親知らず抜歯後も腐敗臭が消えません

相談者: ビッグ123さん (42歳:男性)
投稿日時:2010-10-14 07:06:41
はじめて問い合わせさせていただきます。


9年前に根管治療歯髄を除去した右上8番(親知らず)なのですが、半年程前(10年4月)から歯肉との境目付近に穴が開いた状態を痛みがないため放置していました。



2ヶ月程前(10年8月)から、この親知らずから異様な腐敗臭と苦い様な汁が出る不快症状が続き、歯科医を訪れたのが1ヶ月程前(10年9月)のことです。


診察の結果は、根に1cm程の病巣があるとのことで、医師から根管治療の進めがありしたが、不快症状を早急に解消したい一心から、抜歯をお願いしました。

抜歯を行ったのは約2週間前(9月30日)で、比較的簡単に抜歯でき、この際に根の廻りの病巣についても、骨をゴリゴリと削るような治療で除去されました。

(抜歯した穴には傷口が早く塞がるようにとコラーゲンを埋め込まれましたが、抗生物質等の飲み薬の処方はありませんでした)



これで、不快症状から解放された思ったのですが、抜歯から二日以降、治療前と同様の不快症状(異様な腐敗臭と苦い様な汁)が続くため、抜歯4日後(10月4日)に症状を伝え診察していただいのですが、傷口の状態がきれいであること、痛みを伴わないことから、問題ない(不快症状は傷口からの出血によるもので、傷口が塞がればなくなる)との診断結果で、このままで自然に治癒していくと言われ、なんとなく納得し帰宅しました。
(診察時にレントゲン撮影等は行いませんでした)


この後も相変わらず不快症状が解消しないため、悩んだ末に、大学病院口腔外科に抜歯後の経過と症状を説明し、診察(10月8日)を受けたのですが、レントゲン写真の状態、傷口の経過(治癒)の状態、痛みを伴っていない点、抜歯付近の腫れ、熱もない状態から、通院していた歯科と同様の診察結果でした・・・

約2週間経過した現在も不快症状が継続しているため、口臭が気になり、会話ができない状態となってしましました。


本日(10月14日)、抜歯を行った歯科医に再診予定となってります。
どうしたら、この不快症状の原因を究明できるのでしょうか? 


ご教授お願いいたします。

ちなみに、右上5番、6番、7番は9年前に根管治療を行ったのですが、完治を見込めないとの判断で抜歯され、残った4番と8番にバネを掛ける部分入れ歯を使用しておりました。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-14 07:54:47
元々の不快症状の原因が親知らずの根っこの先の病変ではなかったのではないかと思うのですが。


親知らずの周りに磨き残しなどが溜まって腐敗臭が出ていた可能性は無いでしょうか?

抜歯窩もまだ凹んでいる状態なので食べ物カスなどが溜まってそれが臭いの原因になっているのではないかと想像したんですが。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-14 09:14:02
おはようございます。

抜歯後の不快な臭い 嫌ですよね。 

お気持ちわかります。


さて実際に見ていませんが経験では抜いたあと1カ月ぐらいは傷口の状態にもよりますが、食べ物等がつまって不快な臭いがあることはありますね。。

ただ、大体ですが1〜2か月で解消されることがおおいです。


ですから1〜2か月 時折主治医の先生に洗浄や消毒してもらいながら様子をみられても全然解消しないのであれば、次のことを考えないといけないのではと思います。

例えば口臭外来を受診するとというように・・・。
他に不快な原因があるかもですからね。 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ビッグ123さん
返信日時:2010-10-16 21:12:22
細見先生、北野先生回答ありがとうございまいた。
(お礼が遅くなりすいませんでした)

その後の経過について、ご報告いたします。


再診時(10月14日)、傷口がほぼ閉口(舌で抜歯後の傷口を触った感覚)した状態で、自分自身、日中は口臭臭が気にならない状態で夕方再診しました。

治療時、以前から不快症状を訴えていたので、液体を口に含んでその液体の色で口臭の度合いを測定戴きました。

結果、自覚症状からして当然なのですが、問題ない状態との判断でした。
これで、問題解決とよろこんでいたのですが・・・・


翌日(10月15日)傷口を舌で触ると開口しており、時々出血している状態で、またあの不快症状が再発・・・・

現在も、傷口が開口している感じで、時々出血がある状態、相変わらず口臭が気になります。


これって、体調に影響されるんですかね?
(14日は体調良好、15日は仕事で徹夜明けの絶不調)

このままの状態を繰り返しながら、自然治癒を待つのがベストなのでしょうか・・・

(半年近く虫歯を放置し自業自得の結果なのでしょうが、良きアドバイがありましたらばお願いいたします)
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-17 01:38:13
こんにちは。

抜歯後の粘膜が開口していて出血しているとすれば上顎骨にまだ感染創が残存していることが疑われます。

気になるのは、本当に開口しているのなら、抜歯した先生や大学病院でそのことを指摘されると思うのですが。
腑に落ちません。


頭に入れておいていただきたいことは、歯や粘膜、骨に問題がなくても口臭や出血などがあるように感じることがあるということです。

この場合は感覚の異常となります。
薬や心理療法で感覚を調整する治療が必要となります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ビッグ123さん
返信日時:2010-10-18 13:02:58
ご回答ありがとうございまいた。

現在、傷口はかなり小さくなり、中心部が細深くへこんでいる(穴が開いている?)感じです。

歯ブラシの際、傷口付近ををブラッシングすると出血がありますが、以前のように頻繁に苦い汁が出ることもなくなりました。


抜歯前、不快症状(異様な腐敗臭と苦い様な汁)を抱えながら虫歯を長期間放置していたためでしょうか? 
口臭に対して、過敏になっているのかもしれません。


今後、不快症状の経過をみながら、治療中の歯科医に相談したいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-10-18 22:39:20
こんばんは。

これで完治するといいですね。

もしも今後症状が出てくるようであれば、上顎洞の精査が必要かもしれません。
上顎洞炎排膿していた可能性があります。


お大事になさって下さい。




タイトル 親知らず抜歯後も腐敗臭が消えません
質問者 ビッグ123さん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
口臭
親知らずの抜歯
親知らずその他
親知らず抜歯後の穴
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい