親知らずではなく、隣の7番を抜歯された!?これからの対応について

相談者: べろねずみさん (30歳:男性)
投稿日時:2010-11-30 12:54:15
お世話になっております。

初めて投稿させていただきます。
内容に不備があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、表題につきましてご質問させていただきます。

■経緯と詳細
本日(2010/11/30)、嫁が通院先の歯科医へ「右上8番目」の親知らず抜歯に行き、抜歯後私に泣きならが電話で

永久歯(右上7番目)を間違えて抜かれたかもしれない」

と言ってきました。

本人は抜歯時の麻酔で治療時の感覚が確かではなかったようですが、当の永久歯がグラグラになっており歯医者さんからは

「親知らず抜歯で永久歯がグラグラになってしまった」
「固定するために応急処置で固定しておく」
「後日、永久歯の固定処置を行う」

と言っていたそうです。

間違えて永久歯を抜くというミスは私としては考えにくいのですが、治療費も発生しますし嫁の状態を目の当たりにすると男としても黙っていられません。


■質問内容
?親知らずの抜歯によって永久歯に影響する原因はなんでしょうか。

?歯医者さんに確認する方法として有効な質問はどのような内容でしょうか。

?ミスだとしたらどのような証拠が必要になりますでしょうか。
※この場合、治療費等の負担はどうなりますでしょうか


質問の回答を元に、歯科医へ事情聴取に行こうと考えております。
皆様のご意見と知識を賜りたく、よろしくお願いいたします。

以上


回答 回答1
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-11-30 13:02:53
早速ですが、

>?親知らずの抜歯によって永久歯に影響する原因はなんでしょうか。
 
逆に親知らずを残すことにより他の永久歯に影響を与えることはあると思います。
親知らずを抜いた穴から歯ぐきが少しへこむため1時的にしみるような 症状が出ることもありますが傷が治れば症状は消えていきます。

>?歯医者さんに確認する方法として有効な質問はどのような内容でしょうか。
 
現在前から数えて歯の数を数えれば通常であれば7本、親知らずがあれば8本存在します。
矯正治療先天性欠如がなければの話です。


>?ミスだとしたらどのような証拠が必要になりますでしょうか。

ミスかどうかはわかりませんが、よく本人に確認したほうがよいでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-30 13:06:09
まずはじめに

【第三者による相談の禁止】


ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)



ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。


べろねずみさんの奥様という事なんでネットが出来ないとは思えませんので。
次回からその様にお願いします。


>?親知らずの抜歯によって永久歯に影響する原因はなんでしょうか。

親知らず抜歯で前の歯がぐらつく事は有ります。



>?歯医者さんに確認する方法として有効な質問はどのような内容でしょうか。

何を確認したいのか解りませんが、率直に質問するのが良いと思います。
プロの歯科医相手に素人のべろねずみさんのが生半可な知識を入れても太刀打ちできません。



>?ミスだとしたらどのような証拠が必要になりますでしょうか。

基本はカルテの保存ですが、実際の状態はカルテだけでは解らないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-11-30 13:21:42
-------------------------------------------------------

第三者による相談の禁止

ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)

------------------------------------------------------


⇒参考:【インターネット歯科相談 ご利用時の注意事項】


夫婦とは言え、医療機関の受診はプライバシーになりますので、次からは奥様ご本人様に投稿して頂きますよう、お願いします。



奥様のことで黙っていられないというお気持ちはわかりますが、まず、今回の件が医療ミスと言えるのかどうかはわかりません。

抜歯時に7番に力がかかってしまったのかもしれませんし、元々7番と8番の間の骨が溶けてしまっていたのかもしれません。

また、歯の動揺が一時的なものである可能性も高いと思いますので、今の時点で医療ミスや事情聴取等の言葉が出てくるのは、少々早計かと思います。

⇒参考:親知らずの抜歯後、隣の歯がグラグラするのですが、自然に治りますか?




私もべろねずみさんと同い年で妻もいますが、べろねずみさんがそのような姿勢で奥様に接すると、奥様自身もそのように感じてしまい、結果として担当医との関係が悪くなってしまう恐れもあります。

それは、奥様にとっても好ましいこととは言えません。

まずは冷静に奥様と担当医が話し合いができるように、夫としてサポートをしてあげて下さい。

その上でもし問題を感じられた場合は、弁護士等の第三者に相談することを検討されると良いのではないかと思います。




・・・書いている間に細見先生とかぶりました。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-11-30 13:24:17
細見先生と同意見です。

8番が7番の歯根にもたれ掛かっているようなケースでは、充分に気をつけていても、抜歯の際の力が7番にも及んでしまうことがあると思います。
(確かに固定を必要とする場合は多くないとは思いますが)

それを患者さんにお伝え出来なかったとしたらコミュニケーションの問題はあったかもしれません。

例えば、現状のレントゲン写真を撮ってもらって、術前の写真と比較すれば、どの歯を抜いたのかは一目瞭然だと思います。

万一、誤って8番を抜くつもりで7番を抜いてしまったとしたら、話は全く別ですが、まず上記をご確認ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: べろねずみさん
返信日時:2010-11-30 13:46:00
■田尾様

>第三者による相談の禁止

当システムの規約を熟知せず投稿してしまいました。
ご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありません。
以後、本人に直接記入してもらうよう注意いたします。

>まずは冷静に奥様と担当医が話し合いができるように、夫として>サポートをしてあげて下さい。
>その上でもし問題を感じられた場合は、弁護士等の第三者に相談することを検討されると良いのではないかと思います。

そのように進めたいと思います。
貴重なご意見感謝いたします。


■服部先生

ご回答感謝いたします。

>ミスかどうかはわかりませんが、よく本人に確認したほうがよいでしょう。

本人ヒアリングが重要とのご意見ありがとうございます。



■細見先生

ご回答感謝いたします。

>第三者による相談の禁止

申し訳ありません。
以後気をつけます。

■藤森先生

ご回答感謝いたします。

>例えば、現状のレントゲン写真を撮ってもらって、術前の写真と比較すれば、どの歯を抜いたのかは一目瞭然だと思います。

本日、レントゲンを有無も踏まえて伺おうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。


----------------------------------------------------------
返信投稿を利用し、規約に反してしまうかもしれませんが
最後に一点だけ先生方からご意見を頂戴したいと思い、
投稿させて頂きます。
----------------------------------------------------------
■ご意見を伺いたい内容

本人に直接確認し、以下の順序で2時間近く治療が
行われたそうです。
ご意見をいただければ幸いです。

歯科医・・・(A)
治療者・・・(B) ※嫁

?右上8番目の親知らず抜歯
?(A)が(B)に?で抜歯した歯を渡す
?(A)が?の歯を回収し、歯を付け戻す治療をした
?(B)が舌で歯の位置を確認すると?の歯が残っていた
?(A)がまた抜歯の治療を開始
?(A)が(B)に?で抜歯した歯を渡す・・・?で抜歯した形状と異なる
?(A)が右上7番目の永久歯がグラグラするという理由で
 固定する治療を行う
?治療完了後、(A)が「親知らず抜歯により隣の永久歯がグラグラしてしまった為、固定する治療が必要」という説明があった


この投稿に最後に、私からの投稿は終了したいと思います。
ご意見に対する回答を拝見させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

以上
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-11-30 14:09:28
そういった理由で不信感をお持ちになられたということであれば、一般的な8番抜歯で7番がグラグラしているというのとは異なりますね。

治療する側からすると、親知らず抜歯で間違えて7番を抜いてしまうということは非常に考えにくいのですが、かといって起こり得ないとは言い切れませんので、いずれにしてもまずは担当医と話し合い(その際はべろねずみさんも付き添われたほうがいいかもしれません)、その上で問題を感じた場合は第三者への相談を検討という流れになるでしょうか。

その際の会話は録音または書面で残しておいたほうが良いかもしれませんが、担当医がどんな方なのか?実際にどんな治療が行われたのかを確認することが私たちにはできませんので、判断はお任せいたします。

普通に良心的な先生なら、もしミスがあれば認めて、今後最善の方法を考えてくれると思いますけどね。

なお、当然リカバリーの治療費は請求されないと思いますが、親知らず抜歯の治療費に関しては絶対に請求されます。
これは保険の決まりですので、歯科医師の判断で未請求にすることはできません。

この場合は返金ではなく、慰謝料という形になるかと思います。

あくまでもミスがあった場合・・・ですが、一応ご参考に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-11-30 15:03:49
追記です。

確認するとしたら、


?右上8番目の親知らず抜歯
?(A)が(B)に?で抜歯した歯を渡す
?(A)が?の歯を回収し、歯を付け戻す治療をした
?(B)が舌で歯の位置を確認すると?の歯が残っていた
?(A)がまた抜歯の治療を開始
?(A)が(B)に?で抜歯した歯を渡す・・・?で抜歯した形状と異なる


これが実際にはどんな治療が行われたのか?だと思いますが、
もしかすると、


?右上8番目の親知らずを分割して、一部抜歯
?(A)が(B)に?で抜歯した歯(分割した一部)を渡す
?(A)が?の歯を回収し、残りの親知らずの抜歯にとりかかる
?(B)が舌で歯の位置を確認すると親知らずの一部が残っていた
?(A)が残りの親知らずの抜歯を開始
?(A)が(B)に?で抜歯した歯を渡す・・・?で抜歯した形状と異なる


みたいな感じかもしれません。
(これなら手順としては全く問題ありません)


同業者という理由だけでかばうつもりは全くありませんが、とにかく事実がわからない以上、最初から何かを決め付けてはいけないかと思いますので、あらゆる可能性を考えて、冷静に事実確認をされてみて下さい。

よろしくお願いいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: べろねずみさん
返信日時:2010-11-30 15:13:44
■田尾様

親身なご意見、ご回答をありがとうございます。
※お礼を言わずにいられませんでした。

可能性を考慮し、事実確認に立ち会いたいと思います。
いずれにしましても嫁を第一に考えた行動と言動に注意したいと思います。

この投稿を最後に、スレッドを「解決済み」と致します。
ありがとうございました。



タイトル 親知らずではなく、隣の7番を抜歯された!?これからの対応について
質問者 べろねずみさん
地域 埼玉
年齢 30歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
歯科/医療ミス
歯医者への不信感
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい