[写真あり] 歯肉炎がひどくて二次カリエスと知覚過敏。治るまでどれくらい?

相談者: ななこ1010さん (25歳:女性)
投稿日時:2010-10-08 16:58:32
こんにちは。

もう1カ月、1本の前歯がしみます。
しみるので1つ目の歯医者にいったら、ちょっと虫歯があり削りました。
過去に治療したところにまた虫歯ができたので二次カリエスです。

過去に治療した虫歯は深かったみたいで、神経近くまで削られてました。
詰め物も劣化していたので、一緒に詰め直してもらったときにたぶん大きく削られてしまったんだと思いますが。。。
いまだに軽減されることもなく歯がしみます。
歯と歯の間の虫歯を治療したところからちょうどしみるので、虫歯治療に関係してるのだと思います。 


2個目にいったところに事情を説明したら、

「おそらく知覚過敏だった歯を削ったしまったからしみるのが治らないんでしょう。歯茎も腫れているから歯間ブラシをやって悪い血をだして歯茎をひきしめたらもしかしたら治るかもしれないからやってみてください。。あとシュミテクトも1本使い切ってみてください。打診痛と、自発痛があったらすぐに神経ぬきますので来てください。今神経ぬくのは早い。あと1カ月くらい様子見てみましょう」

とのことで、一様効かないかもだけどといわれましたが、知覚過敏抑制コートをぬってもらいました。が。。効かず。

確かに歯茎の炎症はひどいです。
歯間ブラシを通してもらったら大量に出血しました。
しょっちゅうどこかの歯肉が痛いです。
シュミテクトは使っていますが、あまり効果はありません。。


歯肉炎がひどくて二次カリエスと知覚過敏・・・こんな状態の場合は治るのはどれくらい様子をみればいいでしょうか?
神経抜く判断はあとどれくらいまったらいいですか?
あとこういう場合、知覚過敏から歯髄炎に移行する期間はどれくらいなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-08 17:27:39
そうですね…。

>確かに歯茎炎症はひどいです。

歯肉炎がひどくて二次カリエス知覚過敏・・・こんな状態の場合は治るのはどれくらい様子をみればいいでしょうか?

という事であれば、様子を見ると言うより、積極的にブラッシング指導をしてもらうなりして、歯肉炎を治すのが先決でしょうね。
シュミテクトが効くとか効かないとかと言う問題ではないように思います。


>神経抜く判断はあとどれくらいまったらいいですか?

「待ったら」と言う表現が何とも意味不明なのですが、日常生活に支障が出ているのであれば早い方が良いと思います。

しかし、上述したように「まずはやれる事をキッチリ行う」事が重要な気がしますが…。
やれる事は山のようにあると思いますが…。


>知覚過敏から歯髄炎に移行する期間はどれくらいなのでしょうか?

マチマチですね…。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-08 18:48:31
難しい問題ですね。

痛みの原因がなんだったのかそれぞれの歯科医院で思惑が違います。

歯肉が原因で出てくる痛みの感じと、むし歯が原因で生じる痛みの感じ方は何となく違うと思います。

歯肉の炎症の度合いが分からないので、歯肉が下がったことから生じる知覚過敏なのか判断に苦しみますね。

出血が起きるのならタイヨウ先生も書かれていますが、まず、正しいブラッシング方法をマスターして、歯肉の炎症を軽減させた方が良いでしょうね。

もし、痛みが持続性で就寝時にも痛みを感じるようなら歯髄炎を起こしているのかもしれませんね。
そうなれば待ったなしのような気もします。

歯を切削し軟化象牙質を除去し、充填物を入れた場合充填物の刺激で一時的に痛みが出ることもあります。
ですが、消退していないのなら歯髄炎が起きていることも捨てきれないような気がします。


>知覚過敏から歯髄炎に移行する期間はどれくらいなのでしょうか?

個人的には移行しないと思います。
全く別物だと思うのですが・・・・。
諸先生方いかがですか?


とにかく痛みが軽減されることを祈ります。
お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ななこ1010さん
返信日時:2010-10-08 20:02:40
タイヨウ先生、田部先生ご回答ありがとうございます。

追記なのですが、矯正中でマウスピースを夜つけてねています。
歯がまだ動いているので、このことも原因としてあげられるのでしょうか?

ブラッシングはやわらかい歯ブラシで一個一個磨いております。
消退していないということは、やはり歯髄炎の可能性が高いということですね。。。
このままにしていたら痛みがでてきて大変なことになりそうですよね^^;

普通だったら、徐々に痛みは消えていくものなのですね。
神経を守るために二次象牙質ができるのって人によって個人差があるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-09 17:34:34
矯正中でマウスピースを夜つけてねています。
>歯がまだ動いているので、このことも原因としてあげられるのでしょうか?

どのようなタイプのマウスピースを装着されているのかが解らないので何とも言えませんが、矯正中は口腔清掃が困難になり、歯肉炎などを誘発しやすい環境であると考えます。


>神経を守るために二次象牙質ができるのって人によって個人差があるのでしょうか?

個人差はあると思います。

直接覆罩に関する文献などを読んでいると「処置後90日後に調べてみると…」という文章を多く見かけます。

なので、僕としては「だいたい3ヶ月間は様子を見てください」と患者さんには伝えております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ななこ1010さん
返信日時:2010-10-09 19:44:02
タイヨウ先生ご返信ありがとうございます。
マウスピースは画像のものを使っています。

3ヶ月間ですか。希望がわいてきました。
何もしてなければそれほど違和感はないし、ご飯もなんとかたべれてるので、様子を見てみたいと思います。

画像1画像1



タイトル [写真あり] 歯肉炎がひどくて二次カリエスと知覚過敏。治るまでどれくらい?
質問者 ななこ1010さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
虫歯治療
歯茎(歯ぐき)の痛み
その他(写真あり)
知覚過敏
二次カリエス(2次的な虫歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい