痛みが無かった深い虫歯治療後に痛み発生。神経を取る必要は?

相談者: まきママさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-12-07 12:32:29
引っ越して病院を変え、あまり信用がない先生なので、正しい判断かどうか教えてください。


2ヶ月前に右上6番と7番の間に虫歯が発見され、銀のかぶせ物をしました。

神経の近くまで進んでいたとのことでしたが、これまで一度も痛みを感じることはありませんでした。

治療直後程ではありませんが、今だに噛むとズキンと違和感があり、温冷共に強烈にしみます。
そのためつい左で噛む癖が…


しみるのだけでも何とかならないかと問い合わせたところ、かぶせる前に処置は施してあり、耐えられないようなら神経を取るしかないと言われました。
ですが、無痛の歯だっただけに神経まで取るのは納得がいかず…

?神経を取るという判断は正しいのですか?

?取るのは6,7番共で、その後は両方銀で覆われるのでしょうか?

?電話ではしばらく様子をみるよう言われましたが、一般的には時間が解決してくれる問題なのでしょうか?


解答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-12-07 12:42:45
?
しみるのを止めるために神経を取ることはあります。
ただその判断が正しいかどうかはこのネット上では難しいですね。


? 
どちらか1本だけの可能性も十分ありますよ。


? 
痛みの程度を正確に表すことも難しいのですが、強烈にしみる場合は時間が解決してくれない方を多く経験しています。


>ですが、無痛の歯だっただけに神経まで取るのは納得がいかず…

当然そうだと思います。

たまたま私も同じようなケースでした。
インレーを入れてしみが止まらなくなり抜髄になりました。
やっぱり心痛みます。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-07 13:18:35
初めまして
服部です。


>?神経を取るという判断は正しいのですか?

大きな虫歯により神経をとるということはあり、できるだけ神経を残そうとしても症状がでてしまう場合があります。
  


>?取るのは6,7番共で、その後は両方銀で覆われるのでしょうか?

レントゲン等診査によってかわると思います。

  

>?電話ではしばらく様子をみるよう言われましたが、一般的には時間が解決してくれる問題なのでしょうか?

電話だけではなかなか伝わらない部分もあると思います。
一度、受診されて相談されることをお勧めします。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-07 13:20:05
柴田先生の
>どちらか1本だけの可能性も十分ありますよ。
はポイントだと思います。
万一、神経の治療の際には精査してもらいましょう。


もし、痛みになんとか耐えられそうでしたら、1ヶ月を目途に様子をみられて改善傾向(そのまま)か悪化傾向(神経を取る)かを決めるのが良いと思います。


個人的意見として、熱いものを含んだ瞬間は何ともないのに、数秒後にジワーーーと激痛が出る状態になれば、神経の保存は絶対無理だと考えています。

歯科医院ごとの企業秘密ではないのですが、そうならないための水際作戦、万一神経に及んだ場合の作戦など多彩です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-07 13:37:38
こんにちは。
痛みが出ないケースではなかなか判断つき難いですね。



>ですが、無痛の歯だっただけに神経まで取るのは納得がいかず…

今回のその歯に当てはまるという意味ではなく、ごく一般的なお話ではありますが。。。

虫歯は慢性的にゆっくり進行した場合、全く自覚症状を覚えずにかなり深くまで進行してしまう事も少なくはありません。

またこのような歯を治療を開始する事で、今までに無かったはずのお痛みを引き出してしまう場合が多くあります。




ただこういった場合には、時間と共に症状も消えてゆく事が多いのですが、その時間には個人差が大きくあり、数日程度で治まる方もおられますし、1〜2ヶ月程度かかって徐々に症状が消えてゆく場合もあります。


神経を取る事や今回既に行った処置の是非については、柴田先生もお書きになっておられるように、この場での判断は難しいでしょう。




例えば今回の処置が正しく、症状がとれない場合には神経を処置する。
この判断が仮に正しく、現在の担当医の診断が間違ってはいなかったとしても、その意図が今のまきママさんには伝わっていないという事になります。

そうなると、たとえ正しい処置が成されていたとしてもずっと疑心暗鬼で治療を受けなくてはならなくなります。




これはこれで意思の疎通がうまくいってない関係になり、双方に良い事が少ないように思えます。

今一度経緯と今後について直接受診していただいた上でお話をお聞きになってみてはいかがでしょうか。

あるいは、他の歯科などで複数の意見を求めるなどしてみる事もひとつの手ではあるかと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-07 22:21:32
こんばんわ

痛みがなかった歯を虫歯と診断を受けて治療後に痛みがでてきてと辛いですよね。 
お気持ちわかります。



さてかぶる答えになるのですが、

>?神経を取るという判断は正しいのですか?

回答はどうしても歯医者さんからの答えになりますので、その辺はご了承くださいね。


正しいかは、実際に治療をしていないのでわからないのですが、仮にですが、放っておいたら激痛が伴ってたかもしれませんね。

タイミングが、治してから痛みがでたのでなぜ? っていう考えが先行すると思いますが、痛みが出てからであれば間違いなく神経を取らないといけなかったかもですね。。。。


ただ、今回虫歯が大きかったとのことですが神経を保護してあるのでしょうかね。 
それでもなおかつしみが止まらなければ神経をとらないといけないかもですね(>_<)  


藤森先生も書かれてますが、しみていても2〜3週間すれば痛みがなくなることがありますので、もう少し生活に支障が大変なければ様子をみるのも一つの方法かもですね。



>?取るのは6,7番共で、その後は両方銀で覆われるのでしょうか?

取るのは、しみる症状が出てる歯だと思います。
その後は、銀のかぶせをする可能性はあると思います。

治療の仕方は、主治医に聞かれる方がいいと思います。



>?電話ではしばらく様子をみるよう言われましたが、一般的には時間が解決してくれる問題なのでしょうか?

解決できるときもあればできないときもありますので、どうしても
納得がいかなければセカンドオピニオンを求めるのもいいかもですね。 

とりあえずは、今の気持ちを主治医に相談されてみてはいかがでしょうか。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-12-08 09:22:08
おはようございます。

今まで痛みのなかった歯を治療して虫歯はとったけれど、神経に近く痛みやしみる症状が出ている・・・

つらいお気持ちお察しいたします。


北野先生もおっしゃっておりますが、痛みが出てからの治療ではおそらく神経を取ることになっていたと思います。

虫歯には自然治癒能力はありませんので、スピードに差がありますが、確実に進行するものと考えられます。

神経を保存するためにできるだけの対応がなされたのであれば、生活に支障のない限り経過を見ても良いかもしれません。


できれば担当の先生にお話をされるのが良いでしょう。

お大事になさってください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-12-08 14:00:58
虫歯には自然治癒能力はありませんので、スピードに差があります
が、確実に進行するものと考えられます。



質問の本筋とはそれますが、虫歯にも自然治癒能力する、進行が停止する場合もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まきママさん
返信日時:2010-12-08 17:46:13
たくさんの先生方からご意見いただき有難うございます。

すでに左上7番は神経のない銀歯です。
この治療を機会に歯を大事にするようになり、定期的に検診に通っていました。

引越しでつい行きそびれ、1年が経過し結果この状態…
ショックでなりません。


痛みは確かにありますが、神経のない銀歯が並ぶのはかなり抵抗があります。
今以上に痛みが出ないのであれば、このまま我慢し続けようと思います。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-12-08 18:21:55
ご相談ありがとうございます。

確かに我慢して治ることもあるかもしれませんが、強い痛みの場合は、神経を取る以外に、神経を残すためにも治療が必要です。


また、できれば神経は残した方が有利ですから、いきなり2本とも神経を取るのではなく、もし神経を取る場合でも原因となる歯の検査して特定した上で、その歯だけにした方が良いとは考えます。


一度に2本とも神経を取らなければならないほど、むし歯が相当ひどい例もあるとは思いますが、定期的な検診に通っていて、もしその効果があれば、少々考えにくい気がします。

よくご相談の上で治療方針を計画されると良いと思います。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-12-09 00:40:27
ご相談ありがとうございます。

>無痛の歯だっただけに神経まで取るのは納得がいかず…

ごもっともな意見だと思います。

一般的に虫歯治療は、感染歯質虫歯)の部分を取りますが、同時に健全歯質も多かれ少なかれ削ってしまいます。

理由は、詰め物を維持するためや再発予防のためなどですが。
また、切削バー(ドリル)などで歯を削る際に、多かれ少なかれ歯に振動を与えてしまいます。
その結果、歯の中の神経が悲鳴をあげて術後患者さんは大なり小なりの症状を訴えてしまいます。

理論的には、感染歯質(虫歯)の部分のみを除去して、切削バーなどで極力過剰な刺激を与えなければ、殆ど術後の症状は出ません。


これらを解消・期待できる虫歯治療法として、カリソルブ治療やレーザーでの虫歯治療、3Mix-MP法などがあります。

医院の先生によって賛否両論あると思いますが、まきママさんには今後の治療の選択肢・情報として片隅にでも留めておいていただければ幸いかと思います。


>今以上に痛みが出ないのであれば、このまま我慢し続けようと思います。

今後の症状のアドバイスとして。
何もしなくてもズキズキと激しい痛みがあるか温痛が2・30秒以上続くようでしたら、歯髄炎を起こしている状態と思われますので、その時は残念ながら我慢しても治癒することはないと思われます。かかりつけの医院の受診をお勧めします。

それ以外で症状が日に日に悪化していないのであれば、そのまま経過をみられて神経を残せる可能性はあると思います。


お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まきママさん
返信日時:2010-12-09 12:06:20
新たなご意見ありがとうございます。

先生方のお話を聞く限りでは、私の痛みレベルは即治療が必要な範囲ではないような気がします。


数ヶ月先にまた定期健診に行く予定です。
その時に主治医がどう判断されるかわかりませんが、やはりどうしても神経を取るのは嫌なので、この程度の我慢で済むのなら現状のまま維持しようと思います。



タイトル 痛みが無かった深い虫歯治療後に痛み発生。神経を取る必要は?
質問者 まきママさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中