犬歯抜歯後のブリッジの設計と費用について

相談者: macobaさん (55歳:男性)
投稿日時:2010-09-16 04:56:01
現在、治療中ですが治療方針の変更に不安あるため
質問させていただきます。

【治療経過】
義歯インプラントブリッジの選択でブリッジを希望
保険範囲内での治療希望

1.左上3番 歯茎化膿、ぐらつきのため抜歯
  ?3??のブリッジで治療することで合意

2.仮歯4本(左上?3??)装着
  ただし、仮歯は前歯が含まれるため自費8000円でした

3.?3??のブリッジは、保険適用外と言われる
  保険適用するには、??3??となる
  =>保険外(自費:6万くらい)を選択しました
   (1番を削りたくなかったため)

4.?3??のブリッジでは、強度が足りないため、??3??のブリッジを勧められました
これであれば2年は保証できるとのことでした

(6、7番は、だいぶ前に抜歯済みで、未治療です)



【ご相談内容】

・仮歯の自費について

過去のご相談内容を参考にすると、やはり自費扱いとなってしまうのでしょうか。


・?3??のブリッジ強度について

?3??では強度が足りないのでしょうか?

今までの統計データがないため、??3??とくらべどれほどの強度差があるか断定できないが、??3??の治療が推奨されているとの説明でした。

ブリッジするために、2・4・5番をかなり削りましが痛みが緩和するまでに2ヶ月ほどかかりました。
また、あの痛みに耐えるのかと思うとぞっとします。


長くブリッジを持たせるためには??3??でブリッジをしたほうが良いでしょうか?



・ブリッジのために1番を使用した場合、治療完了後になにか悪影響を与えることは、ないでしょうか?


以上、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-09-16 05:21:10
macobaさまおはようございます。

左上3番欠損のためブリッジを計画なさっているようですね、その設計については保険診療においては欠損補綴の症例として決められています。


しかし個人的には一括りに支台歯をどうするか決めることは出来ないと思います。

歯周病がなく咬合関係に問題が無ければ?3?の設計で問題は無いと考えています、しかしこの設計は保険診療では認められていないので自費診療の扱いになります。


もし歯周病が有るなら、補綴の前に歯周病を治すのが先になると思います。


参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-09-16 08:34:40
ご相談ありがとうございます。

気になる点は、ブリッジの設計ではなく、治療目的と保険制度の規則です。

まず規則に関しては、仮歯自費治療をした後からは、同じ歯を、同じ歯科医院では、もう保険の治療を選ぶことは難しくなることです。
これからは同じ歯科医院では自費治療しか選択肢はなくなります。

また犬歯を失った後の回復を目的とされているようですが、奥歯も既に2本失っておられますね。
見た目の前歯も大事ですが、そちらも、というか、そちらの方が医学的には、治療を考えなければならない大事な順番ではあります。


仮に、1番までブリッジを増やしてもう少し丈夫になったとしても、奥歯の支えを失ったままでは、たくさん削れば削るほど、削った歯をすべて失う危険さえ出てきます。

確かに2年くらいは持つかもしれません。
その後のことはもっと困らないように計画した方がリスクが小さいと思います。


もう削ってしまったことは少々残念ですが、全体を考慮した計画を立て直すことはできませんでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-09-16 10:20:13
こんにちは。

他の先生方のコメントの通り、拝察してみないことには判断が出来ない上に、その判断も先生ごとで異なる可能性が大いにありますので、現在の先生のご説明で納得が出来ない様ならセカンドオピニオンをお勧めします。

もちろん第一選択は担当医と十分に話し合うことですが・・。



>・仮歯自費について
>過去のご相談内容を参考にすると、やはり自費扱いとなってしまうのでしょうか。

ルール上の話をすると、自費のブリッジを入れる予定の場合の仮歯と保険のブリッジを入れる予定の場合の仮歯で扱いが変わります。

結果的によく分からない感じにはなりましたが、当初の保険ブリッジの予定だった時点では、仮歯は保険で作るか、仮歯は作らないべきだったと思います。




>・?3??のブリッジ強度について
>?3??では強度が足りないのでしょうか?

保険のルールは別とすれば、大丈夫そうな場合と、大丈夫そうでない場合がありますから、実際に診察する必要がありますね。

耐久性を考えた場合、個別で状況が異なりすぎますので、統計をとること自体不可能だと思います。


不可能な中で保険の場合、この設計はいいけどこの設計は(無茶すぎるから)ダメとしておきましょう、と言う線引きがされている訳ですから、保険でダメな設計なら「大抵は危ない」と考えても良いと思いますけどね。



>・ブリッジのために1番を使用した場合、治療完了後になにか悪影響を与えることは、ないでしょうか?

色々あるとは思います。
顔の右と左で色調が異なるとか、大きい金属を鋳造するのですから保険のコストで精密なものが出来上がるとも期待しづらいので、境目からの2次カリエスとか、余計な力の負担によってグラグラしてくるとか・・

ただ、どんな治療法を選ばれるにもデメリットは必ずあります。
当然メリットもありますから、一概に良い訳でも悪い訳でもありません。



今回の場合、保険治療の範囲内で行うことを優先項目とされるのであれば、1番を含んだブリッジにするか、入れ歯にするかの2択ですし、ブリッジにすることが優先でしたら保険で行うか(保証はしてもらえないとしても)自費で行くか・・という選択になってくるのではないでしょうか。

後者でお悩みでしたら、セカンドオピニオンも有意義かと思います。



お大事にして下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-09-16 10:48:08
逆質問です。

何故3番6番7番は失われたのでしょうか??

その辺の解決をしない限り、ブリッジの設計をどうしても、結果は変わらず、数年後は歯をまた失うという風になりそうな気がします。


あと何年、ご自身の歯で生活して、美味しいものを食べていきたいのか??
何歳まで生きていたいのか??


治療は、

1.細菌感染に対する対応(虫歯歯周病根尖性歯周炎

2.機能性に対する治療

3,構造に関する治療

と考えていく物です。

今のご質問は3に対するご質問で、1,2に対してどうのような状況なのか??分かりませんので、お答えは難しいです。

回答 回答5
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-16 11:17:40
保険治療は決められたルールが有ります、その中でブリッジのルールですが上顎3番の欠損のルールでは最低で??3?が最低条件です。

個別で持ちそうな場合も実際は有りますが、保険ではそれは認めてくれません。


macobaさんは保険治療で?3??のブリッジで治療することで合意
と言う事が、まず前提が間違っています。
?3??のブリッジで治療することで合意=保険外治療を希望した事になります。



>2.仮歯4本(左上?3??)装着
>  ただし、仮歯は前歯が含まれるため自費8000円でした

当然保険外治療になるので医院ごとの設定になります。




>3.?3??のブリッジは、保険適用外と言われる
>  保険適用するには、??3??となる

5は保険上は必要ありませんが概ね間違いじゃないと思います。



>4.?3??のブリッジでは、強度が足りないため、??3??のブリッジを勧められました
>これであれば2年は保証できるとのことでした

これも概ね間違いじゃありません。




【ご相談内容】

>・仮歯の自費について
>過去のご相談内容を参考にすると、やはり自費扱いとなってしまうのでしょうか。

保険で認められていないブリッジなので当然自費になります。



>・?3??のブリッジ強度について
>?3??では強度が足りないのでしょうか?

個別の場合は有りますが保険上はそー言う判断になります。


>今までの統計データがないため、??3??とくらべどれほどの強度差があるか断定できないが、??3??の治療が推奨されているとの説明でした。

統計は解りませんが間違いじゃないと思います。


本来は保険なら??3??のブリッジ(?は無くても保険で認められます)を入れるか、67が欠損と言う事なので367を含む取り外し式の入れ歯にするべきだったと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: macobaさん
返信日時:2010-09-17 02:09:43
いろいろと、ありがとうございました。

ご丁寧な回答に感謝申し上げます。

3番は、歯周病と診断されました。
化膿・痛みが数週間続いたため(通院基幹含め)抜歯したほうがよいとの説明でした。


「?3??のブリッジで治療することで合意」は保険適用できるブリッジであるとの説明により、この治療に合意しました。

あとから、保険適用できないことが分かったとのことで、しかたなく、自費での対応にしました。
ブリッジの最終治療の段階の点数計算をレセコンで行おうとしたら保険適用外となったらしく事態が判明したようです。


さらに、最終ブリッジ治療前の型取りを行ってから1週間後に、?も加える必要があるとの説明を受けた次第です。



6番、7番は15年ほど前に虫歯を悪化・放置させてしまい抜歯(このときは根っこのみの状態)にまで至った次第です。

ご助言を参考にさせて頂き、セカンドオピニオンの検討もして見ます。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-09-17 12:10:37
諸先生方が回答されたましたように、6番・7番を失った後に、本来寿命が長いはずの3番を歯周病で失ってしまった事を、担当の先生と一緒にしっかりと考えていただきたいところです。

ブリッジ保険にするか自費にするか以前の大きな問題があるように思われます。


問題が解決されないと、たとえ自費にしたところで長持ちするようには思えません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: macobaさん
返信日時:2010-09-18 12:54:25
ありがとうございました。

先生とよく相談してみます。



タイトル 犬歯抜歯後のブリッジの設計と費用について
質問者 macobaさん
地域 神奈川
年齢 55歳
性別 男性
職業 会社員(管理職)
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:3番(犬歯)
ブリッジ治療法
ブリッジの治療費・費用
その他(歯科治療関連)
その他(保険と保険外)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中