支台が歯茎と同じ高さになってしまい、支台形成後に強い痛み
相談者:
マロン33さん (33歳:女性)
投稿日時:2010-11-20 12:07:37
こんにちは。
いつも、参考にさせていただいていましたが、今回、追い詰められ投稿させていただきました。
根管治療の専門医のおかげで、かなり歯質を残して治療を終える事ができ、次はクラウンという事になったのですが、その先生は、根の治療しかしない為、クラウンは通いやすい歯科医院でしても良いという事になりました。
別の医院で、支台形成をしてもらったところ、せっかく、たくさん残していただいた歯質が歯茎の中まで削られ、土台が歯茎と同じ高さになっていました。。
圧排して、削ったり象りしていたようです。
そして、その後、歯の周りの歯茎が腫れ、かなり強い痛みがでてきました。
ロキソニンなどを飲み、あわてて大学病院の緊急でみてもらい。
とりあえず歯茎の周りを超音波洗浄し、薬を歯茎周りにぬったので、様子を見るようにと言われました。
ロキソニンとフロモックスを4日間服用していますが、いまだに腫れぼったく、じんわりとした痛みがあります。
まさか支台形成で、このような目に合うとは思わず、なにか重大な事がおこっているのかと不安です。
また、洗浄時に仮歯は、外しておくほうが良いからという事で、低い支台が、そのまま出ており、歯茎が盛り上がってきてる感じで、土台が最初から歯茎を同じ高さしかない為、歯茎にめりこんでしまうかと心配です。
そもそも、歯質が残っている状態で、ここまで削って、低い土台にするメリットがよく分かりませんし、こんなに低い土台に、メタルボンド(金属部は白金加白)をのせて、大丈夫なのかも不安です。
お忙しい中、長文で申し訳ありませんが、大金をはたいて治療して、こんな状態になり、今後、その歯科医院で、このままクラウンを被せてもらってよいものかも迷っていますので、ご回答よろしくお願いいたします。
いつも、参考にさせていただいていましたが、今回、追い詰められ投稿させていただきました。
根管治療の専門医のおかげで、かなり歯質を残して治療を終える事ができ、次はクラウンという事になったのですが、その先生は、根の治療しかしない為、クラウンは通いやすい歯科医院でしても良いという事になりました。
別の医院で、支台形成をしてもらったところ、せっかく、たくさん残していただいた歯質が歯茎の中まで削られ、土台が歯茎と同じ高さになっていました。。
圧排して、削ったり象りしていたようです。
そして、その後、歯の周りの歯茎が腫れ、かなり強い痛みがでてきました。
ロキソニンなどを飲み、あわてて大学病院の緊急でみてもらい。
とりあえず歯茎の周りを超音波洗浄し、薬を歯茎周りにぬったので、様子を見るようにと言われました。
ロキソニンとフロモックスを4日間服用していますが、いまだに腫れぼったく、じんわりとした痛みがあります。
まさか支台形成で、このような目に合うとは思わず、なにか重大な事がおこっているのかと不安です。
また、洗浄時に仮歯は、外しておくほうが良いからという事で、低い支台が、そのまま出ており、歯茎が盛り上がってきてる感じで、土台が最初から歯茎を同じ高さしかない為、歯茎にめりこんでしまうかと心配です。
そもそも、歯質が残っている状態で、ここまで削って、低い土台にするメリットがよく分かりませんし、こんなに低い土台に、メタルボンド(金属部は白金加白)をのせて、大丈夫なのかも不安です。
お忙しい中、長文で申し訳ありませんが、大金をはたいて治療して、こんな状態になり、今後、その歯科医院で、このままクラウンを被せてもらってよいものかも迷っていますので、ご回答よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-20 13:50:52
メタルボンドを被せると言う事は自費という事ですね。
まずそれが削りすぎなのか、メタルボンドを入れるために必要な切削量だったかはここでは判断できません。
メタルボンドを入れるためには金属冠よりは多く削らなければなりません。
特に後方の臼歯だと支台歯は低くなることが多いです(特に7番だと歯茎の高さ位になることもあります)
歯茎の腫れは、支台歯形成の時に歯茎が傷ついた所から感染したのかもしれませんね。
とりあえずは抗生剤が処方されてるようですので、それを服用して休み明けにでも主治医に相談してみてはどうでしょうか。
まずそれが削りすぎなのか、メタルボンドを入れるために必要な切削量だったかはここでは判断できません。
メタルボンドを入れるためには金属冠よりは多く削らなければなりません。
特に後方の臼歯だと支台歯は低くなることが多いです(特に7番だと歯茎の高さ位になることもあります)
歯茎の腫れは、支台歯形成の時に歯茎が傷ついた所から感染したのかもしれませんね。
とりあえずは抗生剤が処方されてるようですので、それを服用して休み明けにでも主治医に相談してみてはどうでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
マロン33さん
返信日時:2010-11-21 10:20:10
細見先生
ご回答、本当にありがとうございます。
支台形成後の痛みは、超音波洗浄後、5日たち抗生剤とロキソニンを5日飲み続けていますが、ロキソニンを飲まないと、耳の奥や喉のあたりまで痛い状態が続いており、5日前の37度の熱よりは、ひきましたが、まだ微熱も続いている状態です。
本当にただの感染なのか、もっと怖い事がおこっているのか、不安でたまりません。
ロキソニンを飲んでいても、じんわり痛い感じです。
何か違う原因も考えられますか?
支台形成中に、焦げ臭いにおいがしたのも、気になっていますが、なにか関係ありますでしょうか?
先生のおっしゃるとおり、歯は奥歯なので、支台は、歯茎と同じ高さでもアリだという事で、少し安心しましたが、現在、洗浄後は、仮歯もはいっておらず、だんだんと歯茎にめりこむまではいきませんが、そのような感じです。
この状態で、メタルボンドの装着の余地があるのかも心配です。
もはやフロスが入る隙間とひっかかる高さすら、ないです。
お忙しいところ、大変お手数ですが、不安でたまりませんので
ご回答お願いします。
ご回答、本当にありがとうございます。
支台形成後の痛みは、超音波洗浄後、5日たち抗生剤とロキソニンを5日飲み続けていますが、ロキソニンを飲まないと、耳の奥や喉のあたりまで痛い状態が続いており、5日前の37度の熱よりは、ひきましたが、まだ微熱も続いている状態です。
本当にただの感染なのか、もっと怖い事がおこっているのか、不安でたまりません。
ロキソニンを飲んでいても、じんわり痛い感じです。
何か違う原因も考えられますか?
支台形成中に、焦げ臭いにおいがしたのも、気になっていますが、なにか関係ありますでしょうか?
先生のおっしゃるとおり、歯は奥歯なので、支台は、歯茎と同じ高さでもアリだという事で、少し安心しましたが、現在、洗浄後は、仮歯もはいっておらず、だんだんと歯茎にめりこむまではいきませんが、そのような感じです。
この状態で、メタルボンドの装着の余地があるのかも心配です。
もはやフロスが入る隙間とひっかかる高さすら、ないです。
お忙しいところ、大変お手数ですが、不安でたまりませんので
ご回答お願いします。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-11-24 11:35:41
そうですね。
細見先生の書かれているように、削り過ぎかどうかの判断はできません。
ただ、失活歯であれば
>支台形成中に、焦げ臭いにおいがしたのも、気になっていますがなにか関係ありますでしょうか?
これで痛みが出ると言う事は考えにくいです。
生活歯の場合、高温になると神経にダメージが及んでしまう可能性はありますが…。
また、
>圧排して、削ったり象りしていたようです。
丁寧に行ってもらえたように思います。
歯肉もあまり傷つかない方法のはずです。
痛みや腫れに関しては、担当の先生と良く相談されてください。
細見先生の書かれているように、削り過ぎかどうかの判断はできません。
ただ、失活歯であれば
>支台形成中に、焦げ臭いにおいがしたのも、気になっていますがなにか関係ありますでしょうか?
これで痛みが出ると言う事は考えにくいです。
生活歯の場合、高温になると神経にダメージが及んでしまう可能性はありますが…。
また、
>圧排して、削ったり象りしていたようです。
丁寧に行ってもらえたように思います。
歯肉もあまり傷つかない方法のはずです。
痛みや腫れに関しては、担当の先生と良く相談されてください。
回答3
回答4
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-11-24 19:54:15
>ロキソニンを飲まないと、耳の奥や喉のあたりまで痛い状態が続いており、5日前の37度の熱よりは、ひきましたが、まだ微熱も続いている状態
歯自体に痛みが無いなら、この症状は歯とは関係が無いような気もしますが・・・
内科か耳鼻科を受診されてはどうですか。
ご参考まで・・・
歯自体に痛みが無いなら、この症状は歯とは関係が無いような気もしますが・・・
内科か耳鼻科を受診されてはどうですか。
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
マロン33さん
返信日時:2010-11-24 23:24:40
タイトル | 支台が歯茎と同じ高さになってしまい、支台形成後に強い痛み |
---|---|
質問者 | マロン33さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の土台に関するトラブル 歯科治療後の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。