前歯をブリッジにしたら隙間から息がもれて発音し辛い

相談者: gontaさん (43歳:女性)
投稿日時:2010-08-20 21:12:37
前歯ジルコニアブリッジ(3本)にしました。

仮歯でかなり調整し、満足のいくところまでいったのに、実際に仕上がったものは仮歯よりも厚く、そして前歯2本と歯茎の境目に隙間ができて、息がたくさんもれて発音しずらくなってしまったのです。
さらに、喋ると上唇が下がってこなくなりました。



その不満を先生に言い、作り直してもらいました。

また仮歯から調整し、今度こそ満足がいきこのまま作ってもらいたいと思っていたのに、仕上がったのは、またも厚く、同様の隙間ができ、今度はとても長い!
ただ、以前のように上唇が下がってこなくなることは軽減しました(ときどき、くっつく程度の障害はあります)。


長さを削ってほしいと言いましたが、ほんの少しだけでこれ以上は無理だと。
隙間もブリッジではこれが限界だと。
仮歯より厚いのは強度の関係で仕方がないのだと。



これだと、仮歯であれだけ調整した意味がないと思うのです。

仮歯ではなかった隙間が、なぜ本番になると出来てしまうのか。
ふさいでほしいとお願いしたら、それは歯に良くないので出来ないということです。


会議など人前で話すときにとても恥ずかしいので、臨時に脱脂綿を詰めるときがあるのですが、先生がおっしゃるには、不衛生であるし歯茎が変形してしまうのでやめた方がいいとのとこでした。

また、本番としてくっつけたはずなのに、ゆらゆらして何度か付け直しに行っています。
そして、付け直すたびに具合が違うのです。
隣の歯との間にまた別の縦の隙間ができてみたり、歯茎との隙間が大きくなってみたり。


慣れといいますが、「ス」「ツ」を発音するときなど、上唇をバタバタとはためかすほどの強い息が歯茎との隙間から漏れているのに、とても慣れるとは思いません。

でも、いくら相談しても「限界」「慣れ」「あとはインプラントしかない」という返答です。
先生を困らせてしまっています。



仮歯どおりに仕上がるのは無理なのでしょうか?

また、本当にその隙間をふさぐ方法はないのでしょうか?


あきらめるしかないのでしょうか。
とても迷惑な患者になっているような気がして、とても通いづらくなっていて、こちらに質問させていただきました。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-20 22:01:19
ジルコニア自費ブリッジ仮歯道理に出来ないと言う事ですね。

仮歯で問題無い形に出来るのなら、必ず最終補綴物も同じように出来ると思います。

自費用の完成度の高い仮歯(プロビショナルレストレイション)は保険の仮歯とは違い、最終補綴物の形を決めるためにも有ると思います。


担当医に相談してみては如何でしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-21 08:23:38
おはようござます

ご質問拝見させて頂きました。

折角セラミックの歯を入れたのになぜ・・って感じですかね。


文面からだけでの回答になりますが、個人的な意見なのですが仮歯である程度満足いくものが出来て同じように形や長さを合わせて作ることは、100%ではないですが作成は出来ると思います。 

仮歯が入った状態での型どりをして技工士さんにこの形が気に入ってるのでなるべく同じように作成お願いしますと、依頼しますので大体は同じように仕上がることが可能と思われますよ。 


今回、空気が漏れるのであればやはり、主治医にその旨もう一度相談されて作り替えがいるかもですね。。。

満足いく歯が早く入りますように。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-21 12:00:08
こんにちは

実際に拝見していませんので推測で書きます。


仮歯どおりに仕上がるのは無理なのでしょうか?

仮歯はそのためにあるので近い形にすることは可能です。


いくつか考えられることは

1.歯を削る量が足りない
単純に削る量が足りないのか、生きている歯のために加減をしているのか?


2.仮歯を参考に作っていない
仮歯が装着された状態の型を取って参考にするのが普通ですが、その型を取っていますか?



>本当にその隙間をふさぐ方法はないのでしょうか?
>あきらめるしかないのでしょうか。

ブリッジで発音が出来ないのは致命的です。
歯と歯や歯ぐきとの間には、天然歯にあるような微妙な隙間などを
つけますが、息が漏れてしまうのはブリッジに問題があります。



>とても迷惑な患者になっているような気がして、・・・

迷惑ではないと思います。

高い買い物をしたわけですから、ご自分の要求をきちんと話したほうがいいですよ。
必ず、後で後悔します。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-08-21 14:39:40
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答に賛成です。

迷惑ではありません。
納得がいくまでご相談するべきでしょう。


話すときに唇が振動するほど、脱脂綿を詰める隙間がある状態や、

>「本番としてくっつけたはずなのに、ゆらゆらして何度か付け直しに行っています。そして、付け直すたびに具合が違うのです。」

という状態は、ジルコニアに限らず、自由診療であればできあがりに問題があると言えそうです。


ただ、もしそういうくり返しをしているお話の通りであれば、急転直下でがらりと解決するのは簡単ではないかもしれません。

技工士さんにも立ち会ってもらって相談するというのはどうでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: gontaさん
返信日時:2010-08-23 00:59:46
先生方、本当にありがとうございます。


現在、また歯がゆらゆらし、さらに膿みができて、根の治療になってしまいました。

もう一度、息がもれることを訴えてみたところ、根の治療の後、少しだけ何かを付け足してふさぐ工夫はしてみるが、基本的に歯には良くないので微量であること、つまりはあまり効果は期待できないと言われました。
それでも無理ならインプラントだと・・・。



先生方のアドバイスを読んで思い当たることですが、保険仮歯自費用の仮歯があるのは知りませんでした。

本番の歯の直前に、

「今日から仮歯が変わります」

と言われるのですが、あれが自費用なのかなと。
だとすると、自費用仮歯になると、とたんに合わなくなるのです。
先生に言うと、

「同じように作っている」

とおっしゃるのです。



仮歯を装着した状態の型取りはこまめにやっていると思います。

2回目の本番の歯の作成のときは、歯科技工士さんも来ました。
そのときに先生が、

「ここの隙間から息がもれるとおっしゃってるので、できるだけ詰めた感じに作って」

技工士さんにお願いしていました。
まあ、歯を長くしたのは技工士さんの勝手のようですが。


こうやって見ても、できることは先生なりにやってらっしゃると思うのです。
とすると、本当にその先生にとっては限界なのではないかと思えてくるのです。


こういうときは、歯医者さんを変えた方がいいのでしょうか。
いわゆるセカンドオピニオンを聞きに行った方がいいと思いますか?
それとも、今の先生に訴え続ける方がいいのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-08-23 20:45:19
セカンドオピニオンを求めるお考えはとても良いと思います。

がんばってください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-08-24 11:41:30
僕も諸先生方と基本的に同意見です。



仮歯であれだけ調整した意味がないと思うのです。

正直、僕もそう思います。


>本当にその隙間をふさぐ方法はないのでしょうか?
>あきらめるしかないのでしょうか。

そんな事はありません。


>それでも無理ならインプラントだと・・・。

???
ちょっとわかりません。

本来であれば、ブリッジでトコトン、治してもらうべきだと思います。


が、しかし、担当の技工士さんの限界と言う事も考えられますので、一度、セカンドオピニオンを求めると言うのもアリかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: gontaさん
返信日時:2010-08-28 19:29:11
先生方、ありがとうございました。

昨日も歯医者に行き、再度先生にチャレンジ。
どうしても厚いのは削ってもらいました。
少し楽になりました。

ただ、問題の隙間は・・・ブリッヂの限界だと言われました。
来週、少し詰め物をしてもらうことになりましたが、微量です。
これが先生の限界だと思われます。

それでも解決しないなら、他の先生の意見も聞きに、別の病院に行ってみることも考えてみます。


先生が

仮歯と同じに作っている」

と言い、患者が

「違うように感じる」

という並行線はどうにも埋まらないものだと実感しました。



こちらに質問して、いろいろわかりました。
いろいろな先生のご意見を聞くことができるのはとても有意義だと思います。
自分の先生のレベルも知ることができました。

また疑問ができたら質問させていただきます。
ありがとうございました。



タイトル 前歯をブリッジにしたら隙間から息がもれて発音し辛い
質問者 gontaさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジに関するトラブル
歯医者への不満・グチ
ジルコニアクラウン
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい