縫合は衛生士業務の範囲に含まれますか?

相談者: エビユリさん (29歳:女性)
投稿日時:2010-08-10 19:20:38
私は五年目になる歯科衛生士です。

今の職場に勤めて一年弱です。



初めて今回相談させていただきたいことは今の職場の院長67才のことです。

院長は本人がいうには数年前にゴルフボールが目に当たる怪我をして、それから右手が震えるようになったそうです。
実際、治療のときも毎回ではないにしろ震えながら形成してます。
インプラントもしてます。

外科処置で縫合が必要なときは私と歯科助手の先輩のふたりがかりのアシストが必要なときがあります。

縫合の時に針を歯肉に刺すまではするけれど、そこから針を歯肉から抜くのはアシストの役目といわれてます。
針が歯肉からでないときはアシストがピンセットの背で歯肉をぎゅっとおし針を抜くようにいわれます。



縫合はもちろん歯科衛生士の業務ではありませんが、この針を抜くのは縫合の業務に入るのでしょうか?
それとも補助をしてるだけになるでしょうか?

助手さんは普通にやってますが、だんだん私は疑問が大きくなり
院長にきいてみたら

「アシスタントの当り前の業務だ!
縫合じゃない!骨膜が硬いからアシストするのは当然だ。
何をいうんだ?」

と逆に怒られました。


基本的な恥ずかしい質問ですが、先生方のご意見いただきたく思います。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-10 19:32:57
微妙なところですね。

私個人の感覚で言わせていただいたなら、どこまでを縫合というかとなったら、まず縫合針を刺す事。
そして結ぶ事は歯科医師の仕事でしょう。
これで何処を縫合するのかを決めるわけですしね。

しかし薄く軟らかい部分の歯肉から針や糸を抜く際に、歯肉を押さえて千切れたりしないようにアシストしてもらう事はアシスト業務だと思っています。

※どなたか法的に問題ありそうでしたら否定して下さい。

しかし絶対にいけないのは歯科助手は患者さんの身体に触れる事が出来ません。

助手さんは普通にやってますが、だんだん私は疑問が大きくなり

こちらの方がぼくは気になります。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-10 19:43:29
田中先生に同意です。

縫合はやっぱり結ぶまでですね。

私も卒業したての頃鶏肉買ってきて縫合の練習をしましたが。
看護師もそうですが衛生士が縫合の練習をしたなどの話は聞いた事がありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-11 12:19:57
なかなか難しい問題ですね…。

縫合と言う行為は僕も田中先生、細見先生と同意見で「刺入から結紮までの一連の行為」と言う認識でいます。

また、その際、アシストしてもらうとすれば田中先生の書かれているように「歯肉を押さえて千切れたりしないようにする」でしょうね。


日本歯科医師会雑誌2009年 7月 Vol.62 No.04 「歯科衛生士の業務について」の中で「日本口腔インプラント学会」は「縫合」を「絶対的医行為」と位置付けております。

衛生士の業務範囲に関してはこのサイトでも過去、多くの相談がありましたが、現状の結論としては

 1 歯科医師の指示のもと
 2 日常的に訓練されている歯科衛生士が行い
 3 患者さんの不利益にならない

とされており「明確な基準」があるわけではありません。
(実際には裁判にならないと白黒ハッキリさせる事はできません)


しかし、上記の口腔インプラント学会の判断からすると「縫合」は「衛生士業務の範囲から外れる」可能性が高いように思います。



また、田中先生も書かれているように

「>助手さんは普通にやってますが、だんだん私は疑問が大きくなり」

の方が気になります。

基本的に歯科助手は患者さんの口腔内に手を入れる事は出来ませんから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: エビユリさん
返信日時:2010-08-12 13:38:01
>田中先生

コメントをありがとうございました。

そうですね糸をもったり、歯肉を押すというのはアシスタント業務ということは私もそう思います。

針を抜く行為はもう私の中では縫合と認識してることを伝えても「縫合の定義を言え!」と院長は納得はされませんでした。


手が震えるのでできないので、そういわれたことが嫌だったそうです。

助手が患者さんの口をさわらせているのも先生は気にせずにいます。

めんどくさいらしいので・・・。


歯肉から糸を抜く行為をアシストさせることは、これからも続けていくと思います。
助手に口の中を触らせるのも続けていくそうです。

私は退職をしたのでもう見届けられませんが・・・。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: エビユリさん
返信日時:2010-08-12 13:47:01
>細見先生

コメントありがとうございます。

院長は納得はせずにそのままの状態でした。


震えながら縫合するのでいつも30分〜一時間かかります。

初心に戻って練習してもらえたらよいのですが・・
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: エビユリさん
返信日時:2010-08-12 14:06:13
>タイヨウ先生

コメントありがとうございます

院長に日本歯科医師会雑誌2009年 7月 Vol.62 No.04 の縫合の記事などを読んでくださいと雑誌の日付などのメモをわたしたら

「そんな古いのない!見る必要もない!」とメモを捨てられました


歯科助手口腔内を触らせるのも院長自身、手の震えもあるのでそのまま続けるそうです。

院長にはついていけない部分もあり、昨日で退職しましたので私は縫合などすることもなくなったので安心しました。


ありがとうございました
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-08-12 14:16:19
>私は退職をしたのでもう見届けられませんが・・・。

そうですか。
退職となってしまった事は残念ですが、今のお気持ちをずっとずっとなくさずにこれからも頑張ってください。




タイトル 縫合は衛生士業務の範囲に含まれますか?
質問者 エビユリさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 衛生士関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい