上顎洞炎のある場合の親不知抜歯

相談者: おーにゃんさん (43歳:女性)
投稿日時:2010-10-19 10:07:54
こんにちは。

喉の奥と鼻の間にいつも鼻水または痰がある感じがして、耳鼻科に言ったら慢性副鼻腔炎ということでした。

クラリスを2ヶ月服用し、そのときは直ったのですが、また最近になって同じ症状があります。


同じころから右上親不知が(横向き)骨から出てきているので、隣の7臼歯に悪さをしないうちに抜いたようがよいだろうと歯科医に言われました。

また歯科医でのレントゲンの結果、上顎洞に非常に近いため、その親不知が影響して副鼻腔炎になっている可能性もあるだろうとの事でした。


この場合、副鼻腔炎を再度抗生物質で治療してから、抜歯すべきなのか、または親不知抜歯を先にやってから副鼻腔炎の様子をみるべきなのでしょうか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-19 10:17:21
上顎洞炎が歯性かどうかで処置は決まると思いますが。

歯性の場合は親知らずを先に抜歯して(原因を除去して)副鼻腔炎を様子を診るのが良いと思います。
歯性じゃない場合は副鼻腔炎と親知らずは別個に考えれば良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-19 10:31:55
ご相談ありがとうございます。

細見先生と全く同感です。

ご心配ならば両方の先生と連携して進められると良いでしょう。


そうでないとしても、歯科でも親不知感染がないかの検査をしていただき、疑わしい場合は抜歯が良い選択となります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-19 14:13:47
おーにゃんさん、こんにちは

細見先生と同意見です。


親知らずが原因で上顎洞炎副鼻腔炎)を起こしている場合は、先に親知らずを抜歯する必要があると思います。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おーにゃんさん
返信日時:2010-10-19 16:38:04
細見先生へ

歯からきている上顎洞炎なら親不知を抜けば炎症も直る可能性あり
ということですね。
耳鼻科と別個に考えればよいとのことで、少し安心しました。

ありがとうございます。



さがら先生へ

昨日とった歯科レントゲンでは鼻の中にもやはかかっていませんでしたが、耳鼻科と歯科と両方かかったほうがより安心ということですね。

ありがとうございます。



畑田先生へ

先に抜きます、親不知を。
皆さん口をそろえて、先に抜いたほうが良いとの見解でしたので、そのようにしたいと思います。

昨年からなかなか決心つかず(今現在ほとんど痛くないので)悩んでいたのですが、今年中にも抜きます。

ありがとうございました。



タイトル 上顎洞炎のある場合の親不知抜歯
質問者 おーにゃんさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
上顎洞炎(蓄膿症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい