冷たいものを飲み歯がしみると顎が痛む

相談者: phantomさん (18歳:男性)
投稿日時:2010-08-26 15:33:59
冷たい水を飲んで手気付いたのですが、左下の2番の歯が少ししみ、それに併せて歯から真っ直ぐ下の顎の部分が痛みます。


歯医者に行こうと思ったのですが、今日は閉まっていて行くことが出来ません。

歯がしみることで顎が痛むことがあるのでしょうか?
そしてこれはまずい症状なのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-26 15:37:40
phantomさまこんにちわ。

冷たいものを飲むと歯がしみるわけですね、診察したわけではないのでなんともいえませんが、しみるということは生体からのサインです。


何らかの病変が潜んでいるかもしれません、明日にでも歯科医の診察を受けていただくのがいいと思います。

痛みも同じ事と考えてください、お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: phantomさん
返信日時:2010-08-26 15:42:11
早速解答していただき有難うございます。

>何らかの病変が潜んでいるかもしれません

例えばどんなものがある場合があるのでしょう。
怖いものがあるなら多少は覚悟していきたいので。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-26 15:46:34
こんにちわ。

むし歯かもしれませんし知覚過敏かもしれません、単なる冷反応かもしれません。

しみるほどのむし歯なら鏡で注意深く観察すればわかると思います、断定は出来ませんがそれほど怖いものである可能性は少ないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: phantomさん
返信日時:2010-08-26 15:52:54
分かりました。有難うございます。

やっぱりしみるとなると悪い状態なんですね。


今後のことで聞いておきたいのですが、今自分の行っている大学では歯科検診がありません。

今までは学校が行ってくれていたので、その時に虫歯があれば歯医者に行っていたのでこれからは自分で行かなければいけないのですが、検診はどの程度の頻度で行ったらいいでしょうか?
(年一回、数ヶ月に一度など)


言い忘れていたのですが、強く歯を磨いていると血が出てきます。
多分歯槽膿漏です。
(それも治療しようと思っています)

歯槽膿漏と顎が関係することはあるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-26 16:50:44
>やっぱりしみるとなると悪い状態なんですね。

むし歯らしきものはありませんでしたか、もし無いようなら単なる冷たいものに対する生理的な反応かもしれません。


検診はどの程度の頻度で行ったらいいでしょうか?
>(年一回、数ヶ月に一度など)

口腔内の状況によってさまざまですしどの程度の歯科保健行動をなさっているかによっても違ってきますが、概ね1年に一度歯磨きの状態のチェックは必要と考えています。


>強く歯を磨いていると血が出てきます。

例えば御自分の皮膚を指先で擦ってみてください、出血することはありませんね、ところができものが出来ていれば擦るとつぶれて出血しますね。

つまり炎症を起こしていると組織は崩れやすくなっていて簡単に血管が破れます、即ち歯ブラシで擦るような力で歯肉の血管が破れて出血したわけです。

歯肉に炎症が起きていることを示しています、歯肉の炎症を歯周炎あるいは歯周病と言います。


原因は磨き残しの歯糞です、つまり歯を磨いているが磨き残しになっていて歯糞がくっついているのが炎症を起こした原因というわけです。

したがって歯磨きで歯糞をきれいに落としきることが出来れば、歯周炎は治ってきます。


歯の磨き方を教えていただいて上手に磨けるようになれば年齢からしてもすぐに治ってくると思います、参考になさってください。


歯科保健行動
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a010
 
定期健診についての考え方 
http://www.yamadashika.jp/check.html

ブラッシングの威力? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182

毛先磨き 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki


回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-08-26 17:08:02
良くしみるという表現されますが、身体にとって過度に冷たいものが入って来る様な刺激が長く続くと良くないので、身体がしみるというように神経が反応してくれているのです。
これ自体は正常と言えるかもしれません。


問題はしみると感じた刺激が無くなった後、痛みとしてどのくらい継続しているかということが重要だと思います。

すぐに無くなるようならば正常な状態に近く、もし長く継続しているようならば、歯随にも影響するような深い虫歯が存在するかもしれません。


顎の痛みを感じる神経は時により、原因がある場所とは異なる所に痛みを発しているかのように感じることが良くあります。
三叉神経関連痛)顎の痛みをもしかしたらこれかもしれません。


歯周病もあるようですし、この機会に歯科を受診する必要があるようですね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-08-26 19:20:56
虫歯に何度もなっているということは、細菌、唾液、食習慣など、いずれかに虫歯リスクを高くする原因があるはずです。

虫歯で侵された部分を削って埋めるだけでは、虫歯になってしまった原因、口内環境はそのままです。


せっかく定期的に歯科医院へ通われるならば、虫歯が見つかるたびに削って詰める治療をするのではなく、虫歯にならないように、検査、アドバイス、クリーニングをする=歯のメンテナンスをしてくれる歯科医院がおすすめです。

大人になると、虫歯予防よりも歯周病予防の方が重要です。
歯みがきも大事ですが、自分では除去できない歯石歯垢を定期的にとってもらうメンテナンスがこれまた効果的です。


メンテナンスの間隔は、虫歯リスク、歯石のたまりやすさ、セルフケアの上手さなどで、人によって異なります。

例えば、当院では、歯周病の治療の後だったり、セルフケアが苦手な場合は1〜3ヶ月間隔、あまり問題がなければ6ヶ月〜1年間隔です。


よいかかりつけ医の先生が見つかるといいですね。




タイトル 冷たいものを飲み歯がしみると顎が痛む
質問者 phantomさん
地域 滋賀
年齢 18歳
性別 男性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
知覚過敏
その他(歯科検診・デンタルドック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中