智歯周囲炎が頻発。歯科医によって親知らず抜歯の意見に違いがある

相談者: TamaPeeさん (40歳:男性)
投稿日時:2010-11-06 21:43:57
こんにちは

15年ほど歯科医には縁がなかったのですが、3週間前右下7番あたりが激しく痛み出し、受診したところ「智歯周囲炎」と診断され1週間ほど点滴及び投薬により治療しました。

今後スケジュールを調整の上、右下8番の親知らずの抜歯を行いましょうということで一旦終了しました。(右下8番は僅かに頭が萌出したいる状況で水平埋伏ではありません)

飲みきる様に指示をされた薬を飲みきるかきらないかぐらいに長期出張が入ったのですが、また「智歯周囲炎」が再燃したらしく、出張先で前述の歯科医とは別の歯科医に急遽駆け込みました。

処置は投薬の他、右上8番が健出歯であり咬頭尖鋭のためこれが原因で歯肉を傷付けているので鋭利な部分を削り、いずれ右上8番と右下8番を抜歯したほうがよいと言われました。

ところが出張は別の場所で続き、痛みが再燃。

また別の歯科医にお世話になることになったのですが、その際には、右上7番が治療済である(抜髄済)がこれを6番と8番が支えているので、8番を抜くと今後不具合が生じるかもしれない。

また右下8番も萌出してくるのであれば、右上8番と噛み合わせてくるので無理に抜かなくともと言われました。

お世話になった先生方は、いずれも熱心に説明をしてくださり感謝しております。

ただ素人には3回撮ったレントゲンは皆同じに見え、いつ再燃するかわからない「智歯周囲炎」に怯えつつ、どの先生の話を実現させるべきか迷いここに相談させていただきました。 

駄文長文失礼します。 


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-06 23:06:03
智歯周囲炎ですね、処置の方法は色々あります。
登場の順番に歯科医師をA、B、Cとしましょうか。


A歯科医の説明は最も一般的な説明ですね、下の親知らずが腫れているから下の親知らずを抜きましょう。


B歯科医の説明は、下の親知らずずが原因で歯茎が腫れる、それによって今まで噛むことがなかった下の歯茎を上の親知らずで噛んでいる、だから両方抜きましょう。
これもまた正しいですね。


C歯科医の説明、最も保存的な療法でしょうか。
親知らずがあれば未来的に歯牙移植に使えるかも知れませんし。


どれも正しいです。


私は個人的にはA歯科医に近い考えです。


TamaPee さんがどれを選ぶかは、御自身でおきめになるしかありません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-07 01:24:11
こんばんは。

右下の歯肉炎症を起こして、何度も腫れているようですね。

とりあえず右上の親知らずを抜けば、この歯が腫れている歯肉を噛んで痛む状況を脱することができるのではないでしょうか。

その後、歯肉の腫れが治まってから、下の親知らずを抜けばよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TamaPeeさん
返信日時:2010-11-07 11:50:22
細見先生、樋口先生ご回答ありがとうございます。

やはり抜歯をする方向で考えていきたいと思いますが、方法はよく歯科医と相談し最終的には自分の意思で決定したいと思います。

いずれにせよ、また抜歯までにまた再発するとかなり負担なので予防策としては、

?良く歯磨きする。
?イソジンなどでうがいする。

ぐらいでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-11-08 13:57:15
TamaPee さん、こんにちは

私は一度智歯周囲炎が起きた親知らずは、抜歯するのが妥当だと考えております。

保存したとしても、いずれ智歯周囲炎を繰り返す可能性が高いからです。

再燃した場合はどんどん重篤になることが多く、残すことは好ましくないと考えております。

さて、ご質問ですが局所の衛生状態を良好に保つほか、その他のプラーク歯石なども取っておきたいですね。

口腔内はつながっていますから、局所はきれいに保つのはもちろんのこと他の部分にも気を使っていただきたいと思います。

特にフロスは使われたほうが良いと思いますよ。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: TamaPeeさん
返信日時:2010-11-08 21:52:19
畑田先生、ご回答ありがとうございます。

衛生状態について、どうしても局所のみに集中しそうですが、口腔内はつながっているという認識のもとに再発しないよう抜歯の日を迎えたいと思います。



タイトル 智歯周囲炎が頻発。歯科医によって親知らず抜歯の意見に違いがある
質問者 TamaPeeさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい