右下5、6、7番抜歯。どのようなインプラント計画がよいか?
相談者:
ゆうみさん (43歳:女性)
投稿日時:2010-09-04 15:34:20
はじめまして
先日右下奥歯の5,6,7、を抜歯しました。
インプラントをしようと思っています
先生がどのようにしましょうか?といったのですが
1、3本インプラントを入れてそれぞれに人工歯をつける
2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なったものにする
3、2本インプラントを入れて人工歯を連なったものつける
などなど
1のようにした方が何かあった時にそれぞれ別々なので対処がしやすいのでしょうか?
3のように人工歯をした時真ん中の歯の下の部分が人工歯と歯茎の間が手入れしにくいのではないかと思うのですが。
長く使うものなので一番望ましい形でインプラントしたいのですが、どのような方法がいいでしょうか?
もし上の3つ以外にもいい方法がありましたら教えてください
よろしくおねがいいたします
先日右下奥歯の5,6,7、を抜歯しました。
インプラントをしようと思っています
先生がどのようにしましょうか?といったのですが
1、3本インプラントを入れてそれぞれに人工歯をつける
2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なったものにする
3、2本インプラントを入れて人工歯を連なったものつける
などなど
1のようにした方が何かあった時にそれぞれ別々なので対処がしやすいのでしょうか?
3のように人工歯をした時真ん中の歯の下の部分が人工歯と歯茎の間が手入れしにくいのではないかと思うのですが。
長く使うものなので一番望ましい形でインプラントしたいのですが、どのような方法がいいでしょうか?
もし上の3つ以外にもいい方法がありましたら教えてください
よろしくおねがいいたします
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-09-04 16:00:24
担当の先生が、一番よく分かっているのだから、ベストと思われる方法を提示したうえで、了承を得る、予算であわないときは将来性を考慮した設計の再提示とかになるのでしょうが、、。
>1、3本インプラントを入れてそれぞれに
その通りです。
>2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なった
相補的に助け合うので、強度が増す(?)と言えます。
その代わり1のようなことは出来ない(出来にくい)。
>3、2本インプラントを入れて人工歯を連なった
掃除しやすいような形態にする事はするのですが、3本植立してもそれぞれの間には隙間は生じやすく、清掃性を考慮します。
クラウンを仮着して外しやすいようにして置く、条件が良ければ、クラウン咬合面からアクセスホールを空けておき、土台を外しやすくして置く方法も有ります。
良く相談されてください。
>1、3本インプラントを入れてそれぞれに
その通りです。
>2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なった
相補的に助け合うので、強度が増す(?)と言えます。
その代わり1のようなことは出来ない(出来にくい)。
>3、2本インプラントを入れて人工歯を連なった
掃除しやすいような形態にする事はするのですが、3本植立してもそれぞれの間には隙間は生じやすく、清掃性を考慮します。
クラウンを仮着して外しやすいようにして置く、条件が良ければ、クラウン咬合面からアクセスホールを空けておき、土台を外しやすくして置く方法も有ります。
良く相談されてください。
回答2
回答日時:2010-09-04 16:22:55
はじめまして。
自分だったら、諸々考慮したところで条件(特に骨の量)が悪くなければ、3、を選ぶと思いますね。
1、や、特に2、は、技工的に、精密なものを作るのがとても大変ですが、3、は融通もきかせられて、だいぶ楽です。
普通のサイズのインプラントが埋入出来るのであれば強度的にも2本あれば十分ですし、掃除も気を遣わなくてはいけないのが2本で済む(実際、真ん中のダミーの下部の掃除はしなくても大丈夫です)と考えれば、3、が良いのではないでしょうか。
参考までにして下さいね。
自分だったら、諸々考慮したところで条件(特に骨の量)が悪くなければ、3、を選ぶと思いますね。
1、や、特に2、は、技工的に、精密なものを作るのがとても大変ですが、3、は融通もきかせられて、だいぶ楽です。
普通のサイズのインプラントが埋入出来るのであれば強度的にも2本あれば十分ですし、掃除も気を遣わなくてはいけないのが2本で済む(実際、真ん中のダミーの下部の掃除はしなくても大丈夫です)と考えれば、3、が良いのではないでしょうか。
参考までにして下さいね。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2010-09-06 00:00:44
ご相談ありがとうございます。
>1、3本インプラントを入れてそれぞれに人工歯をつける
>2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なったものにする
>3、2本インプラントを入れて人工歯を連なったものつける
>などなど
>1のようにした方が何かあった時にそれぞれ別々なので対処がしやすいのでしょうか?
その考えはあり得ます。
昔は必ず連続してつないだ物でしたが、最近ではそれぞれの場合の出てきました。
>3のように人工歯をした時真ん中の歯の下の部分が人工歯と歯茎の間が手入れしにくいのではないかと思うのですが
手入れにほとんど違いは出ません。
ただ状況によっては、3本よりも易しくなることがあります。
>長く使うものなので一番望ましい形でインプラントしたいのですがどのような方法がいいでしょうか?
全体の状況によっても全く違う場合があります。
また噛む力の強さによっても変わってきます。
私の場合は、ある人に噛む力他とても強いタイプであり、他の歯の状況から、3本を勧めましたが、予算の都合上2本にしたいと言って治療された方が、数年後にインプラントが1本折れた例がありました。
長く使うためには、強度、清掃性、他の歯のこと、もう歯を失わない予防、など総合的な計画が必要です。
>もし上の3つ以外にもいい方法がありましたら教えてください
良い方法かどうか分かりませんが、1本ずつ分けて3本入れる方法もあります。
メリットは予算ができた段階で無理なく、そして三分の一の金額ずつ、何年計画化でだんだん治療できる。
デメリットはなかなかその側で良く噛めない。
その間に他の歯を守る奥歯の働きが戻らないために、他の歯が心配。
>1、3本インプラントを入れてそれぞれに人工歯をつける
>2、3本インプラントをいれて人工歯は3個連なったものにする
>3、2本インプラントを入れて人工歯を連なったものつける
>などなど
>1のようにした方が何かあった時にそれぞれ別々なので対処がしやすいのでしょうか?
その考えはあり得ます。
昔は必ず連続してつないだ物でしたが、最近ではそれぞれの場合の出てきました。
>3のように人工歯をした時真ん中の歯の下の部分が人工歯と歯茎の間が手入れしにくいのではないかと思うのですが
手入れにほとんど違いは出ません。
ただ状況によっては、3本よりも易しくなることがあります。
>長く使うものなので一番望ましい形でインプラントしたいのですがどのような方法がいいでしょうか?
全体の状況によっても全く違う場合があります。
また噛む力の強さによっても変わってきます。
私の場合は、ある人に噛む力他とても強いタイプであり、他の歯の状況から、3本を勧めましたが、予算の都合上2本にしたいと言って治療された方が、数年後にインプラントが1本折れた例がありました。
長く使うためには、強度、清掃性、他の歯のこと、もう歯を失わない予防、など総合的な計画が必要です。
>もし上の3つ以外にもいい方法がありましたら教えてください
良い方法かどうか分かりませんが、1本ずつ分けて3本入れる方法もあります。
メリットは予算ができた段階で無理なく、そして三分の一の金額ずつ、何年計画化でだんだん治療できる。
デメリットはなかなかその側で良く噛めない。
その間に他の歯を守る奥歯の働きが戻らないために、他の歯が心配。
回答4
尾崎歯科医院(札幌市西区)の尾崎です。
回答日時:2010-09-06 12:10:07
インプラントは異物を生体内に埋め込んで使用する治療法ですから、だめになったり、上部構造(歯冠部分)が壊れたりした時のことを考えると。
1本ずつ3本のインプラントが入っている方が良いかもしれません。
だたアバットメント(土台部分)をネジで固定するタイプのインプラントでは、1本ずつ行なうと繋げて冠を作成した場合に比較してネジの緩みが生じやすくなる危険性もあります。
また2本のインプラントで3本の歯冠を作成する場合は、もし1本だめになると全部がだめになってしまいますが、3本あれば仮に1本に異常が生じても残った2本でなんとかできるかもしれません。
現在は3本インプラントを埋めて、上に被せる歯冠は連結するのが一般的だと思います。
1本ずつ3本のインプラントが入っている方が良いかもしれません。
だたアバットメント(土台部分)をネジで固定するタイプのインプラントでは、1本ずつ行なうと繋げて冠を作成した場合に比較してネジの緩みが生じやすくなる危険性もあります。
また2本のインプラントで3本の歯冠を作成する場合は、もし1本だめになると全部がだめになってしまいますが、3本あれば仮に1本に異常が生じても残った2本でなんとかできるかもしれません。
現在は3本インプラントを埋めて、上に被せる歯冠は連結するのが一般的だと思います。
回答5
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-09-06 14:17:39
ゆうみさん、こんにちは
私は渡辺先生に大筋で同意です。
しかし、実際に拝見してみないとわかりません。
骨の量やかみ合わせやスペースの問題などすべてを総合的に判断しなければなりません。
参考になれば幸いです。
私は渡辺先生に大筋で同意です。
しかし、実際に拝見してみないとわかりません。
骨の量やかみ合わせやスペースの問題などすべてを総合的に判断しなければなりません。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ゆうみさん
返信日時:2010-09-11 09:13:00
回答6
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-09-11 09:47:24
>インプラントをした後の手入れは難しいのでしょうか?
>普通の歯磨きとはちがう手入れの仕方があるのでしょうか?
難しくはありません。
基本は歯ブラシです。
ただ、構造によってはデンタルフロスや歯間ブラシを使うなどして少し工夫をする必要があるかもしれませんね。
また、自分では大丈夫だと思っていても何かしら変化が起きていることもありますので定期健診は必須です。
参考になれば幸いです。
>普通の歯磨きとはちがう手入れの仕方があるのでしょうか?
難しくはありません。
基本は歯ブラシです。
ただ、構造によってはデンタルフロスや歯間ブラシを使うなどして少し工夫をする必要があるかもしれませんね。
また、自分では大丈夫だと思っていても何かしら変化が起きていることもありますので定期健診は必須です。
参考になれば幸いです。
タイトル | 右下5、6、7番抜歯。どのようなインプラント計画がよいか? |
---|---|
質問者 | ゆうみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:5番(第二小臼歯) 抜歯:6番(第一大臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) インプラント治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。