痛みの原因の歯が不明の場合、もう根管治療するしかないですか?
相談者:
たくやんさん (26歳:男性)
投稿日時:2010-08-25 19:33:50
初めましてたくやんと申します。
宜しくお願いします。
[発端]
先週頃から徐々に左奥歯(全体的に痛いが感覚的には上左歯)が痛くなり、8/22(日曜)には我慢できない痛み(痛みは波があり)で、ボルタレン、ロキソニンなど鎮痛剤もあまり効いている気がしなかったので、日曜診察をしている歯科を探し来院。
★8/22
まず発端を話し、レントゲンをとり先生に口内を診ていただくと、左下6番の歯に比較的大きな虫歯があり、これが原因ではないかとのこと。
歯を叩いての診断は痛みはなし。
「?根幹治療 ?神経のギリギリまで削って様子をみる」との提案を受け、根幹治療はすでに3か所していたこともあり、?の提案を選択。
治療後→痛みは変わらず。
★翌日8/23日
痛みが変わらないとのことで再度来院。
上左4、5、7に虫歯ができていたので、こちらも治療をしてもらうことになりました。
上左7番‥少し削る
上左4〜5番‥歯の窪みに金属があり、それを外し虫歯を削る。
少し深めの虫歯とのこと。
型を取り治療終了。
治療後→痛みがあるが少しマシになった気がするが、左で物を噛むと痛みが強い
★翌日8/24日
鎮痛剤がなくなり、痛みもかなりあったので鎮痛剤をもらいに、近くの別歯科(昨日行った所は少し遠いので)に行き診察を受ける。
経緯を話すと、レントゲンを取り口内を診察。
歯を叩くと上左5番がかなり響き痛い状態。
先生によると仮詰めをしており、神経を圧迫し痛んでいるのではないかとのこと。
仮詰めを一旦とり低くし終了。
また、かなり痛んでくるなら、上左5番の根幹治療をしたほうがいいとおっしゃられていました。
治療後→痛みはだいぶマシにはなったが、痛いときは痛く、上左5番を歯は叩くと響き痛く、物を噛んでも痛い。
ただ鎮痛剤を飲むと痛みはほぼない状態。
大変長くなってしまいまして申し訳ないです^^;
このような経緯で本日このサイト様を見つけ、意見を伺いたいと思い投稿しました。
悩みとしては、
?これ以上神経をとりたくない、根幹治療をしたくないが、痛みが消えないならするしかないのか?
それがベストなのか?
?このまま痛みが無くなった場合、上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
ブラッシングなどで、神経のない歯でも何十年と維持できるか?
との悩みがあります。
まだ26歳なのに、神経のない歯や虫歯が多く歯の将来が真っ暗です。
ただ、後悔してもしょうがないし、今後は歯の知識を付けケアしを大切にしたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もし宜しければご意見、回答宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
[発端]
先週頃から徐々に左奥歯(全体的に痛いが感覚的には上左歯)が痛くなり、8/22(日曜)には我慢できない痛み(痛みは波があり)で、ボルタレン、ロキソニンなど鎮痛剤もあまり効いている気がしなかったので、日曜診察をしている歯科を探し来院。
★8/22
まず発端を話し、レントゲンをとり先生に口内を診ていただくと、左下6番の歯に比較的大きな虫歯があり、これが原因ではないかとのこと。
歯を叩いての診断は痛みはなし。
「?根幹治療 ?神経のギリギリまで削って様子をみる」との提案を受け、根幹治療はすでに3か所していたこともあり、?の提案を選択。
治療後→痛みは変わらず。
★翌日8/23日
痛みが変わらないとのことで再度来院。
上左4、5、7に虫歯ができていたので、こちらも治療をしてもらうことになりました。
上左7番‥少し削る
上左4〜5番‥歯の窪みに金属があり、それを外し虫歯を削る。
少し深めの虫歯とのこと。
型を取り治療終了。
治療後→痛みがあるが少しマシになった気がするが、左で物を噛むと痛みが強い
★翌日8/24日
鎮痛剤がなくなり、痛みもかなりあったので鎮痛剤をもらいに、近くの別歯科(昨日行った所は少し遠いので)に行き診察を受ける。
経緯を話すと、レントゲンを取り口内を診察。
歯を叩くと上左5番がかなり響き痛い状態。
先生によると仮詰めをしており、神経を圧迫し痛んでいるのではないかとのこと。
仮詰めを一旦とり低くし終了。
また、かなり痛んでくるなら、上左5番の根幹治療をしたほうがいいとおっしゃられていました。
治療後→痛みはだいぶマシにはなったが、痛いときは痛く、上左5番を歯は叩くと響き痛く、物を噛んでも痛い。
ただ鎮痛剤を飲むと痛みはほぼない状態。
大変長くなってしまいまして申し訳ないです^^;
このような経緯で本日このサイト様を見つけ、意見を伺いたいと思い投稿しました。
悩みとしては、
?これ以上神経をとりたくない、根幹治療をしたくないが、痛みが消えないならするしかないのか?
それがベストなのか?
?このまま痛みが無くなった場合、上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
ブラッシングなどで、神経のない歯でも何十年と維持できるか?
との悩みがあります。
まだ26歳なのに、神経のない歯や虫歯が多く歯の将来が真っ暗です。
ただ、後悔してもしょうがないし、今後は歯の知識を付けケアしを大切にしたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もし宜しければご意見、回答宜しくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-25 20:05:29
>?これ以上神経をとりたくない、根幹治療をしたくないが、痛みが消えないならするしかないのか?それがベストなのか?
症状をお聞きしている限り、神経の治療になると思います。
>?このまま痛みが無くなった場合、上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
一般論としてですが、3番はレジン(白いプラスチック)で修復できると思いますが、4番は金属になるかもしれません(大きさによってはレジンでも可能かも)。
咬合状態、欠損の大きさなどによっても変わります。
>?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
>ブラッシングなどで神経のない歯でも何十年と維持できるか?
こればっかりはどれくらいかは解りません、少なくとも私の抜髄した歯は、25年経った今でも問題無く機能してます。
症状をお聞きしている限り、神経の治療になると思います。
>?このまま痛みが無くなった場合、上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
一般論としてですが、3番はレジン(白いプラスチック)で修復できると思いますが、4番は金属になるかもしれません(大きさによってはレジンでも可能かも)。
咬合状態、欠損の大きさなどによっても変わります。
>?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
>ブラッシングなどで神経のない歯でも何十年と維持できるか?
こればっかりはどれくらいかは解りません、少なくとも私の抜髄した歯は、25年経った今でも問題無く機能してます。
回答2
ほしみ歯科(札幌市手稲区)の川瀬です。
回答日時:2010-08-25 22:20:53
歯の痛みでお困りのようですね。
今現在の痛みが、神経の炎症による痛みなのか、原因歯が本当に左上の5なのか、診察したわけではありませんので、想像での回答になりますが、少しでも参考になればと思い回答いたします。
噛み合わせると痛い、たたくと響いて痛いということですから、歯根膜という、歯の根の周りの組織に何らかの障害が起きているものと推測できます。
これが、神経の炎症が波及したものと判断すれば神経を抜く治療が必要となります。
自発痛や、夜間の痛み、冷水痛以外の温かいものでもしみが強ければ、神経の炎症を疑います。
この場合、原因歯の歯根膜への麻酔で、自発痛や冷温水痛が消失すれば、その歯の神経が原因と判断し、神経をとる処置となるかと思います。
もう一つ、歯根膜の障害の原因として、噛み合わせが高いということも、可能性としてはあるかもしれません。
2件目の先生も、そのことを考えたのだと思いますが、出来れば仮の詰め物ではなく、歯と接着するセメントや、レジン(プラスチック)などでの封鎖をして、数日様子を見てもらいたいと考えます。
仮の詰め物は、後で外すことを前提としていますので、厳密には封鎖が出来ていませんので、様々な刺激が神経に伝わってしまいます。
そのせいで痛みが止まらないということも、十分に考えられると思います。
私でしたら、ですが、仮の詰め物を外し、再度虫歯の取り残しがないかの精査、その後に接着性の材料で確実に封鎖し、数日〜1週間程度経過をみてもらい、経過が悪ければ神経の処置ということを考えます。
お大事になさってください。
今現在の痛みが、神経の炎症による痛みなのか、原因歯が本当に左上の5なのか、診察したわけではありませんので、想像での回答になりますが、少しでも参考になればと思い回答いたします。
噛み合わせると痛い、たたくと響いて痛いということですから、歯根膜という、歯の根の周りの組織に何らかの障害が起きているものと推測できます。
これが、神経の炎症が波及したものと判断すれば神経を抜く治療が必要となります。
自発痛や、夜間の痛み、冷水痛以外の温かいものでもしみが強ければ、神経の炎症を疑います。
この場合、原因歯の歯根膜への麻酔で、自発痛や冷温水痛が消失すれば、その歯の神経が原因と判断し、神経をとる処置となるかと思います。
もう一つ、歯根膜の障害の原因として、噛み合わせが高いということも、可能性としてはあるかもしれません。
2件目の先生も、そのことを考えたのだと思いますが、出来れば仮の詰め物ではなく、歯と接着するセメントや、レジン(プラスチック)などでの封鎖をして、数日様子を見てもらいたいと考えます。
仮の詰め物は、後で外すことを前提としていますので、厳密には封鎖が出来ていませんので、様々な刺激が神経に伝わってしまいます。
そのせいで痛みが止まらないということも、十分に考えられると思います。
私でしたら、ですが、仮の詰め物を外し、再度虫歯の取り残しがないかの精査、その後に接着性の材料で確実に封鎖し、数日〜1週間程度経過をみてもらい、経過が悪ければ神経の処置ということを考えます。
お大事になさってください。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-25 23:07:05
たくやんさま、こんばんわ。
左の奥歯が痛み出して歯医者さんに診ていただいたところ、左下6番が原因だろうとの事で抜髄したくないので、むし歯を除去してもらったが痛みは相変わらず続いていたわけですね。
この時点で考えられるのは、原因歯が間違っているか、原因歯は間違っていなくて処置自体が間違っていて、歯髄炎を起こしていたということかのどちらかだと思います。
>上左4、5、7に虫歯ができていたので、こちらも治療をしてもらうことになりました。
この時点で考えられることは、上記の痛みの原因についての検討はなされていたのかだと思います。
他の歯の治療に移ったということは、原因歯が間違っていたという結論になったからか、他にも同時に痛みの原因歯が存在したということになると思います。
しかし現実的にはそのようなことは、極めて稀なことだとは思います。
>先生によると仮詰めをしており、神経を圧迫し痛んでいるのではないかとのこと。
これについては露髄でもしていなければ、可能性は低そうに思います、仮にあったとしたら覆髄の不備が考えられます。
結局抜髄をしたことから推測すると、歯髄炎と診断なさったものと考えます。
>左5番を歯は叩くと響き痛く、物を噛んでも痛い。
抜髄処置におけるトラブルが考えられます。
>?これ以上神経をとりたくない、根幹治療をしたくないが痛みが消えないならするしかないのか?
>それがベストなのか?
先ずしてもらうことは正確な診断でしょう、治療はそれからです。
>?このまま痛みが無くなった場合上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
先ずはむし歯の状況を評価してからになると思います。
>?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
>ブラッシングなどで神経のない歯でも何十年と維持できるか?
先ずは丁寧な根管治療と、正確な根管充填が必要です、そうすれば感染根管根管にはなりません。
その上で歯根垂直破折に対する対策が必要だと考えています、それが出来ていれば一般的なむし歯予防で十分だと思います。
参考になさってください。
抜髄根管充填 http://yamadashika.jp/infection02.html
感染根管 http://yamadashika.jp/infection.html
歯根破折予防 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1507
歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
むし歯の出来ない砂糖の量 http://yamadashika.jp/prevent05.html
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
左の奥歯が痛み出して歯医者さんに診ていただいたところ、左下6番が原因だろうとの事で抜髄したくないので、むし歯を除去してもらったが痛みは相変わらず続いていたわけですね。
この時点で考えられるのは、原因歯が間違っているか、原因歯は間違っていなくて処置自体が間違っていて、歯髄炎を起こしていたということかのどちらかだと思います。
>上左4、5、7に虫歯ができていたので、こちらも治療をしてもらうことになりました。
この時点で考えられることは、上記の痛みの原因についての検討はなされていたのかだと思います。
他の歯の治療に移ったということは、原因歯が間違っていたという結論になったからか、他にも同時に痛みの原因歯が存在したということになると思います。
しかし現実的にはそのようなことは、極めて稀なことだとは思います。
>先生によると仮詰めをしており、神経を圧迫し痛んでいるのではないかとのこと。
これについては露髄でもしていなければ、可能性は低そうに思います、仮にあったとしたら覆髄の不備が考えられます。
結局抜髄をしたことから推測すると、歯髄炎と診断なさったものと考えます。
>左5番を歯は叩くと響き痛く、物を噛んでも痛い。
抜髄処置におけるトラブルが考えられます。
>?これ以上神経をとりたくない、根幹治療をしたくないが痛みが消えないならするしかないのか?
>それがベストなのか?
先ずしてもらうことは正確な診断でしょう、治療はそれからです。
>?このまま痛みが無くなった場合上左4番と犬歯の間が虫歯で削っているので、白いプラスチックでは脆いので、金属を詰めると先生おっしゃっていたが、笑うと見えるとこなので、白いプラスチックではしたいが難しいか?
先ずはむし歯の状況を評価してからになると思います。
>?根幹治療をすると、どのくらいの割合で将来的に抜歯になるか?
>ブラッシングなどで神経のない歯でも何十年と維持できるか?
先ずは丁寧な根管治療と、正確な根管充填が必要です、そうすれば感染根管根管にはなりません。
その上で歯根垂直破折に対する対策が必要だと考えています、それが出来ていれば一般的なむし歯予防で十分だと思います。
参考になさってください。
抜髄根管充填 http://yamadashika.jp/infection02.html
感染根管 http://yamadashika.jp/infection.html
歯根破折予防 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1507
歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
むし歯の出来ない砂糖の量 http://yamadashika.jp/prevent05.html
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
相談者からの返信
相談者:
たくやんさん
返信日時:2010-08-26 22:18:52
★細見先生回答ありがとうございます。
>一般論としてですが3番はレジン(白いプラスチック)で修復できると思いますが、4番は金属になるかもしれません(大きさによってはレジンでも可能かも)。
>咬合状態、欠損の大きさなどによっても変わります。
やはりレンジだと取れてしまう確立が高くなってしまうんですね。
もう一度レンジで行ける大きさかどうか、聞いて判断してみます!
>25年経った今でも問題無く機能してます。
すごいですね!
そのくらい上手な先生に根幹治療していただきたいものです^^;
★川瀬先生回答ありがとうございます。
>歯根膜という、歯の根の周りの組織に何らかの障害が起きているものと推測できます。
歯根膜という状態初めて知りました。
神経以外にも原因がある可能性もあるのですね。
>自発痛や、夜間の痛み、冷水痛以外の温かいものでもしみが強ければ、神経の炎症を疑います。
今、冷水を口に含み、クチュ?してみると、左上はほとんどしみるということはないですが、左下6番はわずかに鋭い痛みはあります。
ただ、13時半くらいにロキソニン飲んだので、その効果もあったのかも‥。
また、仮詰めしているから?
夜間は心なしか痛むときが多いです。
>仮の詰め物を外し、再度虫歯の取り残しがないかの精査、その後に接着性の材料で確実に封鎖し、数日〜1週間程度経過をみてもらい、経過が悪ければ神経の処置ということを考えます。
明後日来院しかぶせをはめるのですが、このように先生に一度話しをしてみます。
★山田先生回答ありがとうございます。
>この時点で考えられるのは原因歯が間違っているか、原因歯は間違っていなくて、処置自体が間違っていて歯髄炎を起こしていたということかのどちらかだと思います。
先生によると左下6番が一番大きい虫歯なので、恐らく原因はこれだと思うと言っておられました。
処置のことはよくわかりませんが、左下6番削ったあとに小さな?黒い点(虫歯の削り残し?)がありました。
言いづらい雰囲気と先生が気づいていないはずないと思い、黙っていましたが、それが原因になることはありますか?
>先ずしてもらうことは正確な診断でしょう、治療はそれからです。
来院時聞きづらいですが‥聞いてみます。
もしかしたらどこが痛いかわからない自分にも非があるのかも。
左全体的な痛み、また左上のほうな気がするといった曖昧なことを伝えたので‥
>他の歯の治療に移ったということは、原因歯が間違っていたという結論になったからか、他にも同時に痛みの原因歯が存在したということになると思います。
上左の歯を治療してほしいと希望したのは私です。
理由は最初左下6番の治療をしたあと 左上と左下の型どりをしたのですが、左上の型どりをしている間粘土のようなものの冷たさからか、激しい痛みがでて我慢できない状態になったからです。
ですのでやはり自分の感覚であったように、左上が原因かな?と思ったからです。
>感染根管根管
感染根管根管になる、ならないはブラッシングなどでは変わらず、先生による丁寧な根管治療と正確な根管充填に委ねるしかないのでしょうか?
本日
やはり左上5番が叩くと響く噛むと痛い状態です。
正直原因がどの歯かハッキリわからずもどかしいです。
また、もし根幹治療をしても良くならなかったら‥と考えると、原因の歯を突き止めてから処置をしてほしいと思う次第です。
先生方に再度質問になるのですが、根幹治療を過去に行った3本の歯は、レントゲンによると薬剤はちゃんと入っていて問題はないと2人の先生はおっしゃっていまいたが、レントゲンだけで成功か、また、過去の根幹治療歯が今回の原因ではないと言い切れますでしょうか?
>一般論としてですが3番はレジン(白いプラスチック)で修復できると思いますが、4番は金属になるかもしれません(大きさによってはレジンでも可能かも)。
>咬合状態、欠損の大きさなどによっても変わります。
やはりレンジだと取れてしまう確立が高くなってしまうんですね。
もう一度レンジで行ける大きさかどうか、聞いて判断してみます!
>25年経った今でも問題無く機能してます。
すごいですね!
そのくらい上手な先生に根幹治療していただきたいものです^^;
★川瀬先生回答ありがとうございます。
>歯根膜という、歯の根の周りの組織に何らかの障害が起きているものと推測できます。
歯根膜という状態初めて知りました。
神経以外にも原因がある可能性もあるのですね。
>自発痛や、夜間の痛み、冷水痛以外の温かいものでもしみが強ければ、神経の炎症を疑います。
今、冷水を口に含み、クチュ?してみると、左上はほとんどしみるということはないですが、左下6番はわずかに鋭い痛みはあります。
ただ、13時半くらいにロキソニン飲んだので、その効果もあったのかも‥。
また、仮詰めしているから?
夜間は心なしか痛むときが多いです。
>仮の詰め物を外し、再度虫歯の取り残しがないかの精査、その後に接着性の材料で確実に封鎖し、数日〜1週間程度経過をみてもらい、経過が悪ければ神経の処置ということを考えます。
明後日来院しかぶせをはめるのですが、このように先生に一度話しをしてみます。
★山田先生回答ありがとうございます。
>この時点で考えられるのは原因歯が間違っているか、原因歯は間違っていなくて、処置自体が間違っていて歯髄炎を起こしていたということかのどちらかだと思います。
先生によると左下6番が一番大きい虫歯なので、恐らく原因はこれだと思うと言っておられました。
処置のことはよくわかりませんが、左下6番削ったあとに小さな?黒い点(虫歯の削り残し?)がありました。
言いづらい雰囲気と先生が気づいていないはずないと思い、黙っていましたが、それが原因になることはありますか?
>先ずしてもらうことは正確な診断でしょう、治療はそれからです。
来院時聞きづらいですが‥聞いてみます。
もしかしたらどこが痛いかわからない自分にも非があるのかも。
左全体的な痛み、また左上のほうな気がするといった曖昧なことを伝えたので‥
>他の歯の治療に移ったということは、原因歯が間違っていたという結論になったからか、他にも同時に痛みの原因歯が存在したということになると思います。
上左の歯を治療してほしいと希望したのは私です。
理由は最初左下6番の治療をしたあと 左上と左下の型どりをしたのですが、左上の型どりをしている間粘土のようなものの冷たさからか、激しい痛みがでて我慢できない状態になったからです。
ですのでやはり自分の感覚であったように、左上が原因かな?と思ったからです。
>感染根管根管
感染根管根管になる、ならないはブラッシングなどでは変わらず、先生による丁寧な根管治療と正確な根管充填に委ねるしかないのでしょうか?
本日
やはり左上5番が叩くと響く噛むと痛い状態です。
正直原因がどの歯かハッキリわからずもどかしいです。
また、もし根幹治療をしても良くならなかったら‥と考えると、原因の歯を突き止めてから処置をしてほしいと思う次第です。
先生方に再度質問になるのですが、根幹治療を過去に行った3本の歯は、レントゲンによると薬剤はちゃんと入っていて問題はないと2人の先生はおっしゃっていまいたが、レントゲンだけで成功か、また、過去の根幹治療歯が今回の原因ではないと言い切れますでしょうか?
回答4
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-27 00:43:10
>レントゲンだけで成功
レントゲンだけで成功は判断できません、臨床症状も無い事が重要だと思います。
>過去の根幹治療歯が、今回の原因ではないと言い切れますでしょうか?
言い気入れないと思います。
>原因の歯を突き止めてから処置をしてほしいと思う次第です。
ぜひそうして下さい。
追伸
>少なくとも私の抜髄した歯は25年経った今でも問題無く機能してます。
誤解が有るように思いましたので、これは私自身の歯で、学生時代に大学病院のの先生に抜髄して貰った歯です。
私が抜髄した歯ではありませんよ。
レントゲンだけで成功は判断できません、臨床症状も無い事が重要だと思います。
>過去の根幹治療歯が、今回の原因ではないと言い切れますでしょうか?
言い気入れないと思います。
>原因の歯を突き止めてから処置をしてほしいと思う次第です。
ぜひそうして下さい。
追伸
>少なくとも私の抜髄した歯は25年経った今でも問題無く機能してます。
誤解が有るように思いましたので、これは私自身の歯で、学生時代に大学病院のの先生に抜髄して貰った歯です。
私が抜髄した歯ではありませんよ。
タイトル | 痛みの原因の歯が不明の場合、もう根管治療するしかないですか? |
---|---|
質問者 | たくやんさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 派遣社員・契約社員・嘱託社員 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 原因不明の歯の痛み 虫歯治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。