矯正後、1年たたずに噛み合わせに問題。噛み合わせが複数存在?

相談者: ゆん★さん (23歳:女性)
投稿日時:2010-11-14 00:27:03
初めまして。

2年にわたる動的矯正期間を経て、リテーナーを入れるようになって10カ月になります。

リテーナーになってからは3ヶ月に1度の検診ですが、検診もサボらず、食事中・歯磨き中以外は必ずリテーナーをつけていました。

が、歯並びは問題ないが噛み合わせがおかしくなっている(上の歯と下の歯の隙間が大きくなっている)、と言われてしまいました。

口を大きく開けた状態から、先生に「はい、噛んでみてください」と言われたので、普段のかみ合わせより深く噛んでしまったのが原因なのだと思います。

もともと私は噛み合わせが安定しておらず、今でも二つくらい噛み合わせ(自分で安定しているかな?と思える噛み合わせ)があります。

家に帰って鏡の前で噛んでみると、正しい噛み合わせで噛めているように思えるのです。

また、「カチカチカチ」と歯を数回軽く噛ませてみると、最初は深く噛んでしまっていても、浅めの噛み合わせ(おそらく正しい噛み合わせ)に戻ります。

噛み合わせが複数存在するということ自体、矯正治療の失敗なのでしょうか?

しかし、深く噛んでいる場合でも、数回軽く噛み合わせてみると浅めの噛み合わせ(たぶん正しい位置)に収まります。

これは普通なのでしょうか?

2年も銀色に輝く矯正装置に耐えてきたので、もう一度再治療という気にはどうしてもなれません…。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-11-14 06:45:10
ゆん★さま、おはようございます。

矯正治療が終了して、リテーナーを入れ始めて10ヶ月経過したわけですね。

現在ご自身で咬む位置が、2箇所ある様な感覚があるわけですね、診察したわけではないのでなんともいえませんが、デュアルバイトのような感じもしますし、オープンバイトになってきたような感じもします。

問題が有るなら、主治医が指摘して改善方法を考えるようには思うのですが・・・、主治医はどのように仰っているのでしょうか。

もし主治医の手に余るようであれば、しかるべきDrを紹介していただくのがいいとは思うのですが、如何でしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2010-11-14 08:20:06
かみ合わせの位置が安定していないのは、あまり好ましいことではないと思います。

ただおそらくこの状態は10ヶ月間に起きたことではなく、動的治療終了時にもあったことだと思います。(まれには顎関節頭の吸収によって短期に生じることもあります)

さらに検診の時にはおそらく水平位で噛み、鏡を見て噛んだときには立位であったのではないかと推察します。

仰向けになって横になると、下顎は重力によって後方で噛む可能性があります。

もしそうだとすると、これが問題ない程度なのか、再治療したほうがいいのかなどを含めて担当医と話し合ってみてください。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-11-14 11:57:59
>上の歯と下の歯の隙間が大きくなっている

抜歯矯正と舌の癖(飲み込む時に舌が前歯の間に挟まる)が関係する事があります。

あるいは、上下顎が顎関節との関係で好ましい状態になっていない可能性もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆん★さん
返信日時:2010-11-14 13:34:33
山田先生、伊藤先生、松山先生、お返事有難うございました。
とても参考になりました。

>主治医はどのように仰っているのでしょうか。

矯正をしないか(装置代はいらないそうです)と言われていますが、正直あまり乗り気にはなれないのです…。
1年以上かかるそうです。


>ただおそらくこの状態は10ヶ月間に起きたことではなく、動的治療終了時にもあったことだと思います

その通りです。
動的治療終了時には、そのうち治るのかと思いあまり気にしていませんでした。

主治医にもあまり軽々しく質問できる雰囲気ではありませんでしたし、矯正治療中の検診では、違う噛み合わせ(深め)をすると、「あれ、そっち?」というふうに指摘されて、私が正しい噛み合わせに戻す、ということもありました。

これは何が原因なのでしょうか?
もともと顎関節症があったので、それでしょうか?
顎関節症といっても、頭痛や腰痛などはなく、口を最大限に開くと「カクッ」と音がなる程度。
矯正終了後は、口を最大限に開いても音は鳴らなくなりました)


>抜歯矯正と舌の癖(飲み込む時に舌が前歯の間に挟まる)

上の歯(おそらく4番?)を2本抜歯してます。
舌癖については、私がかかっている矯正歯科では、トレーニングなど何もありませんでした。
(舌で前歯を押さないように、とは言われてはいましたが)
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-11-14 15:19:09
こんにちわ。

中心位咬頭鉗合位がずれているような気が致します、もしそのような状態なら、ずれが少ない時は咬合調整で修正できると思います。

ずれが大きい場合は、再矯正になると思いますが、個人的にはやった事がないので、できるかどうかについてはなんとも言えません。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-11-15 14:30:33
一般(矯正専門でない)歯科医の個人的意見として。

動的治療終了後の期間は非常に大切だと考えます。

審美的要素などで絶対妥協出来ない部分以外は、むしろ積極的に患者さんのあるがままの口腔機能や、或いは顎関節の形態に則した歯列噛み合わせへと自然に戻してあげる時期だと思っています。

松山先生のご回答にありましたように、顎が求める歯列の位置・形と今の実際のものとの差が少しあったものと推測します。

二つの噛み方の差が大きくなければ山田先生の咬合調整や、時間と機能があれば、ご自身で咬耗(歯が自然に磨り減る)によって解決されるのではないかと考えています。

もし大きければ、再矯正治療を受けられたほうが宜しいかと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆん★さん
返信日時:2010-11-16 20:24:47
山田先生、藤森先生、お答えありがとうございました。
御礼が遅くなり、大変申し訳ございません。

いろいろ調べたり、主治医のところに相談に行ったところ、問題がはっきり致しました。

どうやら、私は癖を持っていて、『普段、本来あるべき顎の位置より前方に下顎を置いている』とのことです。

本来あるべき顎の位置はそれより後方なのだが、診察の際に、私が癖で前方に出していたので、先生も気が付かず、前方のまま矯正治療を行ってしまった、とのことです。

ただ、私自身は前方のほうが自然だと感じられるのです。
(これも噛み合わせが前方で作られているからそう感じるのかもしれません。
「本来あるべき顎の位置」で噛むと噛み合わせが全く合わないですし。
本来のことはよくわかりません。)

本来正しい顎の位置にもっていっても、私がそれを心地よいと感じるかはわからないから、再矯正というより、数ヶ月間、トゥースポジショナーでぐっと一日に何回も強く噛むことで口周りの筋肉を鍛える(このへんちょっとよくわかりません)ようにしよう、ということになりました。

そのあと再矯正かそのままにするか考えよう、ということです。
(私が今すぐの再矯正に躊躇していたからかもしれません)

一回目の投稿で、

>先生に「はい、噛んでみてください」と言われたので、普段のかみ合わせより深く噛んでしまったのが原因なのだと思います。

と書きましたが、この「普段のかみあわせ」が、誤った顎の位置であり、それにそって矯正治療が行われてきた、「深く噛んでしまった」ときが、正しい顎の位置であった、ということです。

正直すごくショックなのですが、顎位をお医者さんが見誤る、というのはよくあることなのでしょうか?

2年間動的治療を行ってきたのですが、そのあいだの辛苦はすべて無駄だったということなのでしょうか?

このまま顎位を誤った位置に置いて暮らしていると、何か大きく不都合な点が出てくるのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-11-16 21:06:11
>顎位をお医者さんが見誤る、というのはよくあることなのでしょうか?

咬み合わせを見つづけて40年になりますが、日常の臨床でうっかりしていると見落とすことがあるくらいですから、難しいといえる事はあります。

その中で一番多いのが、舌突出癖の持ち主と思われるので記したわけです。

数値にして1ミリかどうかと言うことなのですが、修正はそう大変ではないか反対にやはり大変であるかは、診ないと分からないです。


救いは、担当歯科医が ”私が癖で前方に出していたので、先生も気が付かず、前方のまま矯正治療を行ってしまった、とのことです。” と認めていることです。

良く相談なさると良いでしょう。
頑張ってください。


>このまま顎位を誤った位置に置いて暮らしていると、何か大きく不都合な点が出てくるのでしょうか?

長期間そのような咬み合わせできてしまっているときは、それなりに安定しているものですが(咬耗は多くなります)、最近できあがった咬み合わせでは、何らかの問題は生じると思います。




タイトル 矯正後、1年たたずに噛み合わせに問題。噛み合わせが複数存在?
質問者 ゆん★さん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい