上左4〜7・右5〜7根管治療後、出っ歯の前歯を削る提案を受けた
相談者:
 プルプルさん (47歳:女性)
投稿日時:2010-10-15 23:40:55
ほぼ一年近くかかって根管治療しました。
7本全部終了してかぶせるための土台も入りました。
あとは型を取って連結させるのかどうするかで悩むのかなと思っていたら、突然一気に前歯も削ってどうのこうのという話になりました。
確かに私の前歯はいわゆる出っ歯というやつで噛み合わせにおいては役に立ったことがありません。
ただ審美的には気にしたことがなかったので
「気になりませんか?」
と言われても即決はできませんでした。
仮歯ではない歯はぐらぐらしている歯は一本もないので、わざわざいじるのは必要があるのか不安に思います。
この場合いっぺんに手を入れたほうがいいのかどうか、もし前歯までいじるのならどういうやり方がいいのかお教えください。
歯の出ていない自分も見てみたい気はありますが…
通っている歯医者さんは儲けようという気持ちで言ったのではないと思います。
一年近くも毎週根管治療続けてくれたのですから。
長々とすいません。
よろしくアドバイスお願いします。
7本全部終了してかぶせるための土台も入りました。
あとは型を取って連結させるのかどうするかで悩むのかなと思っていたら、突然一気に前歯も削ってどうのこうのという話になりました。
確かに私の前歯はいわゆる出っ歯というやつで噛み合わせにおいては役に立ったことがありません。
ただ審美的には気にしたことがなかったので
「気になりませんか?」
と言われても即決はできませんでした。
仮歯ではない歯はぐらぐらしている歯は一本もないので、わざわざいじるのは必要があるのか不安に思います。
この場合いっぺんに手を入れたほうがいいのかどうか、もし前歯までいじるのならどういうやり方がいいのかお教えください。
歯の出ていない自分も見てみたい気はありますが…
通っている歯医者さんは儲けようという気持ちで言ったのではないと思います。
一年近くも毎週根管治療続けてくれたのですから。
長々とすいません。
よろしくアドバイスお願いします。
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-16 00:04:44
>7本全部終了してかぶせるための土台も入りました。
>あとは型を取って連結させるのかどうするかで悩むのかなと思っていたら、突然一気に前歯も削ってどうのこうのという話になりました。
文章からは臼歯部の根管治療、支台築造が終わり補綴物を入れるのに型を取る段階でしょうか?
連結はしないのが基本だと思います。
前歯に関しては審美的に気にならないなら臼歯部を入れてからでも遅くないと思います。
もし前歯が削っていないヴァージントゥースなら、尚更そのままにしておいた方が良いと思います。
>あとは型を取って連結させるのかどうするかで悩むのかなと思っていたら、突然一気に前歯も削ってどうのこうのという話になりました。
文章からは臼歯部の根管治療、支台築造が終わり補綴物を入れるのに型を取る段階でしょうか?
連結はしないのが基本だと思います。
前歯に関しては審美的に気にならないなら臼歯部を入れてからでも遅くないと思います。
もし前歯が削っていないヴァージントゥースなら、尚更そのままにしておいた方が良いと思います。
 回答2回答日時:2010-10-16 00:42:42
こんばんは。
奥歯のかみ合わせと前歯のかみ合わせは密接に関連していますので、もしかすると審美的な理由だけでなくて機能的な理由も考えられますね。
どの様にすると良いか?は、実際に拝見してみないとあらゆる可能性が考えられます。
場合によっては矯正という方法もあるかも知れませんし。
また先生ごとの考え方にもよりますから、まずは担当の先生に、その理由をとことん尋ねてみて下さい。
それで腑に落ちない様でしたら、実際にセカンドオピニオンを求めてみた方がいいと思いますよ。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
お大事にどうぞ。
奥歯のかみ合わせと前歯のかみ合わせは密接に関連していますので、もしかすると審美的な理由だけでなくて機能的な理由も考えられますね。
どの様にすると良いか?は、実際に拝見してみないとあらゆる可能性が考えられます。
場合によっては矯正という方法もあるかも知れませんし。
また先生ごとの考え方にもよりますから、まずは担当の先生に、その理由をとことん尋ねてみて下さい。
それで腑に落ちない様でしたら、実際にセカンドオピニオンを求めてみた方がいいと思いますよ。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
お大事にどうぞ。
| タイトル | 上左4〜7・右5〜7根管治療後、出っ歯の前歯を削る提案を受けた | 
|---|---|
| 質問者 | プルプルさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 47歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
根管治療後の詰め物・被せ物 上顎前突(出っ歯)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






