歯根端切除後、切除した部位はそのままとの説明。これで大丈夫?
相談者:
まんぼうさん (33歳:女性)
投稿日時:2010-10-15 01:01:49
はじめまして
20年以上前、自転車から転落し前歯を脱臼しました。
その時は、歯を押し込むことによりその後20年以上もたすことができました。
5年前に、その前歯が痛くなり歯医者に通院したところ、前歯の根元に膿が溜まっているということで治療をしました。
その時は、どのような治療だったのか気にすることもなかったのですが、今思えばおそらく根管治療というものだったのだと思います。
そして3か月前、その前歯が痛くなり歯医者に通院(引っ越したため以前通院した歯医者に通院できず、別の歯医者へ)したところ、膿が溜まっていると言われました。
しかし、膿はかなり大きく、何より以前の治療によりほとんど自分の歯が残っていないため、通常の治療はできないと言われました。
そして、大きな病院を紹介してもらい再度見てもらうと、嚢胞が大きすぎ、膿の中に歯が浮いている状態なので抜歯しかない。
更に、隣の歯も半分骨が吸収されているので隣の歯も抜歯するしかないと言われました。
しかし、話し合いの結果、歯が残る可能性は低いが、歯茎を切開し膿を取り出す方法で、様子を見てみることになりました。
(骨がほとんどないので、膿を取り出すことにより、歯が自然に抜けてしまう可能性があると言われました。)
この手術は歯根端切除という手術であったようです。
ちなみに、術後1か月と1週間経ち、まだまだ、歯の違和感と若干のぐらぐら感はありますが、歯が抜けてしまうことは今のところありません。
現在も週に2回消毒に通っています。
そして、切除した部分はそのままであることを前回知りました。
歯根嚢胞摘手手術の際、歯根端切除した場合、切除部分がそのままということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
20年以上前、自転車から転落し前歯を脱臼しました。
その時は、歯を押し込むことによりその後20年以上もたすことができました。
5年前に、その前歯が痛くなり歯医者に通院したところ、前歯の根元に膿が溜まっているということで治療をしました。
その時は、どのような治療だったのか気にすることもなかったのですが、今思えばおそらく根管治療というものだったのだと思います。
そして3か月前、その前歯が痛くなり歯医者に通院(引っ越したため以前通院した歯医者に通院できず、別の歯医者へ)したところ、膿が溜まっていると言われました。
しかし、膿はかなり大きく、何より以前の治療によりほとんど自分の歯が残っていないため、通常の治療はできないと言われました。
そして、大きな病院を紹介してもらい再度見てもらうと、嚢胞が大きすぎ、膿の中に歯が浮いている状態なので抜歯しかない。
更に、隣の歯も半分骨が吸収されているので隣の歯も抜歯するしかないと言われました。
しかし、話し合いの結果、歯が残る可能性は低いが、歯茎を切開し膿を取り出す方法で、様子を見てみることになりました。
(骨がほとんどないので、膿を取り出すことにより、歯が自然に抜けてしまう可能性があると言われました。)
この手術は歯根端切除という手術であったようです。
ちなみに、術後1か月と1週間経ち、まだまだ、歯の違和感と若干のぐらぐら感はありますが、歯が抜けてしまうことは今のところありません。
現在も週に2回消毒に通っています。
そして、切除した部分はそのままであることを前回知りました。
歯根嚢胞摘手手術の際、歯根端切除した場合、切除部分がそのままということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-15 01:12:57
>歯根嚢胞摘手手術の際、歯根端切除した場合、切除部分がそのままということはあるのでしょうか?
逆根管充填という処置で根尖の封鎖をおこなう事が多いと思いますが、根尖の切除だけでも問題無い場合も多々あります。
逆根管充填という処置で根尖の封鎖をおこなう事が多いと思いますが、根尖の切除だけでも問題無い場合も多々あります。
相談者からの返信
相談者:
まんぼうさん
返信日時:2010-10-15 01:20:17
細見先生、早速の回答ありがとうございます。
根尖の切除だけでも問題無い場合あるのですね。
あまり知識がないまま手術を行い、その後いろいろ調べてしまったので、不安だらけで仕方がなかったので、安心しました。
根尖の切除だけでも問題無い場合あるのですね。
あまり知識がないまま手術を行い、その後いろいろ調べてしまったので、不安だらけで仕方がなかったので、安心しました。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-10-15 06:09:24
まんぼうさまおはようございます。
大きな根尖病巣があって抜歯もやむなしとの診断で、もしかすると歯根端切除で治せるかもしれないとの事ですね。
実際に診察して訳ではないので断定は出来ませんが。切断した断端の閉鎖は必要なように思います。
主治医にたずねて見られては如何でしょうか。
根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1858
大きな根尖病巣があって抜歯もやむなしとの診断で、もしかすると歯根端切除で治せるかもしれないとの事ですね。
実際に診察して訳ではないので断定は出来ませんが。切断した断端の閉鎖は必要なように思います。
主治医にたずねて見られては如何でしょうか。
根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1858
相談者からの返信
相談者:
まんぼうさん
返信日時:2010-10-15 13:44:19
山田先生、回答ありがとうございます。
切断した断端の閉鎖は、基本的には必要なのですね。
前回、
「切りっぱなしなんですか?」
と質問した際に、
「詰め物も一緒に切断していて、詰め物がある以上無菌ではないんですよ。」
と言われたので、その時はそういうものかと思っていました。
来週通院時、再度確認してみようと思います。
ちなみに、今も穴から少し歯の先が出ている状態です。
切断した断端の閉鎖は、基本的には必要なのですね。
前回、
「切りっぱなしなんですか?」
と質問した際に、
「詰め物も一緒に切断していて、詰め物がある以上無菌ではないんですよ。」
と言われたので、その時はそういうものかと思っていました。
来週通院時、再度確認してみようと思います。
ちなみに、今も穴から少し歯の先が出ている状態です。
タイトル | 歯根端切除後、切除した部位はそのままとの説明。これで大丈夫? |
---|---|
質問者 | まんぼうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯根端切除術 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。