生の勉強の手伝いをしている訳ではありませんから、ここまで漠然と聞かれると教科書をまとめて書くぐらいの労力がいります。
キシリトールさんは今何で困っていて、何のために上述の質問をされているのか、まとめて頂けると助かります。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-08-10 13:18:09
私のように、(少なくとも長期に渡っては)絶対に使用しないという考えの者も存在します。
(矯正用リテーナーは別 ・咬合面が覆われていないので/ けど、これも滅多に使用しない)
もし、短期間使用するとしたら、ソフト材料を選択すると思います(これもほとんど経験しない)。
くどいですが、絶対に長くは使用しないですね。
G.I先生から
「3ヶ月以内なら大丈夫ですよ(これ位の期間なら歯は元の位置に戻るという意味で)」
と指導していただいた事はあります。
あくまでも(一般の歯科医師と異なった)個人の意見なので、あまり参考にならないと思いますが。
下顎のナイトガード(?)を使用していた医療機関はありました。
(只、現在は不明です)
(矯正用リテーナーは別 ・咬合面が覆われていないので/ けど、これも滅多に使用しない)
もし、短期間使用するとしたら、ソフト材料を選択すると思います(これもほとんど経験しない)。
くどいですが、絶対に長くは使用しないですね。
G.I先生から
「3ヶ月以内なら大丈夫ですよ(これ位の期間なら歯は元の位置に戻るという意味で)」
と指導していただいた事はあります。
あくまでも(一般の歯科医師と異なった)個人の意見なので、あまり参考にならないと思いますが。
下顎のナイトガード(?)を使用していた医療機関はありました。
(只、現在は不明です)
回答3
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-08-10 15:28:16
キシリトールさん
質問が多いので手短に・・・
>?
別物と考えてください
>?
医院によって違います。
最終調整は歯科医が行うのであまり差はないでしょう。
>?
大きく分けて、樹脂を固めるタイプとシートを圧接するタイプがあります。
用途別に素材・厚さなど多種類あります。
使い分けは先生によって様々でしょうね。私はあまり多種類は使いません。
>?
判りません。
個人差、その時々の体調やストレスによると思います。
>?
どちらが主流か判りません、ケースバイケースだと思います。
ハードの方がハギシリで顎を動かすことに対応しやすいと思います。
>?
ハードタイプの方が噛合せに対応する自由度は高いと思います。
>?
上顎にハギシリ用ハードタイプ・下顎にリテーナー用ソフトタイプを入れることもあります。
渡辺先生がお書きのように
「キシリトールさんは今何で困っていて、何のために上述の質問をされているのか、まとめて頂けると助かります。」
です。
ご参考まで・・・
質問が多いので手短に・・・
>?
別物と考えてください
>?
医院によって違います。
最終調整は歯科医が行うのであまり差はないでしょう。
>?
大きく分けて、樹脂を固めるタイプとシートを圧接するタイプがあります。
用途別に素材・厚さなど多種類あります。
使い分けは先生によって様々でしょうね。私はあまり多種類は使いません。
>?
判りません。
個人差、その時々の体調やストレスによると思います。
>?
どちらが主流か判りません、ケースバイケースだと思います。
ハードの方がハギシリで顎を動かすことに対応しやすいと思います。
>?
ハードタイプの方が噛合せに対応する自由度は高いと思います。
>?
上顎にハギシリ用ハードタイプ・下顎にリテーナー用ソフトタイプを入れることもあります。
渡辺先生がお書きのように
「キシリトールさんは今何で困っていて、何のために上述の質問をされているのか、まとめて頂けると助かります。」
です。
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
キシリトールさん
返信日時:2010-08-10 16:00:54
渡辺先生、藤森先生、杉原先生ありがとうございました。
渡辺先生のご指摘の通り「具体性」に欠けた長ったらしい質問でした。
この質問自体取り下げようと思っているのですが、取り下げる方法が分からないので管理者の方削除していただけませんか?
最後に私の言い訳を述べさせてください。
質問がこのサイトらしくなく先生方に負担がかかるようなものになってしまっていることは、素直に反省します。
私はこのサイトで非常にいい勉強をさせていただいて(ちなみに私はただの一般人で小市民として歯の勉強をしているだけですが・・・)、自分の歯の管理に非常に役立っていますし、歯科医院でかかる先生たちへの質問の仕方も学びました。
おかげで先生も私が何で悩んでいるかわかっていただき、不安や心配な点を細かく、「判断の根拠」を示しながら説明してくださいます。
また細かい悩みはこのサイトでの皆さんの質問と先生との回答のなかで、かなり心がすっきりし、どのように歯の管理をしていけばよいか学びました。
ただ、みなさんの質問は公開されるわけで、自分が参考になった相談は一般性があってこちらの解釈が一通りに決まり、判断の根拠が示されたものが多かったのでそこは大事だと思っています。
ただ症状が気になっただけなら歯科医院に行けばいいわけで、いつも最後に
「一度歯科医院に行ったほうがいいですね」
と締めくくるような質問は、出来るだけしないように心がけたいものです。
だってそんなことは相談する前から分っていることですから。
歯医者に行きたくない人を勇気づけるためのサイトではない、そんな陳腐なものではないと確信してます。
これだけ価値のあるサイトはそうないと思いますよ。
患者のための歯科を実現している数少ない場だと思います。
ここでは一つの問いにさまざまな臨床や研究経験を持った先生の意見を聴けることがとてつもなく価値があることだと考えています。
よって自分の質問が少しでも同じように気になっていらっしゃる方の参考になってほしいとも考えて質問したつもりです。
(自分ならそういう質問のほうが参考にしやすいからという自己中心的な考え方ですが・・・)
大事なのは一通りの解釈と判断の根拠それに尽きると思います。
そこを目指せば質問も工夫しないといけないと私は勝手に気合を入れてます(*^^)v
渡辺先生の回答は明確なものが多くとても分かりやすく、ご自身の立場をはっきりされてらっしゃることが素晴らしいと思って見させていただいてます。
それにしてもくどかったですね(+o+)すいませんでした。
失礼します。
渡辺先生のご指摘の通り「具体性」に欠けた長ったらしい質問でした。
この質問自体取り下げようと思っているのですが、取り下げる方法が分からないので管理者の方削除していただけませんか?
最後に私の言い訳を述べさせてください。
質問がこのサイトらしくなく先生方に負担がかかるようなものになってしまっていることは、素直に反省します。
私はこのサイトで非常にいい勉強をさせていただいて(ちなみに私はただの一般人で小市民として歯の勉強をしているだけですが・・・)、自分の歯の管理に非常に役立っていますし、歯科医院でかかる先生たちへの質問の仕方も学びました。
おかげで先生も私が何で悩んでいるかわかっていただき、不安や心配な点を細かく、「判断の根拠」を示しながら説明してくださいます。
また細かい悩みはこのサイトでの皆さんの質問と先生との回答のなかで、かなり心がすっきりし、どのように歯の管理をしていけばよいか学びました。
ただ、みなさんの質問は公開されるわけで、自分が参考になった相談は一般性があってこちらの解釈が一通りに決まり、判断の根拠が示されたものが多かったのでそこは大事だと思っています。
ただ症状が気になっただけなら歯科医院に行けばいいわけで、いつも最後に
「一度歯科医院に行ったほうがいいですね」
と締めくくるような質問は、出来るだけしないように心がけたいものです。
だってそんなことは相談する前から分っていることですから。
歯医者に行きたくない人を勇気づけるためのサイトではない、そんな陳腐なものではないと確信してます。
これだけ価値のあるサイトはそうないと思いますよ。
患者のための歯科を実現している数少ない場だと思います。
ここでは一つの問いにさまざまな臨床や研究経験を持った先生の意見を聴けることがとてつもなく価値があることだと考えています。
よって自分の質問が少しでも同じように気になっていらっしゃる方の参考になってほしいとも考えて質問したつもりです。
(自分ならそういう質問のほうが参考にしやすいからという自己中心的な考え方ですが・・・)
大事なのは一通りの解釈と判断の根拠それに尽きると思います。
そこを目指せば質問も工夫しないといけないと私は勝手に気合を入れてます(*^^)v
渡辺先生の回答は明確なものが多くとても分かりやすく、ご自身の立場をはっきりされてらっしゃることが素晴らしいと思って見させていただいてます。
それにしてもくどかったですね(+o+)すいませんでした。
失礼します。
回答4
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-08-10 16:47:34
キシリトールさん
このサイトのことを考えてのご質問だったのですね。
ありがとうございます。
医療は個別対応なので一般性を持たせようとすると、渡辺先生がお書きのように「教科書をまとめて書くぐらいの労力がいります」になります。
>いつも最後に「一度歯科医院に行ったほうがいいですね」
となるのは、文章だけのやりとりなので致し方ないのです。
できるだけ個人の状況を書いていただいた方が回答者としては助かります。
それでも回答には自然と一般的な情報も含まれますので、他の方の参考にもなるかと思います。
相談者が回答を読んで「気持ちの整理がついた」「論点が明確になった」等と感じて、実際の担当医とうまくコミュニケーションが取れれば、このサイトの目的は達成されているのではないかと思います。
キシリトールさんも遠慮なく個人的な疑問・相談をご投稿ください。
このサイトのことを考えてのご質問だったのですね。
ありがとうございます。
医療は個別対応なので一般性を持たせようとすると、渡辺先生がお書きのように「教科書をまとめて書くぐらいの労力がいります」になります。
>いつも最後に「一度歯科医院に行ったほうがいいですね」
となるのは、文章だけのやりとりなので致し方ないのです。
できるだけ個人の状況を書いていただいた方が回答者としては助かります。
それでも回答には自然と一般的な情報も含まれますので、他の方の参考にもなるかと思います。
相談者が回答を読んで「気持ちの整理がついた」「論点が明確になった」等と感じて、実際の担当医とうまくコミュニケーションが取れれば、このサイトの目的は達成されているのではないかと思います。
キシリトールさんも遠慮なく個人的な疑問・相談をご投稿ください。
回答5
回答日時:2010-08-11 01:21:31
・・ま、回りくどいですね^^;
自分も変に気を遣ってくどくなって分かりにくくなる・・たぶん同じタイプなので親近感はわきますけどね。
ともあれご理解頂けた様で良かったです。
また何か問題があれば、書き方を変えて利用して下さいね。
自分も変に気を遣ってくどくなって分かりにくくなる・・たぶん同じタイプなので親近感はわきますけどね。
ともあれご理解頂けた様で良かったです。
また何か問題があれば、書き方を変えて利用して下さいね。
回答6
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-11 20:49:23
私はソフトタイプしかしません。
理由は堅いものは装着の都度、常にどこかの歯が締め付けられるようないやな感じがするために嫌がられるからです。
ソフトタイプは製作が簡単と言うことも有ります。
厚みですが顎に力が入らないくらいの物でないと、効果が上がりません。
薄くて,ソフトタイプは確かに安心してかみ締めてしまうような、逆効果的な事があるかもしれません。
それからこの様なものをしなくても、睡眠時かみ締めないようになるのが、理想なのだから、日中から歯を接触させないように、自己啓発・自己暗示が大事と説きます。
疲れたとき、ぐっすり寝たいとき、飲んだときはした方が良いかも
といいます。
精神的負担にならないようにするためです。
ブラキシズムに30年以上取り組んでいますが、難しいです。
理由は堅いものは装着の都度、常にどこかの歯が締め付けられるようないやな感じがするために嫌がられるからです。
ソフトタイプは製作が簡単と言うことも有ります。
厚みですが顎に力が入らないくらいの物でないと、効果が上がりません。
薄くて,ソフトタイプは確かに安心してかみ締めてしまうような、逆効果的な事があるかもしれません。
それからこの様なものをしなくても、睡眠時かみ締めないようになるのが、理想なのだから、日中から歯を接触させないように、自己啓発・自己暗示が大事と説きます。
疲れたとき、ぐっすり寝たいとき、飲んだときはした方が良いかも
といいます。
精神的負担にならないようにするためです。
ブラキシズムに30年以上取り組んでいますが、難しいです。
タイトル | リテーナーやナイトガード等のマウスピース型装置について |
---|---|
質問者 | キシリトールさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) 保定、矯正用リテーナー 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。