研磨剤を多く含む製品で歯を白くしたい。歯科医から見た注意点は?

相談者: 言の葉さん (25歳:男性)
投稿日時:2010-10-24 19:39:16
毎日丁寧に歯を磨いてるんですが、コーヒーや紅茶をよく飲むので歯全体が黄ばんでいる感じがします。

歯磨用リン酸水素カルシウム
酸化アルミニウム
水酸化アルミニウム
ラウリル硫酸ナトリウム
ポリビニルピロリドン
マクロゴール400

これらが入っていて歯を白くする製品を使って歯を白くしようと考えていますが、歯科医師の方から見てこういった製品で歯は白くなるでしょうか?
悪影響や注意点などあれば教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-24 22:49:44
こんばんは。

上記の成分で、「酸化アルミニウム(アルミナ)」が研磨剤と思われます。
研磨剤は歯の表面の付着物(ステイン)などを落とすのには一定の効果があります。

ただし粒子の大きさによっては歯の表面を傷つけることもあります。
歯そのものの色を白くする効果はありません。

その他の成分は保湿剤、発泡剤、増粘剤などです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-25 06:04:40
言の葉さまおはようございます。

コーヒーや紅茶をよく飲まれるため歯全体が黄ばみがちなので、研磨剤入りの製品を使って歯を白くしようと考えていらっしゃるようですね。

このような食生活で歯が着色するのは歯にステインといって色素が沈着するからです。
これを取り除くには研磨剤入りの歯磨剤が有効ですが、研磨剤は同時に歯の表面も一緒に研摩してしまいます。

歯を白くしたいと考えて歯磨剤を使う方は、多量の歯磨剤を使って力任せに歯を擦る傾向があります。

このような歯磨きを続けていると歯肉も一緒に擦ってしまい歯肉の退縮を起こします。
歯肉が退縮して歯根が露出してくると、歯根は象牙質なので研磨剤による磨耗エナメル質の比ではありません。

楔状欠損が始まってきます。
そのうち象牙質知覚過敏を生じて歯科を受診することになります。
ここではじめて指摘されて気づく事になるでしょう。

場合によっては著しい楔状欠損が出来ていることがあります、このようなことにならないために歯磨剤の使用は出来ればやめておかれたほうがいいと考えています。

たとえ使うにしてもこのようなことが起きる可能性を理解した上で使う量も少なめにしておかれることをお勧めいたします。
歯肉の退縮や楔状欠損が生じても、文句の言っていく先はありません。

出来ればこのようなことを理解している歯科医歯科衛生士の元で歯磨きの練習をなさるのがいいと考えています。

参考になれば幸いです。

歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=102
楔状欠損 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=90
象牙質知覚過敏 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a014

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-26 10:56:37
そうですね…。

僕も以前、数種類の歯磨剤を使ってアクリルの下敷きの上で擦ってみて、どれくらい下敷きに傷が付くのかを実験した事があります。

確かに粗い研磨剤が入っているような製品はあっという間に下敷きが傷だらけになりますね。
正直、「この製品は自分の歯磨きには使いたくないなぁ…」と思う物も多々ありました。

また、半年前に入れたハイブリッドセラミックスクラウンが艶無く「仮歯」のような状態になっていた事もあります。
患者さんに聞いてみると、やはり「アノ製品」だったりもしました。


一度、歯科衛生士さんからステイン対策について指導をされた方がよろしいかと思いますよ。

場合によってはPMTCだけで綺麗になってしまう事もありますしね。
もちろん、その状態を維持するにはそれなりの(セルフ&プロ)ケアが必要だとも思いますが。


参考→PMTC

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 言の葉さん
返信日時:2010-10-26 22:09:01
こんばんは。
森永先生、山田先生、タイヨウ先生、丁寧なご回答有難うございます。

正直、こんなに問題があるとは思いませんでした。
ネットでも効果があるという感想をよく目にして、使うに難しいものではないと思っていました。
自分で判断できるとは思えないので使用はやめておこうと思います。
教えていただいて有難うございました。

歯科にステイン対策について相談に行くことにします。
大変参考になりました。有難うございました。



タイトル 研磨剤を多く含む製品で歯を白くしたい。歯科医から見た注意点は?
質問者 言の葉さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
ホワイトニング治療法
ホワイトニングその他
材料・機材関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい