歯周病の5〜7番にジルコニアの連結冠を入れることに不安

相談者: ジルコニアさん (52歳:女性)
投稿日時:2010-08-14 00:01:35
52歳の女性です。

15年前抜髄し、プラスチックの被せ物をした左上5番の歯茎が、数年前から紫がかっていたため、二年前クラウンをはずしたら中の銀が腐っていました。

他院で8万円でジルコニアクラウンし、歯茎はピンクになりました。
廉価のせいか、少々雑な治療という印象で不安を感じていました。

今年の春、定期検診のつもりで、治療する歯の写真をテレビに映して説明してくれる歯科医を受診。

「少し臭う気もする。」と伝えたら、すでに保険クラウンにしていた二本=左上6番(ここも2年2ヶ月前被せたばかり)と7番を外され、歯周病と診断されました。

歯ぐきを掻爬してもおもわしくなく、3万円の手術で5,6, 7歯茎を切開してお掃除したら、5番ジルコニアの継ぎ目に溝があり虫歯になっていたことが発覚。
ショックでした。

医師は

「適合性の良いノーマルバイオケアのジルコニアでブリッジにし、着け外しできる状態にしておいて定期検診していきましょう。
次回削り、型どりします。」

と勧めます。

しかし会社の健康診断での歯科医は、

「どうせだめになるのだから、保険で良いのでは。」

と言ったので、ジルコニア今回137000円×3本が、又だめになるのは、避けたいと思いますし、不安になりました。

右ではよく噛めないので、大事にしたい左三本。
6,7が最近また出血するようになり、5か噛むと痛みも。

治療中の医師を信じないわけではないのですが、不安でお伺いしました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 02:02:20
こんばんは。

2次カリエスで悩まれている様ですね。

2次カリエスは根面の、不適合な修復物辺縁に出来ることが多いですから、

歯周治療
・精度の高い修復

の両方に気をつけなければいけません。

それと間食の摂取量もなんだか相関がありそうですので、思い当たる節があれば注意してみて下さいね。



さて今回の経緯としては、

>「少し臭う気もする。」

と言う時点で、歯周病か2次カリエスの疑いは濃かったと判断できます。

結果的には両方ともあった様ですが、両方に対しての処置を行っているので方向性は正しいのだろうと思いますよ。



ノーベルバイオケアジルコニアも、よく使用されている評判のいいメーカーのひとつです。

ですが精度は現在各社似たりよったりですので、どこのメーカーかよりも、担当される歯科医技工士さんの知識や技術の影響の方が大きいかと思います。



ところでこれは、「ブリッジ」ではなくて「連結冠」の予定ですよね?
ブリッジだとすると6番は抜歯予定になりますので、そうでないならこれは連結冠という呼び方になります。

連結冠は・・私がお付き合いのある様な先生方の間では、あまり好まれない様に思います。

過去のご相談でも、概ね批判的な意見が多いですね。

参考⇒歯科相談室<クラウン・被せ物の連結(連結冠)

それでも実際にはケースバイケースですから、本当に不向きなのかどうかをここで断言することは出来ませんが、ジルコニアか?保険か?以前に、連結するべきなのかどうかを再確認し、納得出来てから先に進む方が良さそうな気がします。



ジルコニアの3本連結冠で思い浮かぶメリットは、

・仮止めしておいた場合に、外しやすい
・作る側(技工士)が楽
・ぐらぐらの歯が含まれている場合の補強効果?を狙えるかも?

ぐらいでしょうか。

万一どれか一本にまた2次カリエスの問題が起きた場合などは、少々切り離し難い材料で、少し心配です。

切り離しを考えると、最初から単冠にしておくとか、ゴールドクラウンにしておかれるのが間違いがありません。
セラミック系がご希望でしたらせめてメタルボンドの方がまだ・・。



あと、これも先生の考え方によると思うのですが、

>着け外しできる状態にしておいて定期検診していきましょう。

と言うのは私はしたことがありません。

3本連結冠は、精密に作るのも難度が高いのですが、精密であるほど着脱は、仮止めであっても結構大変なはずです。

最初はぴったり寸法の合っていたものが、段々合わなくなってきたり、土台が外れてしまったりなど、よからないことをつい想像してしまいます。

何かお考えがあるのでしょうが、文面の情報だけだとこの治療方針のメリットが私には分かり難くくて、コメントしづらいですね。

>5か噛むと痛みも

というのも気がかりですし。。



だからといって、

>「どうせだめになるのだから、保険で良いのでは。」

と言う考え方もまた身も蓋もないですよね^^;

両極端と言うか。。



実際に削る前にゆっくり、相談の時間を持たせてもらってはいかがでしょうか。

お大事にして下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジルコニアさん
返信日時:2010-08-14 21:19:20
渡辺先生、お世話をおかけしました。
ご丁寧なご回答をありがとうございました。

担当の医師は

歯軋り(わたしはしない)で負担がかかる5番の負担をやわらげるために連結させる。
●ジルコ二アならブリッジにでき、取り外しもできるのですよ。」

おっしゃっていました。
たぶん、連結冠だとおもいます。

レントゲンで5番は根管のくすりのかげが、先端がニョロっと曲がっていて(これは大丈夫と言われましたが)、虫歯は深く、削ったら歯の底の歯茎が透けて見えていました。

「●はやくジルコ二アにしてしまったほうが、良くなるとおもいますよ。」

と医師は言います。

5.6あたりの、やや魚のエラのようにめくれている、7の歯間ブラシ時ピンクの出血歯茎が落ち着かなくても、本番のジルコニアを入れていいのか素人なのでわかりません。

私が

「ゴールドが抗菌作用も適合性もいいのでは?」

と聞いたら、

医師は

「●それは昔の話で、コンピューターで作るジルコ二アのほうが適合がいい」

以前には

保険は糊が剥がれてきてしまう」
「保険は面倒くさいんですよ」

等ともおっしゃっていました。

知人に●金属は重いおもりをさげているようなもの。と聞いたこともあり、歯茎が下がり、歯の間もすいてきた私の口内環境では、負担の少ない良い材料をとも思います。

●歯はなるべく削らず、温存したいです。

5年間は保証期間で不具合を直してくださるのか、確認してみようかと思います。

恐縮ですが●についいてのご意見を賜りたく存じます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-15 00:21:01
ネット相談で考えるには少しややこしいですね^^;
想像で書いていますので、参考程度にして下さいね。



>●ジルコ二アならブリッジにでき、取り外しもできるのですよ。」
>おっしゃっていました。

ジルコニアじゃなくても何でも出来ると思います。
連結して作って、仮止めにしておくかどうか、と言うだけの問題だと思うのですが・・確認してみて下さい。
分かりません。



>「●はやくジルコ二アにしてしまったほうが良くなるとおもいますよ。」
>と医師は言います。
>5.6あたりの、やや魚のエラのようにめくれている、7の歯間ブラシ時ピンクの出血歯茎が落ち着かなくても本番のジルコニアを入れていいのか素人なのでわかりません。

状況が分かりませんが・・歯茎の調子が悪いとしたら。
しかも歯周外科もした後ですよね?

普通に想像すると、仮歯でももっと落ち着かせることは出来そうな気がしますけどね。

これもこちらでは分からないので、確認してみて下さい。
可能なら、仮歯で歯肉が落ち着いてから、本歯にすると言う順番が安心ですよね。一般的には。



>私が
>「ゴールドが抗菌作用も適合性もいいのでは?」
>と聞いたら、

抗菌作用はありませんよ。
むしろジルコニアの方が、ゴールドよりもプラーク(菌)が付着しにくいと言うメリットならあります。



>医師は
>「●それは昔の話で、コンピューターで作るジルコ二アのほうが適合がいい」。

上手でない先生や技工士さんが作るメタルやメタルボンドのお手製ブリッジと較べると、同じ先生+技工士さんの作るジルコニアの方がマシにはなると思います。

ですので海外からのご相談のときなどは、私は結構勧めますね。
(海外は技工士が無資格で出来る場合もありますし、日本の技工士は非常にレベル高いです)

凄く上手な先生+技工士さんの匠の技にまだ適いませんが、臨床的に問題になるほどの差ではないぐらいのところまでは近づいて来ていると、個人的には考えています。

色々な意見はあるかと思いますが。。



>知人に●金属はおもいおもりをさげているようなもの。と聞いたこともあり、歯茎が下がり、歯の間もすいてきた私の口内環境では、

聞き流してください^^;
確かに重いですけど、歯肉に影響はありませんよ。



>●歯はなるべく削らず、温存したいです。

そうですか。・・としか答えようが??




これ以上は本当に実際に拝察してみないとコメントが難しいのですが、おそらく素材云々よりも連結するかどうかが今後の管理上のポイントになりそうな気がします。

あとそれと、仮止めと言う考え方との、2点についてですね。

実際の歯の状態やかみ合わせの状態などによって考え方も色々変わって来る可能性もありますので、主治医の先生との話し合いで納得しきれない様ならセカンドオピニオンももたれた方が良いかも知れませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジルコニアさん
返信日時:2010-08-15 02:58:56
渡辺先生、ご丁寧な回答ありがとうございました。

二ヶ月ほど前、手術して落ち着いた歯肉が、最近またぐずぐずしてきていた状態です。
体調、疲れのせいかと思います。

私は、5番はジルコ二アにし、6.7は出来れば、また保険で作って様子を見たい気もするのですが、最初のころ5番が虫歯と分からない時点で

「見えないから銀歯でいい」

と私が言ったとき、医師は

「ここまで手塩にかけてきたのに・・・・普通なら抜いてしまうのですよ。
ここではレーザーもお金を取らないで使っているし。」

と頑として譲らないという感じでした。
保険の選択枝はないようでした。
歯周病とわかったとき、私は出来ればインプラントせず定期検診しながら一生この歯を使いたいと言いました)

医師は先日

「最初から、この歯で一生使えるようにと考えてやっている」

とおっしゃっていたので、真剣にこだわりを持ってやってくださる故とおもいますが・・・

実家に帰ったので、中学同窓の歯科医に肉眼でだけ見てもらったら、

「歯も小さいし。
私がこの状態だったら、金属を入れるようなことはしない。」

との意見をくれました。

私は、なるべく歯を大切に削らず自然のものを使えるものは使うのが良いというのを支持するほうなので、悩むのかもしれません。
連結も歯を多く削るなら避けたい気がします。

素人で、わからないことばかりで、不安です。
このようなサイト、ほんとうに有り難く思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-15 13:16:10
>二ヶ月ほど前、手術して落ち着いた歯肉が、最近またぐずぐずしてきていた状態です。体調、疲れのせいかと思います。

実際の状態を拝見していないので断言は出来ませんが、通常問題がきちんと解決しているのなら、今現在が仮歯であろうと体調や疲れで不快症状は出てこないはずです。

体調や疲れで不快症状が出るということは、どこかにそれなりの細菌感染が残っていて、慢性炎症を起こしているという状態のはずです。

もしも今は仮歯を入れていない状態だとしたら、より清潔に保ちやすい状況のはずですから、文面からはここのところがとても気になってしまいます。



>「ここまで手塩にかけてきたのに・・・・普通なら抜いてしまうのですよ。ここではレーザーもお金を取らないで使っているし。」

レーザーがそれ程いい物だと考えながら、無償で使用した後で恩に着せるぐらいなら、最初からきちんと費用を請求したらいいですよね・・。

レーザーの装置は高額ですから気持ちは理解できるものの、今回の様な場合、個人的には費用を請求出来るほどの臨床的価値はない様に思います。

言い方は悪いですが、断りもなく赤字で治療をしておいて、だからクラウン自費にしろというのは都合が良すぎる気がしますし、私が患者ならその点については気にせず判断すると思いますよ。
(文面からの感想ですので、実際はそんな話ではないのかも知れませんが・・)

どちらにしても、冷静に色々考慮した上で、保険治療が良いと思われるのなら、保険が良いと私は思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジルコニアさん
返信日時:2010-08-16 03:59:14
有難うございました。

気が重く悩んでいました。

5.6.7とも仮歯をかぶせています。

医師は

「どうしたのか、またぐずぐずしている。
磨けてないんですね。」

と。

5日前、歯間ブラシの太いのを使ってなかったので、いれたら真っ赤な血が出ました。
今は出ません。

歯科は、あまり治療途中で変えないほうが良いと感じた経験から、不安ですが、そうしたいと思います。
医師ご自身は、真剣に治療してくださっていると思います。

歯チャンネルで、医師側のコストの現状から治療費も考えないといけないと学びましたし・・・。
時間がかかるのはお金がかかるとも納得しました。

でも心配なことは遠慮せず、心象を害しそうですが、悪い結果になったら対応していただけるのか等、よく聴いて、慎重に致します。

誠実な、本当のことを言ってくれる故の安心感が、大事だと感じます。

「変だな」と感じること、患者も情報で「耳年増」になっているためか結構ありました・・・。
信頼関係が大事ですね。
聞き方も難しいです・・



タイトル 歯周病の5〜7番にジルコニアの連結冠を入れることに不安
質問者 ジルコニアさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)からの出血
歯周病に関するトラブル
ジルコニアクラウン
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中