左上6番抜歯後、上顎洞へ貫通しているのでは?

相談者: n.nさん (34歳:女性)
投稿日時:2010-11-17 18:39:51
過去記事でも、抜歯後の注意事項や、治癒経過など参考にさせていただき、貫通してしまった方の記事もいくつか読みました。
重複するかもしれませんが、私も質問させてください。


3日前、左上6番の歯を抜歯しました。

歯科医からは、上顎洞にものすごく近いところまで穴があいたので、くしゃみや鼻かみ、歯を食いしばったりなどしないようにという注意だけ受け、特に抗生剤の処方などはされず、1週間後に抜糸に来なさいと言われました。

痛みはそれなりにありましたが、当日だけ鎮痛剤を切らさず飲み、翌日以降はは食事後に痛くなるので、飲んだり飲まなかったりで、そんなに強い痛みはまだないと思います。



抜いた当日、煙草を吸おうとして吸えない事に気づき、おかしいなと思い、インターネットで検索して、上顎洞に貫通したのだろうなとわかりました。

うがいの水が鼻へ回ったりといことはなかったですが、空気が口〜鼻で漏れるのがわかりました。



歯科医に電話して確認しましたが、抗生剤などは飲まなくてよいとのこと。

たいていの歯科医は抗生剤を処方されるようなイメージをネット検索して持ちましたが、実際は処方されないことも多いのでしょうか?



抜いた翌日と今日は、煙草は吸えるようになりました。
というのは穴が塞がった証拠でしょうか?
(治癒を遅らせると読みましたので、なるべく吸わないように心がけていますが・・)

しかしまだ頻繁に何かの拍子で、抜歯でできた穴から耳・鼻の方へ向かって、ビクッと圧力を感じる事がありますが、これはまだ当然といえる状態なのでしょうか?


抜歯した側の鼻に違和感がまだあります。
元々鼻粘膜が弱い方なので、鼻血が出そうなかんじ、というか。。
実際まだ出ていませんが、もし炎症が進むと鼻血も今後出る事もありますか?


ご回答よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-17 19:53:29
歯を抜いた当日は煙草は絶対にダメですよ、特に上顎洞に交通している場合は、吸う時に口腔内が陰圧になり塞がりかけた上顎洞に交通する穴がまた空いちゃいます。

上顎洞と交通した場合穴の大きさ、穴から口腔までの距離で自然にふさがるか、手術で塞ぐかがきまります。


担当医は自然にふさがると判断したのでしょう、注意事項を守っていれば塞がるのではないのでしょうか。

抗生剤などの投薬は感染さえ無ければ必要無いと思います。

現在柔らかい肉芽で穴が塞がっている状態だと思います。
経過を診ていくと思いますよ。



追伸
煙草は傷の治りを悪くしますので、抜歯後は最低でも2〜3日は禁煙した方が良いですよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-17 19:57:39
n.n さん 

上顎6番抜歯後に上顎洞に穴があいたのかもしれないとのことですね。

上顎の歯を抜歯後に上顎洞へ交通したケースは私も経験したことはありますが、自然と閉鎖してしまうこともあります。


今回の処置やその後の経過で穴があいているかどうかはなんともいえませんが、抜糸までの1週間の間に不安があるようなので、抜歯後の経過を説明して主治医へ診察を申し入れてみてはいかがですか?

外科処置後は治癒するまではどなたでも不安になるとは思いますので、直接聞いて見ることはいいと思います。


お大事にしてください

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: n.nさん
返信日時:2010-11-17 20:31:17
細見先生、沼尾先生、ご回答どうもありがとうございました。

煙草だめなんですよね。。禁煙がんばります。


初めての抜歯だったもので、おっしゃられるようにかなり不安でした。
どれも経験した事のない症状ばかりですので。


電話で歯科医に症状を話しましたが、気をつけて生活するようにという指示だけで、特に診察の必要はないということでしたので、もう少し我慢します。

穴はまだ完全に塞がったわけではなく、少し圧力がかかるとブブッと軽く音がしたりするのは、柔らかい肉芽が揺れている、振動を受けている、といったようなぐあいでしょうか? 

交通してしまった、という事ではないと良いのですが。 
こわさないように気をつけます。


重ねて、ありがとうございました!



タイトル 左上6番抜歯後、上顎洞へ貫通しているのでは?
質問者 n.nさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:6番(第一大臼歯)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい