小学5年、永久歯が存在しない歯が少なくとも9本と診断され当惑

相談者: ゆうかなるさん (41歳:女性)
投稿日時:2010-08-14 00:52:13
小学5年生の息子の虫歯歯並びについて受診し、レントゲンを撮り、上下左右の3,4,5番のうち9本の永久歯が存在しないと言われました。


治療法については、中学までは歯列矯正し、その後、インプラントを入れるようになるとの説明をしていただき、ご家族とよく相談してから再度いらしてくださいと告げられました。

また、今ある歯のうち根っこが浅いものや、きちんと生えるか微妙な歯もあるとのお話もありました。



今まで通った歯科医は、レントゲンを撮る事はしないだろうと思い、KN回こちらの歯科医に替えてこのような問題が発覚し、驚いてしまい、どうしたらよいか迷っています。

治療過程や治療費については伺っていないので、どのくらいかかるのかも気になっています。


息子の負担が少しでも軽く、治療費も抑えられる方法は無いか、アドバイスいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 02:17:31
こんばんは。

これは困った問題ですね。
治療費は・・かなり行ってしまうと思いますよ。。

健康な天然歯(永久歯)には100万円以上の価値がありますので、代用品でもそれなりにかかります。
インプラントの場合で1本30〜50万ぐらい)

歯列矯正保険適用外ですので、50〜100万ぐらいはしますし、大変な設計をしなくてはなりません。


例えば300万ぐらいで済めば安上がりだったと考えられるのか、いやいや出来れば3万円ぐらいまでで・・と考えられるのかによっても、選択肢の幅は大きく変わります。



重要なポイントとして、欠損歯(とその他怪しい歯)の位置と、今後の顎の成長発育量が治療計画に大きく関わります。

顎の発育量や矯正の仕方によっては、9本も補わずに済む可能性もあります。


それとインプラントは、一般的には骨格の成長が終わるのを待って(男の子だと18歳ぐらい?)行うという先生が多いですから、このあたりも先生によって意見が割れると思います。




まずは私だったら、何軒かの矯正医で相談をすることから始めると思いますよ。

今はショックが大きいかと思いますが、ご子息のためにもよく検討をされて下さいね。

今は、長い付き合いになる主治医選びを慎重に考えられた方が良いかと思います。


お大事にして下さい。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-08-14 12:21:41
まず治療費を安く抑えたいのでしたら、取りあえず、入れ歯を考えられたら良いと思います。
将来的にインプラントに移行していく事も可能なはずです。


欠損歯の上下・左右のバランスにも依りますが、矯正治療だけでも現状より、かなりの改善を期待出来る場合があります。
この場合、もし費用の面でインプラントNGであっても、将来ブリッジで回復出来るかもしれません。


同じく、欠損歯のバランスで歯の多い場所から少ない場所への歯牙移植を考えたくなる場合があります。

只、この欠損歯への移植は結構難易度の高いものであったと思います。(骨の発達・形態の面で)
検討される場合は担当医と充分話し合われてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 12:35:52
小学校5年生にもなれば、歯根の状態もかなり把握でき、将来予想も立つ状況だと思います。

永久歯の欠損は、今後益々増えるような傾向があると思います。

ご子息はまさにそう言う方なのでしょう。



まず考えるべきは、ご子息の長い人生ですから、やはり矯正治療をされるのが良いと思います。

その場合、矯正医の先生が全体的な歯並び噛み合わせ顎関節の調和を重視し、審美的機能的に歯が並ぶように考えて、どうしても足りない部位にはインプラントの適用まで考えられる、外科、歯周病等々の見識の高い先生を探される事を強くお勧めします。

入歯ブリッジにすることも十分可能でしょうが、長い人生を考えると健康な歯に負担を掛けたくない、削りたくはないと、私は考えます。


インプラント治療は成長期が終了してからでないといけないので、それを予定してそれまでに隙間を上手に作り、骨とか歯茎まで作りながら矯正を進める訳になりますのでかなりの力量が求められる、と言う事なのです。


お大事に。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-14 13:51:24
同じような質問が、過去にもされていますので参考にしてください。

現在矯正治療が必要か、何かヒントが得られるかもしれません。


8歳。上下9本(8番も含めて13本)の先天欠損と診断されて困惑



回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 22:12:09
ご相談ありがとうございます。

先生方のご意見通り、治療の選択肢はいくつもあります。

今回は突然のことでお悩みのこととは思いますが、急を要することでもありませんから、今は対策をじっくりと練ることが大切です。





>息子の負担が少しでも軽く、治療費も抑えられる方法は無いか、アドバイスいただけると嬉しいです。


とても冷静に対応されている印象を受け、安心しました。

そうです、一番大切なことはお子さんへの配慮です。

今だけの対策ではなく、成長するまでまだ長期間を無事に乗り切れるようにしたいものです。




まず治療計画の前にしなければならないことはお子さんの気持ちのケアです。

初めが大事です。


お子さん自身が安心して治療に取り組めるようにするために、ご家族など周りの人たちが困ったことだと騒がないことです。

ごく普通に歯の治療が必要と自然の気持ちにしてあげれば、子供は明るく乗り切れます。

他の子も歯医者に行ってる、ただ他の子より少し歯が少なかっただけ、とか工夫してみてください。




次に治療の専門性は多岐にわたりますから、できれば成長が終わるまで通して、治療のみならず相談に乗ってもらえる歯科医師が見つかれば、治療面も安心できます。



次に費用については、国に育成医療制度というものがあります。
18歳未満の障害者の場合は保険ですべて治療できます。

入れ歯も、被せものも、矯正も、インプラントも何もかも。



ここでのポイントは多数の歯が無いことは制度上は障害者と呼ばれてしまうことです。

その言葉もあらかじめお子さんに、歯が少ないだけなのだよ、何も悪いことではないのだよ、治せばいいのだよ、と明るくお話ししておく必要があります。

そうすればお子さんも明るく取り組めます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-08-15 00:30:04
さがら先生>フォローありがとうございます。

配慮が足りませんでした。^^;


育成医療制度についても不勉強で、驚かせる様な回答をして申し訳ありませんでした。

全ての分野の治療を一人の先生にお願いする必要もありませんし、よく相談に乗ってくれて、医療機関同士の橋渡しも必要に応じてして下さる様な、良い「船頭さん」的な先生が決まるといいですね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-08-15 10:57:34
ノア先生>(^-^)v

いつも先生の熱血回答には心酔しています。
蛇足ながらちょっと追加してみました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆうかなるさん
返信日時:2010-08-21 19:01:57
渡辺先生、藤森先生、松元先生、松山先生、さがら先生、いろいろご助言頂き有難うございました。


私の質問がすぐ目に留まるのか、アドバイスが頂けるのか不安でしたが、先生方から、質問してから早いうちにご回答いただけたので、とても心強く、また、ご回答内の言葉で、私なりにインターネットで検索等することが出来ました。

自分で少しでも把握できたら、歯科医院に相談しようと思い、まだ、矯正の相談は保留の状態です。


息子の歯の治療をするには、高額の治療費がかかり、多くの時間を費やすことになるということを、念頭におかなければならないのですが、そうなると、最後まできちんと治療をさせてあげられるだけのお金を用立てる必要があります。

私には、3人の子がおりまして、上の子は、広い範囲の血管腫の治療をしていて、これからも高額の治療費がかかるので、そちらとの兼ね合いもあり、できれば、育成医療制度の対象になると良いなと思い、検索中なのですが、不慣れなもので、息子が対象者になるか相談をするには、何処に行ってどういう手続きをとったら良いのかまだ分からずに、先生方への返信も先延ばしにしてしまいました。

ほんとうに申し訳ございませんでした。
もうそろそろ市の方にでも相談をしに足を運ぼうと思います。


ほんとうに、お忙しい中、私の相談にのってくださいまして有難うございました。



タイトル 小学5年、永久歯が存在しない歯が少なくとも9本と診断され当惑
質問者 ゆうかなるさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の生えかわり(生え変わり)
専門的な質問その他
歯の数が足りない(先天欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中