抜髄後、土台のまま1か月放置。急に痛みが出てきて歯のヒビが心配
相談者:
ナオミさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-10-02 07:51:17
右上6番の虫歯治療・抜髄後、土台をいれただけの状態で引越しのため転院。
2週間後に行った転院先では、初診で全体のレントゲンと簡単な状態チェック。
2回目の診察で型取りとのことでしたが、予約がとれずさらに3週間空いてしまいました。
この間に土台だけの歯に打診痛(内側を触るとごく軽い違和感、叩くと少々痛み)が出てきてしまい、その旨言うと
?根の先に病気
?根が取りきれていない
?歯にヒビ
のどれかと言われました。
レントゲンでは?はなさそう、?と?はレントゲンではわからず、結局原因不明とのこと。
とりあえず仮歯をしてもらい、1ヶ月後痛みが出ていなかったら予定通りクラウンを入れるそうです(1週間たちましたが痛みはかわりません)。
結局、土台だけの状態で、トータル1ヶ月強放置していたことになります。
万一ヒビが入っていたらとショックでなりません。
根幹充填後はずっと痛みがなかったので、すぐにクラウンを入れるか(旧住所の歯科医にも通える範囲だった)仮歯を入れておけばよかったと大変後悔しています。
このサイトで調べたところ、知らなかったこととして
●象牙質は虫歯になりやすいので土台だけで放置してはいけない(歯周病がない場合)
●半年で歯が伸びることもあり、仮歯を入れると多少は予防できる
との先生の記述を拝見しました。
(そう聞くと、かみ合わせの下の歯が少しだけ上に上がったような気もしてきました←気にしすぎかもですが)
現状と過去の掲示板をみて新たにでてきた質問です
◆型取りまで3週間空くことが分かっていた時点で、仮歯を入れなかった判断は普通か?
仮歯のデメリットもあったのか?(仮歯といってもその場で10分くらいでできました)
◆「根が取りきれていない」ことと、根幹治療にかける期間について。
治療期間が短かった場合発生しやすいといえるか?(今回は3週間で計6回、内消毒は3回でした)
一般的に「根が取りきれた」かどうかをみるには、【土台をつける前に(根幹充填した状態で)仮歯をして様子をみる】というのがよいのではないか?(次に抜髄するときの参考にさせてください)
◆抜髄後の歯の「ヒビ」リスクについて。
一般的に30代の女性で、抜髄後1カ月で特に硬いものをかむわけでもなく、ヒビが入ることがあるか?
「仮歯」はヒビに有効か?
◆土台放置状態での「象牙質の虫歯のリスク」について。
土台放置期間が長いほど、2次カリエスになる確率が高くなるということか?
2次カリエスに対してクラウンを入れる前にできる処置は何かあるのか?(ちなみに、土台の根もと部分に白い歯も少々見えていました。特に内側)
◆「歯が伸びる」ことについて。
ブリッジなどがないとして、少々伸びたと仮定して問題はあるか。
これからクラウンを入れるかみ合わせの歯が短くなるということか?
なお、すべて保険診療です。
今後も今の歯科医院で治療を進めようとは思っていますが、とても混んでいてなかなか充分に質問もできず、不安と後悔ばかりがつのりまして質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
2週間後に行った転院先では、初診で全体のレントゲンと簡単な状態チェック。
2回目の診察で型取りとのことでしたが、予約がとれずさらに3週間空いてしまいました。
この間に土台だけの歯に打診痛(内側を触るとごく軽い違和感、叩くと少々痛み)が出てきてしまい、その旨言うと
?根の先に病気
?根が取りきれていない
?歯にヒビ
のどれかと言われました。
レントゲンでは?はなさそう、?と?はレントゲンではわからず、結局原因不明とのこと。
とりあえず仮歯をしてもらい、1ヶ月後痛みが出ていなかったら予定通りクラウンを入れるそうです(1週間たちましたが痛みはかわりません)。
結局、土台だけの状態で、トータル1ヶ月強放置していたことになります。
万一ヒビが入っていたらとショックでなりません。
根幹充填後はずっと痛みがなかったので、すぐにクラウンを入れるか(旧住所の歯科医にも通える範囲だった)仮歯を入れておけばよかったと大変後悔しています。
このサイトで調べたところ、知らなかったこととして
●象牙質は虫歯になりやすいので土台だけで放置してはいけない(歯周病がない場合)
●半年で歯が伸びることもあり、仮歯を入れると多少は予防できる
との先生の記述を拝見しました。
(そう聞くと、かみ合わせの下の歯が少しだけ上に上がったような気もしてきました←気にしすぎかもですが)
現状と過去の掲示板をみて新たにでてきた質問です
◆型取りまで3週間空くことが分かっていた時点で、仮歯を入れなかった判断は普通か?
仮歯のデメリットもあったのか?(仮歯といってもその場で10分くらいでできました)
◆「根が取りきれていない」ことと、根幹治療にかける期間について。
治療期間が短かった場合発生しやすいといえるか?(今回は3週間で計6回、内消毒は3回でした)
一般的に「根が取りきれた」かどうかをみるには、【土台をつける前に(根幹充填した状態で)仮歯をして様子をみる】というのがよいのではないか?(次に抜髄するときの参考にさせてください)
◆抜髄後の歯の「ヒビ」リスクについて。
一般的に30代の女性で、抜髄後1カ月で特に硬いものをかむわけでもなく、ヒビが入ることがあるか?
「仮歯」はヒビに有効か?
◆土台放置状態での「象牙質の虫歯のリスク」について。
土台放置期間が長いほど、2次カリエスになる確率が高くなるということか?
2次カリエスに対してクラウンを入れる前にできる処置は何かあるのか?(ちなみに、土台の根もと部分に白い歯も少々見えていました。特に内側)
◆「歯が伸びる」ことについて。
ブリッジなどがないとして、少々伸びたと仮定して問題はあるか。
これからクラウンを入れるかみ合わせの歯が短くなるということか?
なお、すべて保険診療です。
今後も今の歯科医院で治療を進めようとは思っていますが、とても混んでいてなかなか充分に質問もできず、不安と後悔ばかりがつのりまして質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-02 08:59:54
>◆型取りまで3週間空くことが分かっていた時点で、仮歯を入れなかった判断は普通か?
>仮歯のデメリットもあったのか?
仮歯のデメリットは無いと思いますが、仮歯は臼歯部では保険適応が有りません。
作るとすると自費になります、すると自然に後の最終補綴物も自費になります(あるいは歯科医院のサービスで入れるかです)
>◆「根が取りきれていない」ことと根幹治療にかける期間について
>治療期間が短かった場合発生しやすいといえるか?(今回は3週間で計6回、内消毒は3回でした)
個人的意見ですが、抜髄の場合何回も治療に懸けるのは感染の機会が増えるのでお勧めしません。
>一般的に「根が取りきれた」かどうかをみるには、【土台をつける前に(根幹充填した状態で)仮歯をして様子をみる】というのがよいのではないか?
前の質問でも答えましたが、仮歯は臼歯部では保険適応が有りません、自費でやられるのならそれも有りかと思います。
>◆抜髄後の歯の「ヒビ」リスクについて
>一般的に30代の女性で抜髄後1カ月で特に硬いものをかむわけでもなくヒビが入ることがあるか?
>「仮歯」はヒビに有効か?
ヒビが入る事はそれほど高い確率で起こるとは思いませんが、0ではないと思います。
仮歯を入れる事はヒビには有る程度有効だと思います。
>◆土台放置状態での「象牙質の虫歯のリスク」について
>土台放置期間が長いほど2次カリエスになる確率が高くなるということか?
>2次カリエスに対してクラウンを入れる前にできる処置は何かあるのか?(ちなみに、土台の根もと部分に白い歯も少々見えていました。特に内側)
1か月程度で虫歯が発生する事は無いと思います。
>◆「歯が伸びる」ことについて
>ブリッジなどがないとして、少々伸びたと仮定して問題はあるか。
>これからクラウンを入れるかみ合わせの歯が短くなるということか?
少しなら問題は無いと思いますが、伸びすぎると咬み合わせの干渉になったりするのでお勧めできません。
>仮歯のデメリットもあったのか?
仮歯のデメリットは無いと思いますが、仮歯は臼歯部では保険適応が有りません。
作るとすると自費になります、すると自然に後の最終補綴物も自費になります(あるいは歯科医院のサービスで入れるかです)
>◆「根が取りきれていない」ことと根幹治療にかける期間について
>治療期間が短かった場合発生しやすいといえるか?(今回は3週間で計6回、内消毒は3回でした)
個人的意見ですが、抜髄の場合何回も治療に懸けるのは感染の機会が増えるのでお勧めしません。
>一般的に「根が取りきれた」かどうかをみるには、【土台をつける前に(根幹充填した状態で)仮歯をして様子をみる】というのがよいのではないか?
前の質問でも答えましたが、仮歯は臼歯部では保険適応が有りません、自費でやられるのならそれも有りかと思います。
>◆抜髄後の歯の「ヒビ」リスクについて
>一般的に30代の女性で抜髄後1カ月で特に硬いものをかむわけでもなくヒビが入ることがあるか?
>「仮歯」はヒビに有効か?
ヒビが入る事はそれほど高い確率で起こるとは思いませんが、0ではないと思います。
仮歯を入れる事はヒビには有る程度有効だと思います。
>◆土台放置状態での「象牙質の虫歯のリスク」について
>土台放置期間が長いほど2次カリエスになる確率が高くなるということか?
>2次カリエスに対してクラウンを入れる前にできる処置は何かあるのか?(ちなみに、土台の根もと部分に白い歯も少々見えていました。特に内側)
1か月程度で虫歯が発生する事は無いと思います。
>◆「歯が伸びる」ことについて
>ブリッジなどがないとして、少々伸びたと仮定して問題はあるか。
>これからクラウンを入れるかみ合わせの歯が短くなるということか?
少しなら問題は無いと思いますが、伸びすぎると咬み合わせの干渉になったりするのでお勧めできません。
タイトル | 抜髄後、土台のまま1か月放置。急に痛みが出てきて歯のヒビが心配 |
---|---|
質問者 | ナオミさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 根管治療中の痛み 根管治療に関するトラブル 根管治療中の仮歯・仮の詰め物 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。