歯を削りすぎて自律神経が乱れることは考えられますか?

相談者: オーソドさん (24歳:男性)
投稿日時:2010-08-09 18:59:59
3年ほど前から、胸と背中に大量の汗をかくようになりました。

発汗の兆候として後頭部から首、背中にかけて血の気がひくような冷えが生じたあとに、体が火照り汗がだらだら止まらなくなるといった感じです。

今の時期は、5分も歩かないうちにシャツが広範囲で汗染みします。

このことに関し、ホルモン検査では異常が無く、心療内科ではデパス等の精神安定剤をもらいましたが、一向に改善しませんでした。

そこで、汗が出るようになった原因として思い当たるのが矯正治療で、かみ合わせの調整として多くの歯を削ったのですが、3番を象牙質まで削られた際に、背中にどばっと汗をかいた記憶があります。
汗を多くかくようになったのがその頃です。

外科矯正を薦められいたのですが長期休暇がとれず、矯正のみで行ったため、満足なかみ合わせにならず削ることで微調整をしてしまいました。

特に汗が一番出るのは食事中(熱いものに限らず)なのですが、新陳代謝がいいというより、噛むという行為が汗に繋がっているような気がします。

実際自発的に歯をカチカチしたり、左右にスライドさせるだけで、上記に述べた汗の兆候が生じてしまいます。

歯を削られたことがきっかけで、それが無意識にストレスになり、刺激するだけで汗が出てしまっているということは考えられるでしょうか?

歯医者さんの専門外だとは思うのですが、これが唯一思い当たる原因で、この先も汗に悩まされるのかと思うと辛いので回答をお願いしたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-09 20:03:44
オーソドさん

謎の発汗は気になりますね。


歯を削ることと、背中の発汗の関係は聞いたことがありません。


>歯を削られたことがきっかけで、それが無意識にストレスになり刺激するだけで汗が出てしまっているということは考えられるでしょうか?

例えば「よく噛むと脳内でヒスタミン様物質が分泌される」という報告もありますので、噛合せと自律神経などは何らかの関係はあると思いますが、よく判りません。

参考にならずスミマセン・・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-10 09:26:23
歯を削ったことと、発汗するようになったことは、因果関係を証明することは難しいと思います。

ただ一つ推測できるのは、歯を削ったことがきっかけで、無意識のストレスになるということなら、おそらく人の体は、時間がたつとそのストレスになれて、順応して来ますので、時間の経過とともに症状は軽減するのではないかということです。

いずれにしても、答えは、このまま様子を見ていくということがベストということになると思います。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-10 09:40:50
歯を削ったこと、矯正した事により、下顎が偏位していて、体調が悪くなることが有ります。

汗だけでしょうか。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-08-10 15:19:44
内容を見落としてました、3年も前からの症状なのですね。
であれば、歯を削ったこととの関係は極めて少ないと判断できると思います。

歯を削って、なんらかの体の変化が起きたとしても、その変化を体が、変化としてとらえるのはせいぜい数カ月から半年ぐらいでしょう。

松山先生が言われるように、矯正したことにより下顎が偏位してしまったとしても、半年、1年もすれば、体はその偏移した状態に順応してくるのが普通です。

3年たっても激しい発汗に悩まされているというのは、内分泌関係か、皮膚科関係のお医者さんに、真剣に相談すべきと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オーソドさん
返信日時:2010-08-14 00:35:20
回答ありがとうございます。
一応皮膚科、内分泌科では異常なしで、自律神経の乱れだとは思うがよくわからないということです。

発汗には緊張からくる精神的発汗があるみたいですが、特にそういったことはありませんし、気が滅入っているわけでもないので心療内科で完治するような気がしません。

下顎の偏位ですが、保定期間に入って1年半くらい経つのですが少しづつ後戻りしてきて、現在では噛み合わせると上下の前歯2本だけに強く圧力がかかり(前歯も調整で何度か削りました)、他の歯は浮いる状態で話すときも前歯がカチカチぶつかります。

口を開けるとバキッという音がなることもあり、片側が若干開きづらいので顎関節症のような症状もあります。

気になる汗は、クーラーをつけていても食事中、食後に強く症状がでるので、どうしても歯が影響していると疑ってしまいます。

汗以外の気になる症状は、週2回くらい頭の血管がドクドク脈打つ(痛みとかはない)ときがあるくらいです。

先生方の見解を見ると、やはり私のような患者さんは診たことも聞いた事もないようですが、この症状の原因を強いて言うならば歯を削ったことよりも、矯正による下顎の変化ということなので、とりあえずもう一度通っている先生に噛み合わせの相談をしてみたいと思います。

最後に質問ですが、顎関節の治療というのは、矯正が終わった後に行うのか、それとも矯正中に同時進行で行えるのか知りたいです。

よろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 14:37:17
噛み合わせの変化と全身症状との関連性は、科学的には証明されておらず、現代歯科医学の主流からは否定されています。

オーソドさんも、あまりそれに、こり固まらずに治れば儲けもの位の気持ちで相談してください。

顎関節治療は病院口腔外科がうまいと思いますので、そこの先生に矯正治療中でもいいのか相談してみてください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 15:34:19
ちょっと遠いかもしれませんが、埼玉医大、口腔外科は相談に値すると思います。

新患日は月曜日です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オーソドさん
返信日時:2010-08-19 05:27:28
わかりました、口腔外科ですね。

今の症状について、このサイトで質問するのは場違いかなと思ったのですが、とても真摯に答えてくださったので参考になりました。

ありがとうございました。



タイトル 歯を削りすぎて自律神経が乱れることは考えられますか?
質問者 オーソドさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい