数ヶ月前に根管治療した歯が痛くて物が噛めず歯茎から出血も
相談者:
カエルさん (28歳:男性)
投稿日時:2010-08-21 13:46:35
初めて投稿します。
1週間ほど前から左上の奥歯が痛くて物が噛めなくなりました。
最初は少し気になる程度の痛みだったのですが、日にちが経つにつれて痛みが大きくなっています。
それでも1日の内で痛みにバラつきがあり、常に痛いというわけではありません。
この歯は6月頃に抜髄、根治を行っているので虫歯ではないと思うのですが、痛みが大きくなってきたので少し不安です。
その当時に周囲の歯茎がかゆく感じたり、歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
しかし、1〜2ヵ月ほど前からまた歯を磨くと血が出るようになり、そして先日痛みを伴うようになってしまいました。
自分なりに調べてみたところ、歯茎の病気らしいことは見当が付いたのですが、その程度進行しているのかがわかりません。
現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
過去にレントゲン等の診察をしている場合でも酷く進行しているということがあるのでしょうか?
週明けにまた通院する予定なのですが、不安なので参考までにお話を聞きたいと思い投稿しました。
1週間ほど前から左上の奥歯が痛くて物が噛めなくなりました。
最初は少し気になる程度の痛みだったのですが、日にちが経つにつれて痛みが大きくなっています。
それでも1日の内で痛みにバラつきがあり、常に痛いというわけではありません。
この歯は6月頃に抜髄、根治を行っているので虫歯ではないと思うのですが、痛みが大きくなってきたので少し不安です。
その当時に周囲の歯茎がかゆく感じたり、歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
しかし、1〜2ヵ月ほど前からまた歯を磨くと血が出るようになり、そして先日痛みを伴うようになってしまいました。
自分なりに調べてみたところ、歯茎の病気らしいことは見当が付いたのですが、その程度進行しているのかがわかりません。
現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
過去にレントゲン等の診察をしている場合でも酷く進行しているということがあるのでしょうか?
週明けにまた通院する予定なのですが、不安なので参考までにお話を聞きたいと思い投稿しました。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2010-08-21 14:29:59
ご相談ありがとうございます。
>その当時に周囲の歯茎がかゆく感じたり、歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
それはあり得る原因だと思われます。
>その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
この症状もそれに伴って起こることがよくあります。
もしそれが原因であれば、挟まらないような治療をしていただくことが解決になるかもしれません。
他にも原因は考えられます。
週明けによく調べていただき、納得のいくご相談をしてください。
早めであればうまくいく可能性が大きくなります。
>その当時に周囲の歯茎がかゆく感じたり、歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
それはあり得る原因だと思われます。
>その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
この症状もそれに伴って起こることがよくあります。
もしそれが原因であれば、挟まらないような治療をしていただくことが解決になるかもしれません。
他にも原因は考えられます。
週明けによく調べていただき、納得のいくご相談をしてください。
早めであればうまくいく可能性が大きくなります。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-21 15:28:56
根管治療が結果的にうまくいってなくて、根尖部で炎症を起こしているか、
>歯を磨くと血が出ていたりしたのですが現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。
と言うことであれば、歯根破折が疑われる場合が多いものです。
レントゲンである程度判断出来るかもしれません。
>歯を磨くと血が出ていたりしたのですが現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。
と言うことであれば、歯根破折が疑われる場合が多いものです。
レントゲンである程度判断出来るかもしれません。
回答3
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-08-22 03:42:39
こんばんは。
>1週間ほど前から左上の奥歯が痛くて物が噛めなくなりました。
>この歯は6月頃に抜髄、根治を行っているので虫歯ではないと思うのですが、痛みが大きくなってきたので少し不安です。
一つお聞きしたいのですが。
根管治療が終わった時点で、この様な痛みや咬合痛はありましたか?
文面からは、根尖周囲組織が炎症を起こされている感じを受けますが、担当の先生から何か根管治療に関しての説明は受けられていらっしゃるのでしょうか?
例えば、根管が何本あったとか、湾曲しているとか、根尖部に病巣があったとか、歯根破折の疑いがあるとか、予後が良いか悪いかとか・・・・
と言うのは。
根管治療は想像以上にとても繊細で正確な手際が要求される治療でして、当然それぞれの段階で確実な診断と十分な処置を行なって行かなければなりません。
そうでなければ、予後が悪くなり、再治療が迫られる状態になって行く確率が非常に高くなって行きます。
>歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
>しかし、1〜2ヵ月ほど前からまた歯を磨くと血が出るようになり
自分なりに調べてみたところ、歯茎の病気らしいことは見当が付いたのですが、その程度進行しているのかがわかりません。
ブラッシング時に出血があると言うことは「歯肉炎」の状態である事が想像されるのですが、この部位に限って起きる症状なのでしょうか?
それとも、お口全体にそういった事が?
お口全体にそういった出血があった場合は、歯周病を疑っていくのですが、この部分だけに限った症状ですと、お話から、恐らく歯と歯の間に虫歯があったために、恒常的に食物が挟まって歯肉が炎症を起こしてしまっただけなのかもしれません。(食片圧入)
これは、あくまでも憶測ですが・・・・
仮にそうであった場合、長くそう云った状態が続きますと、歯槽骨吸収が起きてしまうことがあります。
(歯の下の骨が溶けていく・・と云った意味です)
その後、一時的に良くなったとされていますが、新しい詰め物(インレーか何か)をされて、歯と歯の間に物が挟まらなくなったから症状が改善されたのかもしれませんね・・・
ただ、その後にまたブラッシング時に出血などの症状が出てきたという事ですが・・・・・
果たしてインレーなどの補綴物の形や合着状態の問題から起きているのか、やはり歯周病があったのか、実際に拝見しないとここでは何とも言えません。
ですので・・・・
又、同じような質問になるのですが、担当の先生から歯周組織の状態について、何か説明は受けていらっしゃいますか?
歯の動揺・歯周ポケットの深さ・出血状況(BOP)・歯槽骨の高さ・咬頭干渉などの咬合不調和があるかどうか・歯肉の退縮具合、そして清掃のしやすさ等などについてです。
>現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
>過去にレントゲン等の診察をしている場合でも酷く進行しているということがあるのでしょうか?
この「プチっという音がして膿のようなもの」と「噛み合せ少し高くなっている」と云った症状が、
1.根管由来なのか
2.歯周由来なのか
3.1+2の混合型由来なのか
4.補綴物の咬合不調和由来なのか (---->噛み合せが高いと言う部分だけに当て嵌まる)
情報が少ないのでここでは判断できませんが、感染源の由来が違いますと、アプローチしていく部分も治療法も違ってきますので、まずは、的確な診断と状況についての説明を受けられることが重要かと思います。
お大事に。
>1週間ほど前から左上の奥歯が痛くて物が噛めなくなりました。
>この歯は6月頃に抜髄、根治を行っているので虫歯ではないと思うのですが、痛みが大きくなってきたので少し不安です。
一つお聞きしたいのですが。
根管治療が終わった時点で、この様な痛みや咬合痛はありましたか?
文面からは、根尖周囲組織が炎症を起こされている感じを受けますが、担当の先生から何か根管治療に関しての説明は受けられていらっしゃるのでしょうか?
例えば、根管が何本あったとか、湾曲しているとか、根尖部に病巣があったとか、歯根破折の疑いがあるとか、予後が良いか悪いかとか・・・・
と言うのは。
根管治療は想像以上にとても繊細で正確な手際が要求される治療でして、当然それぞれの段階で確実な診断と十分な処置を行なって行かなければなりません。
そうでなければ、予後が悪くなり、再治療が迫られる状態になって行く確率が非常に高くなって行きます。
>歯を磨くと血が出ていたりしたのですが、担当の先生からは虫歯の間に食べカスが挟まった為に炎症を起こしたのだろうと説明を受け、その後しばらく異常はありませんでした。
>しかし、1〜2ヵ月ほど前からまた歯を磨くと血が出るようになり
自分なりに調べてみたところ、歯茎の病気らしいことは見当が付いたのですが、その程度進行しているのかがわかりません。
ブラッシング時に出血があると言うことは「歯肉炎」の状態である事が想像されるのですが、この部位に限って起きる症状なのでしょうか?
それとも、お口全体にそういった事が?
お口全体にそういった出血があった場合は、歯周病を疑っていくのですが、この部分だけに限った症状ですと、お話から、恐らく歯と歯の間に虫歯があったために、恒常的に食物が挟まって歯肉が炎症を起こしてしまっただけなのかもしれません。(食片圧入)
これは、あくまでも憶測ですが・・・・
仮にそうであった場合、長くそう云った状態が続きますと、歯槽骨吸収が起きてしまうことがあります。
(歯の下の骨が溶けていく・・と云った意味です)
その後、一時的に良くなったとされていますが、新しい詰め物(インレーか何か)をされて、歯と歯の間に物が挟まらなくなったから症状が改善されたのかもしれませんね・・・
ただ、その後にまたブラッシング時に出血などの症状が出てきたという事ですが・・・・・
果たしてインレーなどの補綴物の形や合着状態の問題から起きているのか、やはり歯周病があったのか、実際に拝見しないとここでは何とも言えません。
ですので・・・・
又、同じような質問になるのですが、担当の先生から歯周組織の状態について、何か説明は受けていらっしゃいますか?
歯の動揺・歯周ポケットの深さ・出血状況(BOP)・歯槽骨の高さ・咬頭干渉などの咬合不調和があるかどうか・歯肉の退縮具合、そして清掃のしやすさ等などについてです。
>現在は痛み、うずきがあり、それと触ってみたところプチっという音がして膿のようなものが出ました。その部分のかみ合わせが少し高くなっているような気もします。
>過去にレントゲン等の診察をしている場合でも酷く進行しているということがあるのでしょうか?
この「プチっという音がして膿のようなもの」と「噛み合せ少し高くなっている」と云った症状が、
1.根管由来なのか
2.歯周由来なのか
3.1+2の混合型由来なのか
4.補綴物の咬合不調和由来なのか (---->噛み合せが高いと言う部分だけに当て嵌まる)
情報が少ないのでここでは判断できませんが、感染源の由来が違いますと、アプローチしていく部分も治療法も違ってきますので、まずは、的確な診断と状況についての説明を受けられることが重要かと思います。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
カエルさん
返信日時:2010-08-22 15:56:22
返信を下さった先生方、ありがとうございました。
根幹治療を行った後には、痛みや変化は特に感じられませんでした。
今のところこの症状が出るのは左最奥だけです。
担当の先生からは、根治についての説明は特に受けていません。
問題も無く終わったとのことでした。
ただ歯石についてはちょっと話がありまして、虫歯の治療が全て終わった後、半年くらい経ったら検診を兼ねて歯石を取ろうと説明を受けていました。
今すぐやらないといけない、というような話も無かったので、今回急に痛みが出したのは少し驚きましたが、相談に乗って貰えたことで気が楽になりました。
週明けに掛かり付けの病院へ行って詳しく診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
根幹治療を行った後には、痛みや変化は特に感じられませんでした。
今のところこの症状が出るのは左最奥だけです。
担当の先生からは、根治についての説明は特に受けていません。
問題も無く終わったとのことでした。
ただ歯石についてはちょっと話がありまして、虫歯の治療が全て終わった後、半年くらい経ったら検診を兼ねて歯石を取ろうと説明を受けていました。
今すぐやらないといけない、というような話も無かったので、今回急に痛みが出したのは少し驚きましたが、相談に乗って貰えたことで気が楽になりました。
週明けに掛かり付けの病院へ行って詳しく診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 数ヶ月前に根管治療した歯が痛くて物が噛めず歯茎から出血も |
---|---|
質問者 | カエルさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯茎(歯ぐき)からの出血 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。