12歳、下顎頭が溶けていると言われスプリント療法を始めました

相談者: ゆきうさぎさん (40歳:女性)
投稿日時:2010-12-09 22:53:37
12歳の子供についてです。

歯並び咬み合わせが悪いので、矯正歯科へ歯の矯正の相談に伺ったところ、

「下顎がかなり後退している。
レントゲンをみると、下顎頭が溶けてしまっている。顎が壊れていますね。
1年ほど、顎の破壊が進行するのをスプリント療法で抑えて、顎に正常な動きを思い出させてから、矯正治療に入りましょう」

というようなことを言われ、スプリントを作成し、スプリントの調整のために通院中です。


本人には、元々顎の痛みや違和感などは全くなく、通院中の今も

「前と特に変わらない」

と子供は言っております。

医師は、毎回子供に、ゴム手袋をはめた自分(医師)の指を噛ませて

「この子は噛む力が強くてとても痛かったことから、顎が非常に緊張していることがわかる。かなり悪い状態だ」
「今日はそれほど痛くなかったから、顎の緊張が緩んでいて、よくなっていることがわかる。」

と診断結果を伝えてきます。



お聞きしたいのは、

?顎の力の診断を指を噛ませて行うのは普通のことなのでしょうか。

?子供は、イカなどの噛みごたえのある食べ物は、噛み切れないこともあり、噛む力が弱いと私は思っていました。
このことと指を噛む力とは別の次元のことなのでしょうか。

?まだ上下左右の第二大臼歯は生えてきていないので、これから顎も成長すると思います。
治療の流れとしては、これが妥当なのでしょうか。


担当医には聞きづらいので、こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-12-10 00:23:35
こんばんわ

ご質問拝見させていただきました。

>?顎の力の診断を指を噛ませて行うのは普通のことなのでしょうか。

あるのかもしれませんが、僕はやらないですね。。
個人的にはあまり意味がないような・・・。



>?子供は、イカなどの噛みごたえのある食べ物は、噛み切れないこともあり、噛む力が弱いと私は思っていました。
>このことと指を噛む力とは別の次元のことなのでしょうか。

う〜ん どうでしょうね。
同じだと思うのですが、もしかしら咬ますところが違ったのかもしれませんね。。



>?まだ上下左右の第二大臼歯は生えてきていないので、これから顎も成長すると思います。
>治療の流れとしては、これが妥当なのでしょうか。

今、12歳とのことで下顎頭がすり減ってるとのことなのですね。
あまり経験がないので、わからないのですが、私見ですがセカンドオピニオンを受けられる方がいいと思います。


あとで他の先生の意見もあると思いますので参考までに。。。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-12-10 00:45:25
こんばんは。

>?顎の力の診断を指を噛ませて行うのは普通のことなのでしょうか。

私も北野先生と同じく、あまり聞いたことはありませんし、自分でもしません。客観的に咬合力を測定する機器は色々とあります。



>?子供は、イカなどの噛みごたえのある食べ物は、噛み切れないこともあり、噛む力が弱いと私は思っていました。
>このことと指を噛む力とは別の次元のことなのでしょうか。

同じく別のこととは思われません。



>?まだ上下左右の第二大臼歯は生えてきていないので、これから顎も成長すると思います。
>治療の流れとしては、これが妥当なのでしょうか。

お子さんは男の子?女の子?

一般論ですが、12歳ですと残された成長余地は性別でかなり差があると思います。


歯列矯正の前処置としてスプリント療法を行って、適切な顎位をみつける、というのはあり得ると思います。
ですが「下顎頭が病的に吸収している」ということであれば、単純なレントゲンだけでなくCTなどの検査をして診断すべきと感じますが…。


北野先生のご意見のごとく、セカンドオピニオンも良いのではないいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきうさぎさん
返信日時:2010-12-10 07:12:51
北野先生、森永先生、ご回答ありがとうございました。

子供は女の子です。

いろいろ不安に思っていたので、お二人の先生のお話を伺えてよかったです。

セカンドオピニオンも受けてみようと思います。
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2010-12-10 08:00:58
?少なくとも私は聞いたこともしたこともありません。

指を噛むときにはおそらく患者さんご自身がかなりコントロールした力を加えているはずです。
その度合いによってかなり違ってくるはずです。

私も子供の患者さんに無意識に指をかまれて思わず涙が出たことがあります。


?上記の理由で、別次元のことだと思います。


?12歳の女子だと骨の大きさの成長が望めないこともありますが、個人差も大きくまだ可能性は十分あると思います。
おおよそ身長が伸びている期間は、顎骨の成長も期待できます。



ほかの矯正の先生に診ていただいたほうがいいかもしれません。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-10 11:22:46
>顎の力の診断を指を噛ませて行う・・

私の場合、ご高齢の方の総入れ歯治療の際に行うことがあります。



>イカなどの噛みごたえのある食べ物は、噛みきれない・・指を噛む力とは別の次元・・

例えば、1cmのモノ(指)を噛む場合と、ほぼ上下の歯同士が接触する状態(イカを噛みきる)での噛み方は、少し異なるものと個人的には考えています。



>これからも顎も成長すると思います。治療の流れとして・・妥当・・

伊藤先生が回答されたように、残余成長量(?)は個体差が大きいと思います。
特に上顎成長については、ほとんど期待出来ないかもしれません。




>「下顎がかなり後退している。レントゲンをみると、下顎頭が溶けてしまっている。顎が壊れていますね。
1年ほど、顎の破壊が進行するのをスプリント療法で抑えて、顎に正常な動きを思い出させから、矯正治療に入りましょう」


非常に興味を持ちました。
ご担当の先生に、(もし可能なら)私のほうから、お伺いしたく思うのですが、

・下顎頭が溶けている(吸収している)というのは、一旦、成長発育により、形態が出来上がった後に溶けた(吸収した)と解釈されたようですが、すると、その顎が壊れることの発生時期はいつだったのでしょうか?


・スプリント療法で抑えることが可能な顎破壊メカニズムであるということなのでしょうか?


・一旦、顎に正常な動きを思い出させたら顎破壊は進行しないのでしょうか?
或いは、その後の矯正治療により進行を抑えたり、治癒させたり出来るということでしょうか?



(あまり頼りにならなさそうな)歯科医師の一人が上記疑問を持っているという風にお考えください。
もし、担当の先生が疑問にお答えくださったら、是非教えていただきたく思います。




タイトル 12歳、下顎頭が溶けていると言われスプリント療法を始めました
質問者 ゆきうさぎさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
小児歯科その他
噛み合わせ(咬合)治療
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中