左下6番、痛くて物が噛めないのに異常なしと言われる

相談者: あきみさん (48歳:女性)
投稿日時:2010-10-22 21:57:11
参考:過去のご相談
抜髄後痛みと腫れがあり膿んでる状態で抜歯しても大丈夫ですか


質問させて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

(はじめに)

2週間前に、激痛+押すと痛かった、左下7番親知らずを抜歯しました。(最初神経をとったのですが、激痛がおさまらないので)

「中の骨が溶けていて、穴があいて膿がたまっていた」

と言われました。
(抜く直前は、指で押して膿が出ないから、中は膿んでないよと言われていたのですが・・)

この時、隣の、左下6番も、押すと少し痛かったです。

今、左下6番が、物を噛むと痛くて噛めません。
自発痛はないです。
何年か前に、クラウンをすっぽりかぶせて、元の歯は見えない状態です。

歯医者さんでは、

「中が虫歯になっている事はないし、膿がたまっている事もない。そのうち直る」

と言われました。

レントゲンは撮っていません。



質問させて頂きたいのですが、

?クラウンで覆われた歯で、レントゲンを撮らず、目視で「中が虫歯じゃなく、膿がたまってもいない」とわかるものなのでしょうか?

?噛むと痛い原因は、何と考えられるのでしょうか?

?根っこの先に膿がたまっていた場合、早く処置をしないと、膿んでる部分が広がって、隣の歯に影響が出て、左下5番まで抜かないといけなくなったりはしないのでしょうか?

膿がたまっている場合は、レントゲンでわかると読んだ事があります。

他の歯医者さんに、レントゲンを撮って頂いて、早く処置して頂きに行った方がいいのか迷ってます。

このまま、何もしないでいていいのでしょうか。
心配でたまりません。
どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 00:27:54
あきみ さん
はじめまして。

ご質問の確認ですが--

>2週間前に、激痛+押すと痛かった、左下7番親知らずを抜歯しました。

とありますが、2本抜歯したのですか?
そして尚、その手前の歯が痛むのでしょうか?

左下6番はクラウンが入っていて中が見えないが、先生のお話では異常が無い様ですね。

可能性は低いかも知れませんが、私の過去の経験で同じ様な状況で三叉神経痛であった方がいました。

受診する科は脳神経科になります。

拝見していないので何とも言えませんが・・参考まで。

どちらにしても、セカンドオピニオン(脳神経科を含め)を受けられた方が良いかと存じます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 01:42:53
こんにちは。

歯ぎしりや食いしばりが痛みを引き起こしたり、悪化させたりしている可能性を疑います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 03:34:53
あきみさん、こんばんは

自発痛がなく、噛むと痛い状態が抜歯後2週間続いているのですね。

抜歯前のレントゲンは撮ってあると思いますので、それを判断の材料にしているのかもしれません。

もう一度主治医に相談して、それでも納得いかないようであれ、他院を受診されてみたらいかがでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 05:36:05
あきみさま、おはようございます。

2週間前、親知らずを抜歯するとき左下6番を押したら少し痛みがあって、今はもっと痛みがひどくなってきて、ものが咬めない状態になっているわけですね。

拝見したわけではないので推測にはなりますが、冠を被せているということなので、無髄歯の可能性が高いように思います。

もし無髄歯なら感染根管を疑います、咬むと痛みが有るということなので、何らかの炎症を起こしているように思います、もしそれで間違いがないのなら根管治療が必要だと思います。


>?クラウンで覆われた歯で、レントゲンを撮らず、目視で「中が虫歯じゃなく、膿がたまってもいない」とわかるものなのでしょうか?

中にむし歯が有るか否かについては、はずして目視で確認する必要があります、膿がたまっているかどうかについては、レントゲンで根尖部の影として写っていると思います。


>?噛むと痛い原因は、何と考えられるのでしょうか?

一番可能性の高いのは、根尖性歯周組織炎、つまり感染根管です、有髄歯なら咬合性外傷かもしれません。


>?根っこの先に膿がたまっていた場合、早く処置をしないと、膿んでる部分が広がって、隣の歯に影響が出て、左下5番まで抜かないといけなくなったりはしないのでしょうか?

隣の歯まで抜歯になることは少ないと思いますが、このまま炎症が急性化すると急性歯槽膿瘍になるかもしれません。

いずれにしろ正確な診断と適切な処置が必要でしょう、咬めないほどの痛みがあるわけですから、何らかの原因は必ずあります、診断能力の有るDrに診ていただくのがいいように思います、お大事になさいませ。


急性化膿性疾患 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=132

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 08:01:01
病院の口腔外科で、いちど診察を受けるのといいのではないでしょうか。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 10:03:10
僕も樋口先生の書かれているように歯軋り、食い縛り(ブラキシズム)を疑います。

参考⇒ブラキシズム

ご自身で少しチェックしてみて、心当たりがございましたらブラキシズム対策をされると良いような気がします。


それでも症状が緩和されない場合には、もう一度担当の先生に相談されるか、セカンドオピニオンを求められる事をお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あきみさん
返信日時:2010-10-23 13:59:18
篠塚先生、樋口先生、深見先生、山田先生、上田先生、タイヨウ先生、お忙しい中御回答下さって、本当にありがとうございます。

レントゲンは、2週間前の抜歯前も、今回も、撮っていません。
7ヶ月位前の、別の歯の治療で撮ったレントゲンを先生は見られていました。

今回レントゲンを撮って見て頂きたかったのですが、言えませんでした。
近所で評判が悪くない所はここだけなので・・行きづらくなるのが心配で・・。(他の歯医者さんは、近所で、行かない方がいいよって言われてます)

>2本ぬいたのでしょうか?

2週間前に抜歯したのは、左7番1本だけです。
書き方が悪くて申し訳ありません。


>プラキシズムを疑います。

夜中に歯の痛みで眼が覚めると、痛い方の側で食いしばっている事が何度もあります。

食いしばりをしないように気をつけます。
寝てる間ですので難しいですが。

一度思い切って大学病院歯科に行ってみようと思います。

何もしないで鬱々としているより、自分の歯なのですから、できる事は何でもしてみないとですね。

アドバイス下さった先生方、心から感謝致します。
本当にどうもありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 14:44:51
そうですね。

>食いしばりをしないように気をつけます。
>寝てる間ですので難しいですが。

ミスターブラキシズム(と勝手に僕が思っている)押見先生と言う先生は、「寝ている時の歯軋りも止められる」とおっしゃられています。

1 日中の噛み締めを意識し、常に奥歯を触れないようにする
(テプラで「噛み締めるな!」とシールを作って家じゅうに貼る)
(「いつ」「どんな時に」噛み締め日記をつける)

2 リラックスしたイメージで寝る
3 「唇を閉じて歯は離す!」と20回、口に出して唱える(自己暗示)
4 高い枕は避ける
5 歯医者さんナイトガードを作ってもらう

などが具体的な対策になるとおっしゃられておりました。

参考にされてください。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 14:56:53
どうせ行くなら、そういう痛みに詳しいところへ
  
大阪歯科大学付属病院 歯科麻酔科・ペインクリニック
     06−6910−1091

大阪大学歯学部付属病院 口腔補綴
      06−6879−2073・2355

一度、当たってみたください。

  

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あきみさん
返信日時:2010-10-23 19:34:50
タイヨウ先生、上田先生、再度御回答下さり、ありがとうございます。

うちが、先生方の診療所の近くにないのが残念です。

『寝ている時の歯軋りもとめられる!!』
自分に言いきかせます。がんばって止めてみます。
具体的な対策も教えて下さって、どうもありがとうございました。

大学病院だと専門の科があるのですね。
知りませんでした。

教えて下さったどちらかの科へ行ってみます。
どうもありがとうございます。

改めて、感謝いたします。本当にありがとうございました。



タイトル 左下6番、痛くて物が噛めないのに異常なしと言われる
質問者 あきみさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
原因不明の歯の痛み
抜歯:7番(第二大臼歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中