左右上1番。歯並びの関係で差し歯を連結冠にする必要性がある?
相談者:
トモソウさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-10-26 14:51:53
事故で、上中切歯2本(左右上1番)を折ってしまいました。
根幹治療をした後、ジルコニアクラウンをかぶせることになりましたが、下の歯の歯並び(ガタガタ)が悪いことの影響を考え 連結冠にするという説明を受けました。
単冠にすると、下の歯に押されて、5年後や10年後の将来、せっかくの上の差し歯の歯並びが悪くなってしまう、向きが多少変わってしまう・・ということです。
実際そのような可能性は高いのでしょうか?
ちなみに今回2本とも神経を抜きましたが、歯茎等はしっかりしています。
連結冠のデメリットはこちらで勉強させていただきましたし、連結冠という自然にはありえない形にも抵抗を感じてしまいます。前歯ですし・・。
先生は希望であれば単冠にするとおっしゃってくれていますが、お考えをお聞かせください。
根幹治療をした後、ジルコニアクラウンをかぶせることになりましたが、下の歯の歯並び(ガタガタ)が悪いことの影響を考え 連結冠にするという説明を受けました。
単冠にすると、下の歯に押されて、5年後や10年後の将来、せっかくの上の差し歯の歯並びが悪くなってしまう、向きが多少変わってしまう・・ということです。
実際そのような可能性は高いのでしょうか?
ちなみに今回2本とも神経を抜きましたが、歯茎等はしっかりしています。
連結冠のデメリットはこちらで勉強させていただきましたし、連結冠という自然にはありえない形にも抵抗を感じてしまいます。前歯ですし・・。
先生は希望であれば単冠にするとおっしゃってくれていますが、お考えをお聞かせください。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-10-26 15:07:21
トモソウさん
>実際そのような可能性は高いのでしょうか?
文面からでは下の歯並びが分かりませんが、可能性はそれほど高くはないと思います。
連結のデメリットを考えれば、単冠にしておいて将来もしも歯並びが悪くなってから再治療しても良いのではないかと思います。
ご参考まで・・・
>実際そのような可能性は高いのでしょうか?
文面からでは下の歯並びが分かりませんが、可能性はそれほど高くはないと思います。
連結のデメリットを考えれば、単冠にしておいて将来もしも歯並びが悪くなってから再治療しても良いのではないかと思います。
ご参考まで・・・
回答2
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-10-26 16:06:09
>連続冠という自然にはありえない形にも抵抗を感じてしまいます。
私の個人的意見として、歯と歯列は一生を通じて変化するもので、変化の仕方・程度は各人様々だと思っていますので、基本的には連結することには反対です。
しかしながら、審美性獲得のために磨り減りのない修復材料を使わざるを得ないのも、また現状でもあります。
先に述べた歯列の経年的変化の内で、下の前歯1本だけが飛び出してくる場合があり、おそらく担当医は、ご自身の経験から、それを避けようとして連結を提案されたのでしょう。
ただ、この場合には、いずれにせよ1番と2番との間に段差は生じる可能性はあります。
また、この変化の起こらない方は大勢いらっしゃいます。
このコーナーの回答で得られた情報を元に、もう一度担当医と相談されたら宜しいのではないでしょうか?
因みに、この件とは関係ないのですが、上の左右1番の連結については、下の場合以上に慎重になります。(もっと可及的に避ける)
私の個人的意見として、歯と歯列は一生を通じて変化するもので、変化の仕方・程度は各人様々だと思っていますので、基本的には連結することには反対です。
しかしながら、審美性獲得のために磨り減りのない修復材料を使わざるを得ないのも、また現状でもあります。
先に述べた歯列の経年的変化の内で、下の前歯1本だけが飛び出してくる場合があり、おそらく担当医は、ご自身の経験から、それを避けようとして連結を提案されたのでしょう。
ただ、この場合には、いずれにせよ1番と2番との間に段差は生じる可能性はあります。
また、この変化の起こらない方は大勢いらっしゃいます。
このコーナーの回答で得られた情報を元に、もう一度担当医と相談されたら宜しいのではないでしょうか?
因みに、この件とは関係ないのですが、上の左右1番の連結については、下の場合以上に慎重になります。(もっと可及的に避ける)
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-10-26 21:45:35
難しいですね…。
確かに担当の先生の考えられている事や、中山先生の想定されている状態も想像できます。
しかし、僕としては杉原先生や藤森先生の書かれているように、「極力連結にすべきでは無い」と考えます。
5年後10年後に動いてしまったのであれば、
1 矯正
2 作り直し
の覚悟も持った上で単冠にすると思います。
一つの意見として、参考にされてください。
確かに担当の先生の考えられている事や、中山先生の想定されている状態も想像できます。
しかし、僕としては杉原先生や藤森先生の書かれているように、「極力連結にすべきでは無い」と考えます。
5年後10年後に動いてしまったのであれば、
1 矯正
2 作り直し
の覚悟も持った上で単冠にすると思います。
一つの意見として、参考にされてください。
相談者からの返信
相談者:
トモソウさん
返信日時:2010-10-27 22:14:01
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-10-28 08:51:03
そうですか。
>こちらの病院では連続する歯の差し歯を作る場合、基本的に連結冠にしているそうです。
歯科医師それぞれ、勉強してきたことや臨床からの経験を踏まえ、色々な考え方があります。
「連結だからダメ」「単冠だからダメ」と言う事は無いと思います。
担当の先生の方針と言う事であれば、仕方が無いと思います。
>こちらの病院では連続する歯の差し歯を作る場合、基本的に連結冠にしているそうです。
歯科医師それぞれ、勉強してきたことや臨床からの経験を踏まえ、色々な考え方があります。
「連結だからダメ」「単冠だからダメ」と言う事は無いと思います。
担当の先生の方針と言う事であれば、仕方が無いと思います。
タイトル | 左右上1番。歯並びの関係で差し歯を連結冠にする必要性がある? |
---|---|
質問者 | トモソウさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が割れた・折れた・欠けた ジルコニアクラウン クラウン・被せ物の連結(連結冠) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。