根管治療1年半、クラウン仮留め1年。なるべく歯を残すには?

相談者: なつのあささん (38歳:女性)
投稿日時:2010-09-17 16:26:11
はじめまして。
長くなり申し訳ありませんが、2点お伺いします。

1,根管治療後の仮留めクラウンの再作成について

経緯
・2年半前、右上5番(神経無し)が痛み、半年根管治療
・治らないため転院し、10ヶ月治療後クラウン仮留めで年経過観察中


痛みの原因は、最初の根管治療で骨に穴が空いていたとのことです。

観察中も何度か痛みが出て、当初は

「隙間が出来ているので、揺れや食べかすのせい」

と言われました。


ただ、治すというにはぎりぎりの間隔だそうで、痛みが出る度にクラウンを外して様子を見ていました。
今回、右上6番(神経無し)も一緒に痛み、

歯茎の治療をし、その後も痛みが治まらなければ5、6番を繋げる。
ただ歯の寿命は短くなる。」

とのことでした。



希望は、もし可能なら右上5番の仮留めクラウンをもう少し大きく作り直して貰いたいのですが、隙間については上記のご判断のようです。

保証書も頂きましたが、通常このような再作成は行われないものなのでしょうか。
(尚、最初の医院では治らなければ1本入れ歯と言われていました)


また

「2本繋げる場合は右上6番も根管治療をした方が良い」

と言われていたのですが、次に伺った際は

「神経がないので治療しようがない」

とのことでした。
5番の再作成が出来ない場合、6番の根管治療をして今より大きめクラウンで隙間に対処するという方法は考えられないでしょうか。




2,歯周病治療の痛みについて

主に担当される衛生士さんの歯周病治療がとても痛く、前回は歯間のレジンが欠け、歯茎の痛みが1ヶ月続きました。
先生の補助の際、毎回指示と違う歯を治療される等もあり不安が拭えません。

歯科通院歴は長いのですがこのような経験が無く、このまま歯周病治療を続けるか迷っています。
他の方であれば問題なく先生も信頼しているので、出来れば転院はせず長引く右上の治療だけでも終えたいと思っています。

他の方にお願いしたいがそんな希望が出来るのか、担当の方にも申し訳ないと逡巡しています。


先生方の御指南を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-09-17 19:37:25
なつのあさ さん、こんばんは。

質問は以下の3点でよろしいでしょうか。



>保証書も頂きましたが、通常このような再作成は行われないものなのでしょうか。

保証書の内容をご確認ください。
保証内容にこのような場合の保証が受けられると記載されているなら、通常は再製作は行われると思います。

保証内容にこのような場合は保証が無いということでしたら、通常は再製作は行われないと思います。




>5番の再作成が出来ない場合、6番の根管治療をして今より大きめクラウンで隙間に対処するという方法は考えられないでしょうか。

隙間の大きさや形によっては可能かも知れません。



>他の方にお願いしたいがそんな希望が出来るのか、担当の方にも申し訳ないと逡巡しています。


担当の衛生士を変えてほしいと言うことでしょうか。

それでしたら、先生にお願いすれば多くの場合は変えてもらえると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつのあささん
返信日時:2010-09-19 01:36:45
早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

補綴物維持管理に関する説明書」には、「冠に対し2年間の維持管理を行う」とありました。

補綴物維持管理料について調べてみて、連結冠を勧められたが実際はやはり単冠の方が良いのか疑問に思えてきました。



再質問で恐縮ですが、3点伺えましたら幸いです。

1,今のクラウンに少し足して厚みを持たせるというのも再製作扱いとなり、医院側には結構な負担になるのでしょうか。


2,歯の寿命だけを考えるといずれの方法がベストと先生方は考えられますか?
(右上5番は薄く短い歯しか残っておらず、いずれ割れると言われています。)

a,右上5番のクラウンを再製作
b,右上6番も根管治療してクラウンで隙間調整(隙間の大きさや形によって可能な場合)
c,5,6番の連結冠
d,その他



3,歯周病治療歯石取り歯質に傷が付き歯石をためる原因になる場合もあると過去の回答にありましたが、歯が欠けるなどはっきり目に見える以外の細かい傷は自分でわかるものでしょうか。

また、その場合はポリッシングをお願いすれば回復するのでしょうか。


以上、よろしくお願いしたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-09-19 01:57:20
>1,今のクラウンに少し足して厚みを持たせるというのも再製作扱いとなり、医院側には結構な負担になるのでしょうか。

保険治療ですと、収益ぎりぎりだと思いますので、再製作となるとかなりの赤字になると思います。



>2,歯の寿命だけを考えるといずれの方法がベストと先生方は考えられますか?

実際診てみないと判りません。
また、お口の中の状況だけでなく、ご自身の価値観によってもベストの方法は変わってきます。



>3,歯周病治療歯石取り歯質に傷が付き歯石をためる原因になる場合もあると過去の回答にありましたが、歯が欠けるなどはっきり目に見える以外の細かい傷は自分でわかるものでしょうか。
>また、その場合はポリッシングをお願いすれば回復するのでしょうか。

ご自分では判りません。
われわれ専門家が診ても、判らないことが多いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつのあささん
返信日時:2010-09-20 01:19:38
小牧先生、お返事ありがとうございます。

再質問の1,について簡単に考えていた為、すっきりしなかったことがわかりました。

とても良い先生なので、今出来るベストなのだと思います。
ただ「連結冠にするといずれ2本を失う」と言われ、近い内に右上5番が割れた際、少しでも他の歯に影響が少ない方が良いと思っています。

痛みは最初のように強くはないので長く付き合う覚悟ですが、1年の経過観察中に3度仮着を外し、痛みはそれ以外にも3,4度出ていると思うので、今後も同様であれば簡単には外せないのでどうなるかなと多少心配はあります。

単冠の方がより良い方法であれば、自費負担で再製作か転院で最初からと考えていましたが、よく考えてみたいと思います。



3,については、細かい質問になってしまい失礼しました。
修復方法は、今後の定期メンテナンスで機会があれば伺ってみたいと思います。


過去の相談で保険内での質問は時間的に厳しい面があることも知り、こちらで伺えて大変助かりました。ありがとうございます。

日頃の心がけが大事と身にしみ、おやつは食後すぐなるべく早い時間に、ブラッシングも勉強し直し、今後は予防のためにも通院したいと思います。



タイトル 根管治療1年半、クラウン仮留め1年。なるべく歯を残すには?
質問者 なつのあささん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい