外部吸収は神経のない歯のホワイトニングが原因か?歯医者の責任は?

相談者: 山田山田さん (27歳:女性)
投稿日時:2010-09-28 15:32:07
はじめて投稿致します。


12年ほど前に一年位間隔をあけ、前歯の神経を二本とも抜きました。


それから14年経ち、数年前から神経のない前歯二本の色(特に右の前歯)が気になり、通っている歯医者ホワイトニングをしてもらいました。


ホワイトニングをした夜は、強い痛みがあり痛み止めを飲む程でした。

「神経がないから強い薬を入れている」

と言われました。



確実ではないですが、一週間に1回全部で8回〜10回位ホワイトニングをしたと思います。

それから半年程で前歯の異変を感じレントゲンを撮った所、内部吸収だから抜かないとと言われました。

納得いかず大学病院に行きましたが、そこでは外部吸収と言われました。


いずれにしても治療方法はなく、経過をみて、ほぼ抜歯するしかないと言われました。

今は外見は変わらないのですが、やわらかい物も噛めない状態です。


ホワイトニングの薬がとても痛かったので、それが原因ではないかと思っています。

もし原因だった場合、その歯医者で結局抜歯をする訳ですがインプラント2本となるとかなりの高額で、ホワイトニングをその医者でしてなければと思うと後悔でいっぱいです。



原因はホワイトニングではないのでしょうか??
そして原因だった場合は歯医者は一切責任を負ってくれないのでしょうか??


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-28 15:47:18
>原因はホワイトニングではないのでしょうか??

ホワイトニングはどの様な方法でやったのでしょうか?

インターナルブリーチ(根管の中に漂白剤を入れる方法)の場合外部吸収の原因になった可能性は有りますが特定はできないと思います。

オフィスブリーチやホームブリーチの様なタイプだと外部吸収は考えにくいと思います。


内部吸収だとどの様なホワイトニングでも原因になる事は考えにくいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-09-28 17:06:24
山田山田さん、こんにちは。

内部吸収は神経のある歯でしか起こりません。
山田山田さんの場合神経がないということなので内部吸収の可能性はありません。

外部吸収は、一般的には感染と外傷が同時に起こった場合に起こるといわれています。

山田山田さんの場合に当てはまるかどうかは判りませんが、インターナルブリーチの場合それ自体が化学的外傷となりますので、そこに感染が起これば、外部吸収を起こす可能性があります。

インターナルブリーチの場合十分な注意をしていても外部吸収をゼロにする事はできません。

山田山田さんの場合、本当に外部吸収なのか、ホワイトニングが原因なのか歯わかりませんが、仮にそうだとした場合と仮定した話になります。



>ホワイトニングをその医者でしてなければと思うと後悔でいっぱいです。


他の歯科医院で受けたとしても、起こった可能性はあります。
もし外部吸収のリスクを完全に回避したいのなら、最初からホワイトニングをすべきではなかったということになります。



歯医者は一切責任を負ってくれないのでしょうか??

以下、私の私見に成ります。

起こりえる副作用なので、歯科医師が十分な注意を持って治療を行ったとすれば、歯科医には責任は無いと思います。

注意が十分なされていなかったとすれば、何らかの責任は生じるかもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-09-28 17:18:32
ホワイトニングを行なったときに痛みを感じた原因が根の吸収ではないでしょうか。

外部吸収にせよ、内部吸収にせよ、外傷であったり感染であったり原因そのものを特定することが難しいので、ホワイトニングを行なった歯科医に予見できたでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-09-28 20:59:59
山田山田さん、こんにちは。

文面から推測しますと、オフィス内で行うインターナルブリーチではなく、薬剤を封入するウォーキングブリーチのようですね。


確かにウォーキングブリーチは、密閉された環境で発生したフリーラジカルが根の方向に拡散するため、薬剤を変えた日にはかなり歯が痛んだり、フリーラジカルが根を通して骨まで達するため、外部吸収を起こす可能性があります。

これを防ぐために最近ではホワイトニング剤を封入せず、その場でホワイトニングを行うインターナルオフィスブリーチが行われるようになってきました。

インターナルオフィスブリーチであれば、発生したフリーラジカルが外に出られるため、外部吸収を起こすことはほとんどありません。


しかしながら外部吸収の原因はそれだけではありませんので、残念ながらこの場でウォーキングブリーチが原因だと断定することは難しいと思います。

ウォーキングブリーチも最近は吸収が起こらない方法も考案されています。
答えになっていなくてすみません。

ご参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 山田山田さん
返信日時:2010-09-29 15:18:25
先生方へ

まずはじめに、お忙しい時間を割いてのご回答大変嬉しく思いますし、一人で悲観的になっていたので救われました。


一括返信失礼致します。



細見歯科医院の細見様

ご回答大変感謝致します。

ホワイトニングはどの様な方法でやったのでしょうか?

歯の詰め物を外して薬剤を入れたのでインターナルブリーチ(根管の中に漂白剤を入れる方法)ではないかと思いますが、正しい名称を医師に聞く必要があると思っています。




美江寺歯科医院の小牧様

ご回答大変感謝致します。

>内部吸収は神経のある歯でしか起こりません。

やはり大学病院の先生からもそう診断されました。
しかし、掛かり付けの医師には内部吸収と確かに言われました。


>インターナルブリーチの場合それ自体が化学的外傷となりますので、そこに感染が起これば、外部吸収を起こす可能性があります。
>起こりえる副作用なので、歯科医師が十分な注意を持って治療を行ったとすれば、歯科医には責任は無いと思います。


ご回答頂いた全ての先生方が外部吸収を起こす可能性があると仰っていますが、その事を私は担当医に一切知らされていませんでした。

知っていたなら漂白はしませんし、したとしても言われていたのなら納得がいきます。

リスクがある事を、しかも抜歯に至るかなりのハイリスクです。
少しでも患者に説明する義務はないのですか?
それとも、私が漂白してもらう際に、何かリスクはありますか?
と聞かなかったのが失敗でしょうか?


>他の歯科医院で受けたとしても、起こった可能性はあります。
もし外部吸収のリスクを完全に回避したいのなら、最初からホワイトニングをすべきではなかったということになります。

リスクが痛み以外にあると事前に少しでも話して貰えれば絶対にホワイトニングをしませんでした。

>注意が十分なされていなかったとすれば、何らかの責任は生じるかもしれません。

責任とは具体的にどのような事でしょうか?






尾崎歯科医院の尾崎様

ご回答大変感謝致します。

>ホワイトニングを行なったときに痛みを感じた原因が根の吸収ではないでしょうか。

その考えも否定出来ません。
ただ、ホワイトニングをする前に撮ったレントゲンは素人の私から見ても全く正常でした。
一年前の事です。

>外部吸収にせよ、内部吸収にせよ、外傷であったり感染であったり原因そのものを特定することが難しいので、ホワイトニングを行なった歯科医に予見できたでしょうか?

やはり原因が特定出来ないですから、責任を問う事は出来ないのですね。





ティースアートのDr.TSUBAKI様

ご回答大変感謝致します。

>薬剤を封入するウォーキングブリーチのようですね。

おそらくそうだと思いますが、医師に方法を聞いた訳ではないのでわかりません。

説明を受け、リスクについても聞いておくべきだったと、ただ歯が少しでもきれいに見えればと喜んでいたのですが後悔でいっぱいです。






先生方へ




先生方のご回答を拝見し考慮した結果、外部吸収は結果として何が原因かは特定出来ないという事が納得出来ました。

ですが、先生方がご存知のように、私の担当医もホワイトニングから外部吸収になる可能性がある事を知っているはずです。

それを事前に少しでも伝えてくれなかった事に非常に強い憤りを感じます。

ホワイトニングをせずとも外部吸収になっていたとしたら、それは自分の責任や運命と思い受け入れられますが、あの時先生が説明してくれてたらと言う思いが払拭出来ません。


2年半位通っていますし、先生はよかれと思って漂白をしてくれたのだと思うはん面、悪徳業者なのではないかと言う考えさえ浮かんできます。


先生方に再度質問がありますが、先生方ならリスクの説明はされるのでしょうか?
それとも聞かれない限りは説明しないのが一般的でしょうか?


おそらく、何故リスクについて説明してくれなかったと担当医責めても何も変わりませんし、状況も、金額もです。

また、文面ではとても判断出来ないとは思いますが、自分の歯を残す事は絶対に不可能でしょうか???

今、腫れや膿などの症状はありません。
ただサンドウィッチも前歯では痛みがあり噛めません。

どうにか歯を残す方法はないのでしょうか?


まだ26歳ですし未婚ですし、一見異常のない歯を抜く事は私にとってかなりの精神的ダメージです。
また、骨がインプラントに適しているかも検査しなくてはいけません。

前歯2本をブリッジやインプラントに26歳でする事は数多くの症例を見ている先生方から見れば大した事ないのでしょうか??


先生方からそう言って頂けたら、またひとつ心が軽くなる気がします。



これからも歯医者には通いますので、自分の中で消化する他ないように思います。


長文最後まで読んで頂き有難うございました。
回答 回答5
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-29 15:38:13
私はウォーキングブリーチをする前には必ず自分で根管治療を行っていました。

吸収が起こるかどうかは別にして山田山田さんの様に痛みが出る場合が有るからです。
その原因は根管充填が上手くいっていない事がほとんどです。

デンタルレントゲンだけでは判断が付きかねるので根管治療をやり直しします。

ウォーキングブリーチをする前の説明はほとんどが根管治療のやり直しの必要性についてで吸収に関して説明をした事は有りません。
今まで起こった事も有りません。

もし吸収が起こったとしても感染さえなければそれほど速く根が吸収される事も無いので。


前歯2本をブリッジインプラントに26歳でする事は数多くの症例を見ている先生方から見れば大した事ないのでしょうか??

大変辛い事だと思います。
しかしその様な方が結構居られるのも事実です。
現状が変わらない以上前向きにいくしかありません。
頑張って下さい。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-09-29 17:11:15
>先生方がご存知のように、私の担当医もホワイトニングから外部吸収になる可能性がある事を知っているはずです。

知らなかった可能性もあります。
外部吸収はまれなケースなので、知らない先生も結構いると思います。




タイトル 外部吸収は神経のない歯のホワイトニングが原因か?歯医者の責任は?
質問者 山田山田さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
ホワイトニングに関するトラブル
医療ミス、不信感その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中