親知らず抜歯後翌日に抜糸されてしまった
相談者:
 kebinさん (47歳:女性)
投稿日時:2010-09-15 07:58:41
今月の13日、右下の親知らずを抜歯しました。
次の日、抜歯後の消毒に行ったのですが、いきなり抜糸されました。
まだ抜歯してから24時間も経ってないのにいきなりの事で、頭の中が茫然となりました。
5針縫っていたのですが、結局1針だけは抜糸できず、一週間後と言われ我に返って
「おかしいんじゃないの、今日は消毒のはずだったのに、しかも、昨日の今日でなぜ抜糸したの?」
と看護師さんに尋ねたのですが、何も答えず、そのまま待合室で会計を待っていたら、看護師さんが来て、言い訳を始めました。
それからしぶしぶ先生が謝ってきました。
今も痛みがあり、今後はどのような事に気をつけなければいけないのか、教えて下さい。
次の日、抜歯後の消毒に行ったのですが、いきなり抜糸されました。
まだ抜歯してから24時間も経ってないのにいきなりの事で、頭の中が茫然となりました。
5針縫っていたのですが、結局1針だけは抜糸できず、一週間後と言われ我に返って
「おかしいんじゃないの、今日は消毒のはずだったのに、しかも、昨日の今日でなぜ抜糸したの?」
と看護師さんに尋ねたのですが、何も答えず、そのまま待合室で会計を待っていたら、看護師さんが来て、言い訳を始めました。
それからしぶしぶ先生が謝ってきました。
今も痛みがあり、今後はどのような事に気をつけなければいけないのか、教えて下さい。
 回答1
 回答1美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2010-09-15 08:57:07
kebinさん、おはようございます。
文面からだけでは詳しい状況がわかりません。
kebinさんの状況に当てはまるかどうかは判りませんが、状況によっては翌日に抜糸することもありますし、一度に全部の抜糸をしないで、数本ずつ数回に分けて抜糸することもあります。
>今も痛みがあり、今後はどのような事に気をつけなければいけないのか、教えて下さい。
痛みが出たときの指示(たとえば痛み止めをのむとか)が有ればその指示に従って、電話して先生の指示を仰いでください。
痛みがひいてきて、特にそのほかの以上を感じなければ、次回の予約のときに行かれれば良いと思います。
文面からだけでは詳しい状況がわかりません。
kebinさんの状況に当てはまるかどうかは判りませんが、状況によっては翌日に抜糸することもありますし、一度に全部の抜糸をしないで、数本ずつ数回に分けて抜糸することもあります。
>今も痛みがあり、今後はどのような事に気をつけなければいけないのか、教えて下さい。
痛みが出たときの指示(たとえば痛み止めをのむとか)が有ればその指示に従って、電話して先生の指示を仰いでください。
痛みがひいてきて、特にそのほかの以上を感じなければ、次回の予約のときに行かれれば良いと思います。
 回答2
 回答2細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-15 09:02:48
その抜糸がミスなのか必要だったのかなんですが。
抜歯で縫合した次の日に腫れが酷いなどの症状で一部抜糸する事は有ります。
もしミスで抜糸したとしても出血など無ければ特に問題になる事は無いと思います。
(痛み、腫れは有るかもしれませんが)
御自身で気を付ける事は局所の安静しかないと思います。
担当医が謝っているのでミスかもしれませんが、特に問題無く経過するように思います。
御参考になったでしょうか?
抜歯で縫合した次の日に腫れが酷いなどの症状で一部抜糸する事は有ります。
もしミスで抜糸したとしても出血など無ければ特に問題になる事は無いと思います。
(痛み、腫れは有るかもしれませんが)
御自身で気を付ける事は局所の安静しかないと思います。
担当医が謝っているのでミスかもしれませんが、特に問題無く経過するように思います。
御参考になったでしょうか?
 回答3
 回答3はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-09-15 09:50:57
kebin さん、こんにちは
親知らずを抜歯した翌日に抜糸したということで不安なことだと思います。
しかし、細見先生が回答されているように人の治癒力と言うのはすごいものでそれでも特に問題なく治ってしまうことも少なくありません。
しかし、まずは担当の先生に良く確認して今後どのように処置するのがベストなのかを相談してみてはいかがでしょう?
もし、ミスで抜糸をしてしまったのであれば再縫合という選択肢もあるかもしれません。
お大事にしてください。
親知らずを抜歯した翌日に抜糸したということで不安なことだと思います。
しかし、細見先生が回答されているように人の治癒力と言うのはすごいものでそれでも特に問題なく治ってしまうことも少なくありません。
しかし、まずは担当の先生に良く確認して今後どのように処置するのがベストなのかを相談してみてはいかがでしょう?
もし、ミスで抜糸をしてしまったのであれば再縫合という選択肢もあるかもしれません。
お大事にしてください。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
kebinさん
返信日時:2010-09-15 10:35:31
抜糸については、明らかにミスでした。
実際に先生がミスを認めていましたので。
ですが、先生方の回答を聞いて少し安堵しました。
このまま、治癒力に頼って少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
実際に先生がミスを認めていましたので。
ですが、先生方の回答を聞いて少し安堵しました。
このまま、治癒力に頼って少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
| タイトル | 親知らず抜歯後翌日に抜糸されてしまった | 
|---|---|
| 質問者 | kebinさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 47歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずその他 歯科/医療ミス 歯医者への不満・グチ | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







