同じ歯の虫歯治療は2年経過しないと保険治療できないのですか?
相談者:
 まさいくさん (28歳:女性)
投稿日時:2010-09-28 19:31:38
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-28 20:11:59
多分「補綴物維持管理料」の事だと思います。
保険治療が出来ないと言う事ではなく、2年間は保険請求が出来ないと言う事です。
その場合、その医院では無料で出来るはずです(再診料とかは懸りますが)当然歯科医は儲からないので嫌がりますが。
>ならばべつの歯医者さんへ通えば 保険治療できますか??
別の保険医療機関なら保険治療は出来ます。
保険治療が出来ないと言う事ではなく、2年間は保険請求が出来ないと言う事です。
その場合、その医院では無料で出来るはずです(再診料とかは懸りますが)当然歯科医は儲からないので嫌がりますが。
>ならばべつの歯医者さんへ通えば 保険治療できますか??
別の保険医療機関なら保険治療は出来ます。
 回答2回答日時:2010-09-29 02:36:02
>多分「補綴物維持管理料」の事だと思います。
細見先生の回答の通りでしょうね。
「同じ歯は2年経過しないと保険治療ができない」 ⇒ ×
「同じ歯は2年経過しないと保険請求ができない」 ⇒ ○
2文字違うだけで、全然違う意味になっちゃいますね (^^;)
細見先生の回答の通りでしょうね。
「同じ歯は2年経過しないと保険治療ができない」 ⇒ ×
「同じ歯は2年経過しないと保険請求ができない」 ⇒ ○
2文字違うだけで、全然違う意味になっちゃいますね (^^;)
| タイトル | 同じ歯の虫歯治療は2年経過しないと保険治療できないのですか? | 
|---|---|
| 質問者 | まさいくさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療 その他(保険と保険外)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






