ずれている下顎を本来の位置に動かしたい
相談者:
ddさん (29歳:男性)
投稿日時:2010-09-29 15:57:11
小学生5年生の時に上の歯だけ矯正して右の首、背中、腰に懲り、違和感、筋肉の痛みを感じました。
(小6〜高1の間ずっと)
高校生になって歯のかみ合わせと体の不調が関係しているというのを聞き、治療中の先生に聞きました。
じゃあ右上の6番が少しだけ内側にあるとのことで治してもらうようにお願いしました。
この時点で治療はほぼ終わっていて歯を後戻りしないようにしている状態でした。
上の左右1,2番の歯は裏からワイヤーと接着剤で止めてありました。
左上の歯(3〜7番)は何もつけてません。
その状態で右上の4〜7番の歯に再びブラケットをつけてワイヤーで歯を動かしてもらいました。
その約1年後右半身の凝り、違和感はなくなり、代わりに左半身に懲り、違和感がでてきました。
治療は終わり、先生にどこかかみ合わせでおかしいことろはないかと聞くとないと返ってきました。
その後、テンプレートというマウスピースのようなものをしましたが、体は良くならず奥歯だけが沈んでしまいました。
その後、別の3ヶ所の矯正歯科で治療をしてもらい体がだいぶ良くなりました。
3ヶ所とも上下の歯に矯正装置をつけました。
一箇所目の歯科医院でアキシヲグラフという顎の検査をしてもらい、下あごが左にずれてその後左後ろにずれてると言われました。
今は3ヶ所目の歯医医院にかかっています。
今のところでだいぶ体が良くなりました。
ただ、まだ完治していません。
今の先生はもうすぐ治療は終わると言っています。
治療が終わり体が完治していない場合、また別の先生を探して矯正してもらうか、矯正せず整体やカイロプラクティックに通いながらご飯食べるときは常に右でかんで、下顎をできるだけ右後ろにずらして生活するかの2択だと思っています。
もう矯正はしない方向で考えています。
下顎のずれを治してもらうために右上の歯を広げているのですが、なかなか広がらないということもあるので。
長くなってすみません。
下顎が左にずれてその後、左後ろにずれている場合、ずっとご飯を右でかんで食べてるとずれは治るのでしょうか?
ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
その場合矯正せずに歯が動くということですか?
(小6〜高1の間ずっと)
高校生になって歯のかみ合わせと体の不調が関係しているというのを聞き、治療中の先生に聞きました。
じゃあ右上の6番が少しだけ内側にあるとのことで治してもらうようにお願いしました。
この時点で治療はほぼ終わっていて歯を後戻りしないようにしている状態でした。
上の左右1,2番の歯は裏からワイヤーと接着剤で止めてありました。
左上の歯(3〜7番)は何もつけてません。
その状態で右上の4〜7番の歯に再びブラケットをつけてワイヤーで歯を動かしてもらいました。
その約1年後右半身の凝り、違和感はなくなり、代わりに左半身に懲り、違和感がでてきました。
治療は終わり、先生にどこかかみ合わせでおかしいことろはないかと聞くとないと返ってきました。
その後、テンプレートというマウスピースのようなものをしましたが、体は良くならず奥歯だけが沈んでしまいました。
その後、別の3ヶ所の矯正歯科で治療をしてもらい体がだいぶ良くなりました。
3ヶ所とも上下の歯に矯正装置をつけました。
一箇所目の歯科医院でアキシヲグラフという顎の検査をしてもらい、下あごが左にずれてその後左後ろにずれてると言われました。
今は3ヶ所目の歯医医院にかかっています。
今のところでだいぶ体が良くなりました。
ただ、まだ完治していません。
今の先生はもうすぐ治療は終わると言っています。
治療が終わり体が完治していない場合、また別の先生を探して矯正してもらうか、矯正せず整体やカイロプラクティックに通いながらご飯食べるときは常に右でかんで、下顎をできるだけ右後ろにずらして生活するかの2択だと思っています。
もう矯正はしない方向で考えています。
下顎のずれを治してもらうために右上の歯を広げているのですが、なかなか広がらないということもあるので。
長くなってすみません。
下顎が左にずれてその後、左後ろにずれている場合、ずっとご飯を右でかんで食べてるとずれは治るのでしょうか?
ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
その場合矯正せずに歯が動くということですか?
[過去のご相談]
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-09-29 17:45:45
>右でかんで食べてるとずれは治るのでしょうか?
そのような事はないと思います。
>ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
これもないと思います。
>その場合矯正せずに歯が動くということですか?
動かないと思います。
>右上の歯を広げているのですがなかなか広がらないということもあるので。
>右上の4〜7番の歯に再びブラケットをつけてワイヤーで歯を動かして
経験から右上犬歯の位置が内側(下顎が左に偏位する原因)のために
よる事が多いのですが。
そのような事はないと思います。
>ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
これもないと思います。
>その場合矯正せずに歯が動くということですか?
動かないと思います。
>右上の歯を広げているのですがなかなか広がらないということもあるので。
>右上の4〜7番の歯に再びブラケットをつけてワイヤーで歯を動かして
経験から右上犬歯の位置が内側(下顎が左に偏位する原因)のために
よる事が多いのですが。
回答2
桜桃歯科(岐阜県各務原市)の上田です。
回答日時:2010-09-29 18:12:16
姿勢と歯並びの因果関係は科学的に証明されていないので、今のような期待は捨てたほうが精神的に明るくなれると思います。
アキシオで顎のずれが分かっても、そのずれがあれば体の異常が出るのかとの関係も、科学的に証明されていないので、これもずれのせいで体が不調になったとは、考えないほうが正しいですし、精神的にも良いでしょう。
アキシオで顎のずれが分かっても、そのずれがあれば体の異常が出るのかとの関係も、科学的に証明されていないので、これもずれのせいで体が不調になったとは、考えないほうが正しいですし、精神的にも良いでしょう。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-09-29 20:07:27
既に松山先生・上田先生が回答されて答えが出ているようですが・・、私も個人的意見を述べてみます。
>右でかんで食べてるとずれは治るのでしょうか?
結論から言えば、咬み合わせが変化することは、ほとんどない(あっても石膏模型上でないと判別出来ない程度でしょう / しかも期待されるている変化とは異なるかもしれません)と思われます。
もし本来左咀嚼だとすると、意図的に右咀嚼するのも問題ないかどうかの診断が必要だと思います。
>ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
>その場合矯正せずに歯が動くということですか?
整体での施術内容にもよると思いますが、多くは元の生活習慣のなかで元の位置に戻ってしまう場合が多いはずです。
もし、仮に施術によって、半永久的に身体の構造に変化を及ぼすとしても、顎の位置が、ご自身の思いの方向・程度に変化してくるのかどうかは疑問です。
もし仮に身体の変化によって、下顎が右にずれるような変化を伴うとしたら、おそらく身体のアチコチで同時に非常に大きな変化が起こるはずです。
ただ一つの変化のみ単独で起こるとは考え難いですね。
姿勢について、良くするためには日常での自己意識・自己努力が不可欠だと考えます。
整体での治療は、そのための手助けとなるはずです。
「歯が、その位置を変える(姿・形も変える)」ことは生涯を通して、ほんの僅かづつ起こっているはずです。
でも、なかなか都合の良いように動いてくれるとは限りません。
そして、画期的に、見てすぐわかるような動きはしないと思います。
>右でかんで食べてるとずれは治るのでしょうか?
結論から言えば、咬み合わせが変化することは、ほとんどない(あっても石膏模型上でないと判別出来ない程度でしょう / しかも期待されるている変化とは異なるかもしれません)と思われます。
もし本来左咀嚼だとすると、意図的に右咀嚼するのも問題ないかどうかの診断が必要だと思います。
>ちゃんとした整体にずっと通っていると姿勢もよくなり、顎の位置もよくなるのでしょうか?
>その場合矯正せずに歯が動くということですか?
整体での施術内容にもよると思いますが、多くは元の生活習慣のなかで元の位置に戻ってしまう場合が多いはずです。
もし、仮に施術によって、半永久的に身体の構造に変化を及ぼすとしても、顎の位置が、ご自身の思いの方向・程度に変化してくるのかどうかは疑問です。
もし仮に身体の変化によって、下顎が右にずれるような変化を伴うとしたら、おそらく身体のアチコチで同時に非常に大きな変化が起こるはずです。
ただ一つの変化のみ単独で起こるとは考え難いですね。
姿勢について、良くするためには日常での自己意識・自己努力が不可欠だと考えます。
整体での治療は、そのための手助けとなるはずです。
「歯が、その位置を変える(姿・形も変える)」ことは生涯を通して、ほんの僅かづつ起こっているはずです。
でも、なかなか都合の良いように動いてくれるとは限りません。
そして、画期的に、見てすぐわかるような動きはしないと思います。
相談者からの返信
相談者:
ddさん
返信日時:2010-09-30 22:28:38
松山先生 ご回答ありがとうございます。
>経験から右上犬歯の位置が内側(下顎が左に偏位する原因)のためによる事が多いのですが。
右上の4〜7番の歯が内側にあっても、右上の犬歯を外側に動かすことができれば下顎は右に動くのでしょうか?
右上の歯が外に動かない場合、右下の歯を外に動かしたら下顎は右に動くのでしょうか?
その場合、右の上下の歯を逆で噛むことになります。
よろしくお願いします。
>経験から右上犬歯の位置が内側(下顎が左に偏位する原因)のためによる事が多いのですが。
右上の4〜7番の歯が内側にあっても、右上の犬歯を外側に動かすことができれば下顎は右に動くのでしょうか?
右上の歯が外に動かない場合、右下の歯を外に動かしたら下顎は右に動くのでしょうか?
その場合、右の上下の歯を逆で噛むことになります。
よろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
ddさん
返信日時:2010-09-30 22:32:11
相談者からの返信
相談者:
ddさん
返信日時:2010-09-30 22:42:19
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-10-01 09:02:19
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-10-01 10:23:47
>>もし本来左咀嚼だとすると、意図的に右咀嚼するのも問題ないかの診断が必要だと思います。
歯科医師によっては、むしろ意図的に反対側で咀嚼することを勧めている方もいます。
しかし、既に構造的(?)に、それが困難な患者さんもおられるはずなので、全員の方に一概に勧めることは、(個人的には)少し危険だと考えています。
かかりつけ医で、右側でギリギリと咬む際に無理な動き(首の回転など)が伴っていないか等を診て貰えば宜しいかと思います。
パノラマレントゲン写真(保険適用)を以前撮っていれば、顎の関節の形が一部分りますから、これも貴重な情報になります。
歯科医師によっては、むしろ意図的に反対側で咀嚼することを勧めている方もいます。
しかし、既に構造的(?)に、それが困難な患者さんもおられるはずなので、全員の方に一概に勧めることは、(個人的には)少し危険だと考えています。
かかりつけ医で、右側でギリギリと咬む際に無理な動き(首の回転など)が伴っていないか等を診て貰えば宜しいかと思います。
パノラマレントゲン写真(保険適用)を以前撮っていれば、顎の関節の形が一部分りますから、これも貴重な情報になります。
相談者からの返信
相談者:
ddさん
返信日時:2010-10-03 01:17:34
松山先生 ありがとうございます。
今かかっている先生に相談してみます。
今かかっている先生に相談してみます。
相談者からの返信
相談者:
ddさん
返信日時:2010-10-03 01:19:23
藤森先生 ありがとうございます。
>かかりつけ医で、右側でギリギリと咬む際に無理な動き(首の回転など)が伴っていないか等を診て貰えば宜しいかと思います。
かかりつけの先生に聞いてみます。
>かかりつけ医で、右側でギリギリと咬む際に無理な動き(首の回転など)が伴っていないか等を診て貰えば宜しいかと思います。
かかりつけの先生に聞いてみます。
タイトル | ずれている下顎を本来の位置に動かしたい |
---|---|
質問者 | ddさん |
地域 | 兵庫 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社役員 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 噛み合わせ(咬合)その他 その他(その他) 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。