13歳、先天欠損で乳歯1本は抜歯済み。治療中の床矯正が心配です

相談者: りすけさん (41歳:女性)
投稿日時:2010-10-06 17:01:25
13歳の息子のことで相談します。

1年半前に、要注意乳歯歯並びのことで受診した際、下左右5の先天性欠如と言われました。

その時、左下Eの歯茎がプックリ腫れていたため、抜歯を勧められ、永久歯が生えないのがわかっていながら、抜歯してしまいました。
今となっては、どうにか歯が残せたのではないかと、大変後悔しています。

その後、アーチを拡げるための床矯正を1年半続けています。
その間、左下5のスペースは空いたままの状態です。

私と息子は、歯並びのことは気にかけていませんでした。
先天性欠如の治療と思い、矯正を始めました。

先天性欠如の治療をするなら、床矯正でスペースを拡げてしまうのは、おかしいのではないかと最近気づきました。

先日、矯正の件で、担当医と話す機会があったので、今後の計画を細かく聞いてみました。


担当医の意見は・・・

・舌が大きい割にアーチが狭すぎるから、とにかく床矯正でアーチを拡げて、その後歯列矯正で歯並びを整える事が一番大切である。
最後に、左下5にはブリッジ入れ歯を入れるという考えです。


・矯正で左下5のスペースをふさぐということは、まだ使える右下Eと上の健康な歯を2本抜いて、バランスを同じにする必要がある。
その方が、マイナスが大きいというのです。

もう一つ心配なことです。

すでに1年半、矯正を続ければ、さらに数年間左下5のスペースが空いた状態で、両隣、上の歯が倒れたり、伸びたりしてくる心配はないのでしょうか?
担当医は矯正をしている間は、大丈夫と言うのですが・・・


私自身、中学生の時に、上左1から右3まで事故でなくし、ブリッジにしました。
その後もブリッジを交換し、現在はインプラントにしました。

ブリッジで大変苦労したので、ブリッジの印象がとても悪いです。

ただ、担当医の言う、健康な歯を抜いて矯正する方がマイナスだという意見も一理ある気がして悩んでいます。
まだ年齢も若く、将来まで考えた時、今、何をすればよいのでしょうか?

また、今、厳しい部活と勉強で時間的に余裕がありません。
矯正も本当は嫌がっています。
子どもにとって、負担が少ない方法で、今、できることと考えたとき、どんな治療があるでしょうか?


抜歯させてしまった自分の責任のような気がして、悩んでいます。

ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-10-06 18:13:55
>・舌が大きい割にアーチが狭すぎるから、とにかく床矯正でアーチを拡げて、その後歯列矯正歯並びを整える事が一番大切である。
>最後に、左下5にはブリッジ入れ歯を入れるという考えです。

これで良いと思います。
何とかスペースを確保して、下顎成長が終了する二〇才頃に(多くはもっと早いが)、インプラントをするのが良いでしょう。
それまで右下Eは大切にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-07 00:43:15
りすけさまこんばんわ。

先天性欠損があって、片一方の乳歯抜歯したわけですね。

実際に資料を取って診断したわけではないので断定は出来ませんが、永久歯の先天性欠損があって、5番をブリッジ補綴するような治療計画は、個人的にはあまりやりたくはありません。

せっかく矯正治療で歯を移動しているわけですから、何とか5番の部位を閉鎖するような方向で、治療計画を立てたほうがいいと思いますが如何でしょうか。

ご自身もインプラントになさっているようなので、そのデメリットもよく理解なさっているように思うのですが。

個人的にはインプラントを勧めたがる歯科医は、ちょっと???だと思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りすけさん
返信日時:2010-10-07 20:23:26
松山先生、山田先生、回答していただき、ありがとうございます。

もう少しお話を聞かせていただきたいのですが、お願いします。


松山先生

>何とかスペースを確保して、下顎成長が
終了する二〇才頃に(多くはもっと早いが)、インプラントをするのが良いでしょう。

それまでは、左下5のスペースはそのままで大丈夫ということでしょうか?
それとも、入れ歯などを入れておいた方がよいでしょうか?



山田先生

>何とか5番の部位を閉鎖するような方向で、治療計画を立てたほうがいいと思いますが如何でしょうか。

矯正の場合、上下、左右のバランスを考えると、抜歯する方がよいのでしょうか?

何度もすみません。
どちらにしても、いい面、悪い面があり、悩んでしまいますが、参考にさせていただきます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-08 04:26:42
おはようございます。

矯正の場合、上下、左右のバランスを考えると、抜歯する方がよいのでしょうか?

こればっかりは、資料を採って分析した上でないとお答えいたしかねます。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2010-10-08 08:50:17
そもそも、何のために床矯正装置を入れたのでしょう。
舌が大きいというのはどうやって判断したのでしょう。

舌の側面や前方部などに、著しい歯の圧痕があったのでしょうか。
それにしても床矯正装置で歯列を拡大して、何をしようとしたのかよく分かりません。

例えばいつも口をあけていると舌は前に出ます。
そうすると舌が大きく見えます。
ほんのわずかな凸凹の歯並びなら、ほって置いてもよくなることがあります。

お手軽だからといってすぐ床矯正装置を使うのは、問題があります。
何が問題で、何をしようとするのかをはっきりさせ、今後の成長変化を考慮した上でゴールを決め、それにあわせて装置を選択すべきです。

抜歯するかしないかは長期的なことを考え、ゴールを明確化して上で判断するべきです。

もうひとつご心配になってい、る両隣や上の歯の移動を防ぐためだけなら、取り外し式の1本だけの入れ歯などを使っていただければ防ぐことができます。

いずれにしても、矯正歯科セカンドオピニオンを求めたらどうでしょう。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-10-08 18:34:36
>13歳
>下左右5の先天性欠損
>アーチを拡げるための床矯正を1年半続けています。

なかなか状況が理解出来なかった(まだ充分ではない)のですが、上顎アーチの幅径に対して下顎アーチの幅径が小さいというか、下7番が内側(舌側)に倒れて生えてきて、上の7番とすれ違うようになって、きちんと咬み合わせ出来ないのを矯正しているということでしょうか?

もし、そうでしたら、

>舌が大きい割りにアーチが狭すぎるから、とにかく床矯正でアーチを拡げて

というのも少し分るような気がします。

物凄く個人的な推測ですが、おそらく上下の奥歯で舌を咬んでいることが習慣になっている(舌が大きく見える?)ため、舌の圧力が下奥歯に働いていないのでしょうか?

只、このような場合、上の歯にも舌圧が作用していないことが多いはずですが、ちょっとレアなケースなのでしょうか?

いずれにせよ、床装置の形態に注意する必要を感じます。




<先生方、如何でしょうか?


個人的案として、機能に大きな問題がなければ、山田先生の「5番のスペース閉鎖案」(ワイヤー矯正)を支持したいと思います。

場合によっては上の5番(もしくは4番)の抜歯も視野に入れてです。

勿論、上下の咬み合わせの関係や口唇の突出感etc.、多くの要素を考慮して決定する必要があると考えます。(もしあるとしたら)7番傾斜のコントロールもワイヤーで可能だと思います。




タイトル 13歳、先天欠損で乳歯1本は抜歯済み。治療中の床矯正が心配です
質問者 りすけさん
地域 群馬
年齢 41歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
抜歯:乳歯(子供の歯)
歯の数が足りない(先天欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい