症状から歯にヒビが入っている疑いで根管治療を勧められてる

相談者: ヨッシー3さん (44歳:男性)
投稿日時:2010-11-06 21:32:19
はじめまして。
歯にヒビが入っている疑いがあります。

現在は痛みが治まっているので経過観察中ですが、診察のたびに根管治療を勧められるので、実施するかどうか迷っております。


4月頃から、左側奥歯に痛みがありました。
どの歯が痛むのかははっきりしていませんでした。

固いものを噛んだ時と、冷たいものを飲んだときに痛みました。
レントゲンを撮影しましたが異常は認められず、経過観察となりました。


10月初旬に歯に強い痛みを感じ、歯茎も腫れました。
レントゲンを撮影しましたが異常は認められませんでした。

しかし、触れたり空気を当てたりして、左下6番が痛んでいることがわかりました。
左下6番は過去に治療歴はありません。
化膿止めと歯茎の腫れ止めをいただいて痛みが収まりました。


現在は、経過観察中ですが、

「歯の外観もレントゲンも異常がないが、歯にヒビが入っている可能性が高いので、早く根管治療をした方が良い」

と勧められています。
それに応じたほうが良いでしょうか。



現在は以下の症状です。
 ◆外観からもレントゲンからもヒビは確認できませんでした。
 ◆レントゲンに嚢胞は見えません。
 ◆歯の痛みは治まりました。
 ◆歯茎は膨らんではいますが、押しても痛まなくなりました。

医師は、症状から「ヒビから細菌が入って歯の根に達している」と診断しましたが、それを裏付ける検査結果が何もなく、それを信じて、根管治療を開始して良いかどうか迷っています。

また、現在は、痛みも腫れの肥大化もないので、医師の勧めどおり、すぐに治療を始めるべきかどうかも迷っています。

  
医師曰く「年に1人程度の珍しい症状」らしく、かかりつけの歯科医だけでは経験が少ないと思いましたので、他の医者のご意見もお伺いしたいと思い投稿しました。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-11-08 08:14:31
ヨッシー3さまおはようございます。

歯にヒビが入っている疑いがあって根管治療をすすめられているわけですね、個人的には先ずヒビが本当に入っているかの診断が必要だと思います。

肉眼で確認できないのであればおそらくヒビはなさそうには思いますが、マイクロスコープで診査すればおそらくその有無は判明するようには思います。



>固いものを噛んだ時と、冷たいものを飲んだときに痛みました。

ヒビがあればこのような症状が見られます。


>10月初旬に歯に強い痛みを感じ、歯茎も腫れました。

何らかの感染があったものと思います、もしヒビが原因であれば肉眼で確認できると思います。


>触れたり空気を当てたりして、左下6番が痛んでいることがわかりました。

歯髄症状かもしれません。



結局の所現在の症状の原因を特定してその診断に基づいた治療が必要だと思います、もしヒビが原因で感染根管になっているなら根管治療をすることになると思います。

ヒビがまだ浅くて軽い歯髄炎なら歯髄の保存は可能かもしれません、一方ヒビが無いのなら他の原因を考えなくてはならないと思います。


先ず正確な診断が必要だと思います、診断が間違っていれば無駄な治療になってしまいそうです、参考になれば幸いです。


象牙質のクラック 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=137

クラックが原因の歯髄炎 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1876

            

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-08 08:23:58
ヒビ(亀裂)が歯根の表面にあり唾液が接触できる部分なら、ヒビ(亀裂)があると思われる場所に限局して局所的な歯周ポケットの悪化が見られることが多いです。

つまり亀裂があればそこのポケットが深くなります。


最近は開業医や大学病院などで歯科用のCTを導入しているところがあります。
多分自費扱いになりますがCTを撮影すれば亀裂が運良く写ることはあります。


もちろん山田先生が書かれたように亀裂の発見にマイクロスコープはすごく有効です。
診断が違えば処置が変わってきますので。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-11-08 09:37:53
ご相談ありがとうございます。

先生のご回答に賛成ですが、もう一つ、歯周病の可能性がないかどうか検査していただくことも大事です。

歯周病とは、歯のまわりの病気ですから、それだけならば歯を削らずに済むかもしれません。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-11-08 13:45:12
難しいケースだと思われますが・・
担当医の説明には一応納得出来ます。

おそらく根管治療によって歯茎の腫れは軽減(消失)するのではないでしょうか。

只、既に担当医から説明された事とは思いますが、たとえ現在の症状は軽減したとしても、その歯を長期に保存出来るかどうかについては、現段階では、はっきりとは分からないはずです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-11-09 09:53:12
毎度の事ですが…「ブラキシズム」ありませんか?

参考:歯軋りの原因、治療・対策、歯ぎしり防止マウスピースなど



ブラキシズムによる咬合性外傷マイクロクラック」もできますし「突発的な痛み」を生じる事もあります。

歯科医が見た所「何ともないが…」と言う事が往々にしてあります。


また、歯茎の腫れもブラキシズムが関与しているかもしれません。

ブラキシズムは歯周病の原因因子にはなりませんが、歯周病を悪化させてしまう促進因子にはなり得ます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヨッシー3さん
返信日時:2010-11-09 20:35:58
短期間で、多くの回答をいただき大変感謝しています。

幸運にも、近所でマイクロスコープとCTの両方を持っている開業医が見つかりましたので予約を入れました。
そちらで相談してみようと思います。

結果がわかりましたら、こちらで必ず報告します。
(結果報告をすることぐらいしかお礼の方法がないので)



皆さんの回答にいくつかコメントします。
もし、何か気づかれたことがあれば教えていただければ幸いです。

歯周病について

歯周病の検査をする」

といって、ポケットの深さを測りました。

「少し深いので気をつけて」

と言われました
が、歯周病との診断にはなりませんでした。


◆プラキシズムがあり、かかりつけ医は

「プラキシズムの力でヒビが入ったのでは?」

と言ってました。


◆強い症状が出たのは出張中でした。
飛行機で移動して気圧の変化があったのと、ヘビーな仕事で強い肩こりがあったので、何か影響したのかもしれません。


◆左下6番と7番の間を刺激すると6番に強烈な痛みを感じました。
ここに何かがあるのかもしれません。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-11-09 21:46:34
>◆強い症状が出たのは出張中でした。
>飛行機で移動して気圧の変化があったのと、ヘビーな仕事で強い肩こりがあったので、何か影響したのかもしれません。

最近の飛行機は与圧もしっかり効いているので「気圧の変化で」と言う事は少ないと思います(ゼロとは言い切れませんが…)。

むしろ、出張によるストレスの影響の方がブラキシズムには関係が深いと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヨッシー3さん
返信日時:2010-11-13 23:36:52
こんにちは。
予約した歯科に行ってきました。


電気刺激で何も感じなかったので、神経がダメになっていると判断して、根管治療を始めました。

今は、根の部分を貫通させて膿をだしている状態ですが、まだ、ヒビは見つかっていません。

「うちは顕微鏡もあるので」

と言ってましたので、もう少ししてからマイクロスコープで検査するのだと思います。


そういえば、最初に根管治療を勧めた歯科では、液体の刺激物を使って検査していました。
今思えば、これが神経の検査だったんですね。

熱心に治療方針を説明していましたが、その部分は説明がなかったので、てっきり検査しないで判断したものと思っていました。


どちらの歯科も同じような検査をして、同じ診断をしたのですが、今回診ていただいた歯科は説明が論理的で納得できたので、即決で治療を開始することができました。
こちらの歯科の方が私とは相性が良いようです。


みなさんのおかけで、早く決心して治療を始めることができました。
大変感謝しています。
ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-11-14 10:27:58
>こちらの歯科の方が私とは相性が良いようです。

そうですね。
全く同じ事をしていても説明があったり無かったり。
同じ説明をされても納得できたり出来なかったり。

最終的に最も重要なのは信頼関係ですから「相性」と言うのは非常に大切なポイントだと思いますよ。


頑張って最後まで治療を進められてください。




タイトル 症状から歯にヒビが入っている疑いで根管治療を勧められてる
質問者 ヨッシー3さん
地域 京都
年齢 44歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中