親知らずを歯牙移植後、激痛と歯肉の炎症が続いています

相談者: ぽっぷるさん (24歳:女性)
投稿日時:2010-10-06 01:49:44
こんにちは。

5日前に右下第1臼歯抜歯し、同側下親知らずを移植しました。

右下第1臼歯は、5年前にクラウン被せものをしていました。
1年前から痛みだし、根管治療歯肉の不良肉芽の除去術等を繰り返し行いましたが、完治が困難と説明を受けました。


治療途中に歯が斜めに割れ、将来的にはいつか抜歯しなければならない、丁度同側下に一本根で大きさ・形ともに移植に好ましい親知らずがあったとのことで、このまま治療を継続するよりも自家移植を行った方が今後の経過はいいと説明を受け、移植に踏み切りました。

移植当日は、歯の根の感染病巣が大きかったと思われ、抜歯しながら掻把と洗浄を行ってもらいました。


しかし、移植直後から激痛と歯肉の炎症が著明で、少し物が間違って当たるだけでもすごく痛いのです。

ボルタレン・ロキソニン等の鎮痛剤を内服しても殆ど効いていないようです。



ここまで炎症と痛みが大きいということは、移植ドナーの穴に感染病巣が残存していて、中で炎症が起こっているのでしょうか?

歯科で症状を説明し、レーザーでできる限り歯肉の消毒・殺菌を行ってもらいました。
そして、抗生剤を強いものに変更し様子をみることになりました。


先生は感染病巣はできる限り除去したと言われましたが、エアーのようなもので飛ばす等の処置がなく、私はいつの間に洗浄や掻把を行っていたのかわからないくらいで、少し不安です。


移植時にエアーのようなもので患部を洗う処置は不必要なのでしょうか?

そして、歯肉内にレーザーで殺菌してもらいましたが、そのことで歯根膜が傷つき生着が不良になることはないですか?



処置の後から、うがいの後などに移植歯がほんのわずか「カクッ」と歯肉内で動揺しているのが分かります。

表面上は前後の歯とマルチボンドで固定されており、動揺はありません。
このような現象は様子をみていても大丈夫でしょうか?


先生から、

「もしかしたら移植はあきらめなければいけないかもしれない。
このままの状態が続けば、歯を再抜歯し、内部を洗浄・レーザーで殺菌し、再植を行うが、難しいかもしれない…」

と言われました。


レントゲン上は大きな異常はなく、先生も明らかな原因がつかめないようです。

この移植が失敗すればインプラント治療を選ばざるえないのですが、費用的にもどうしても避けたいです。

そして、この激痛がいつまで続くのか、感染から2次合併症を併発してしまわないか等、色々不安です。



長々と申し訳ありませんでした。この治療の予後はどのようなものでしょうか?
望みがあれば、痛みに耐えて頑張るつもりです。

ご回答、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-06 02:03:03
ぽっぷるさまこんばんわ。

移植した後痛みが出てきてうまく行っているのか心配になっているようですね。

実際に診察したわけではないので推測にはなりますが、おそらく感染を起こしていると考えたほうがいいように思います。


これからどのような推移をするかわかりかねますが、移植が成功するためには歯根膜が生存していなければなりません。

この炎症で歯根膜が壊死してしまっているなら、おそらく移植はうまく行かないような気が致します。


通常抜歯窩に移植をした場合にはほとんど痛みは出ないと思います、個人的にはそれほど多くの経験が有るわけではないのではっきり断言できませんが、私の場合は痛みはそれほどでたことはありません。

ただ抜歯窩ではなく新たにソケットを掘って移植した場合はインプラントより大きなソケットを掘るので、それなりの腫れと痛みは出るようですが、それにしても鎮痛剤が効かないようなことはありません。


もう一度主治医に今後の移植した親知らずの行く末を尋ねて見られるのがいいような気が致します。

歯牙移植 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-06 09:56:18
ぽっぷるさん、こんにちは

なかなか大変な状況のようですね。


>移植時にエアーのようなもので患部を洗う処置は不必要なのでしょうか?

通常移植時にエアーで飛ばすようなことは行いません。

問題は感染病巣をどれだけきれいに除去できているかということになります。



歯肉内にレーザーで殺菌してもらいましたが、そのことで歯根膜が傷つき生着が不良になることはないですか?

私はレーザーを使わないのでわかりませんが、どの程度のレーザーをどれくらいの時間当てたかにもよると思います。



>処置の後から、うがいの後などに移植歯がほんのわずか「カクッ」と歯肉内で動揺しているのが分かります。
>表面上は前後の歯とマルチボンドで固定されており、動揺はありません。
>このような現象は様子をみていても大丈夫でしょうか?

対合歯と当たっていなければ問題はないと思いますが、通常はうがい程度であればあまり動揺はしないですね。

予後に関してはなんとも言えないところですが、経験的に移植の場合単なる抜歯を行うより痛みは長引く傾向にあります。


痛みが少しずつでも軽減していくのであれば様子を観て良いと思います。

山田先生も回答されているように、担当の先生と相談してみてください。


お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-10-06 14:31:02
>歯を再抜歯し、内部を洗浄・レーザーで殺菌し、再植を行う

私には意図が理解出来ませんでした。
早く痛みが軽減してくれると良いのですが・・。



上手くいくと、今後は根管治療の時期が大切になろうかと思います。
過去に、その時期が遅れたことが原因の一つと考えられる相談がありました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぽっぷるさん
返信日時:2010-10-06 21:55:17
山田先生、畑田先生、藤本先生、ご回答ありがとうございます。

数日中に歯科を受診する予定ですので、先生に現状・予後をもう一度伺ってみようと思います。


感染についてですが、先生は

「掻把で念入りに不良肉芽を除去し、骨まで削った、しかし0%ではないので…」

とおっしゃっていました。


現在も痛みは続いていますが、痛みの程度に波があるようです。
抗生剤を第3世代セフェム系からマクロライド系に変更してもらい、より炎症組織に作用するとのことなので、効果に期待したいです。

山田先生がおっしゃられたように、ソケットを深めたことによる痛みの強さと炎症であれば…と期待したいです。



レーザー治療が及ぼす歯根膜損傷のリスクについては、次回消毒予定であるので、先生に尋ねてみようと思います。



気になる点があるのですが、前回処置後から歯肉内に移植歯の動揺が起こっていることです。

うがい、唾液を飲み込む等、顎を動かしたときに動揺を認めます。


処置前から風邪による咽頭痛があり、トランサミンを内服していました。
親知らずは切開し抜歯したのでかなりの出血を認めていました。

しかし、移植ドナー穴は止血剤により十分な出血が得られず、死腔になってしまい、動揺を認めている可能性があるのでは…?と、昨日より内服を中止しました。

この時期には、まだ歯の動揺を認めることがあるという説も伺いましたが、止血後でも、しっかりと肉芽形成し歯肉が出来上がるのでしょうか?


再抜歯、再植についての案ですが、もしこの症状が感染病巣が残存によるもので改善が見られないようであれば、抜歯して掻把・洗浄・レーザーにより移植ドナー穴を無菌状態にし、再度歯を穴に戻す方法を取るという選択があると説明を受けました。


何としても移植を成功させたいので、どんな治療でも根気強く受けようと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-10-06 23:52:15
非常に気になるので、一言申し上げます。

動くのが分ると繰り返して書かれていますが、噛みあわせて上の歯とぶつかっていないでしょうか?

又、気にして頬とか舌で押して確かめたりしていませんか?

そのような状態はとても危険なので、先生に相談してチャンと見ていただくようにお勧めします。


後、痛みに関してですが親知らず歯肉を切開して抜歯していますので、痛むのはそちらではありませんか?

本当に痛いのは何処なのかも、先生に良く見ていただかないと分らないものです。



お痛みがあるのは良く理解できますし、大変なのはお察ししますが、冷静に現状をチャンと把握して、最善の対処を考えるようにされて下さい。

手術してまだ5日では、即対処する事は不可能だと思います。


お辛いでしょうが、現状を落ち着いて把握し、それでもの時にセカンドオピニオンやこちらをご利用される事をお勧めします。

お大事に。


良くなるよう祈ってます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぽっぷるさん
返信日時:2010-10-07 00:24:15
松元先生

ご回答ありがとうございます。

移植歯が動くことについてですが、かみ合わせで上側の歯と当たることはなく、横から押したり舌で触ることなどは行っていません。
(移植後の歯は横からの力に弱いとのことなので…)


親知らずは切開し抜歯したのですが、腫れや痛みは全くなく、傷も綺麗です。

移植歯と歯肉炎症と痛みがあり、先生にも切開した親知らずの痛みでは?と尋ねられ、診察してもらいましたが、親知らず抜歯部には問題ありませんでした。



近日診察予定ですので、先生に症状を相談いたします。


ありがとうございます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-10-07 09:41:59
おはようございます。

>移植歯が動くことについてですが、かみ合わせで上側の歯と当たることはなく、横から押したり舌で触ることなどは行っていません。

移植する際にどのように受け入れ側の骨のデザインがされたかにもよりますが、個人的には移植歯や再植歯は強固に固定しなくともよい場合が多いように思っています。


またお痛みに関しては松元先生のお書きになっておられるように、抜歯そのもののお痛みのような気もします。

元々炎症の強い部分を掻爬した場合にお痛みが強まる場合があります。
いずれにせよ術後たかだか数日で移植の成否を判断はどなたも出来ません。


まずは症状の軽減を目指していただき、結果はもっとゆっくり待たねばならないと思います。




タイトル 親知らずを歯牙移植後、激痛と歯肉の炎症が続いています
質問者 ぽっぷるさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中