[写真あり] メタルクラウンに咬頭や裂溝が無い (第三者からの相談)

相談者: ANIさん (33歳:男性)
投稿日時:2010-12-11 03:11:41
はじめまして。

私の家内の件です。
左下6番にメタルインレーが入っていたのですが、2次カリエスになり脱離、結局抜髄して支台歯形成後メタルクラウン補綴になりました。

本人は白い歯も選択肢にあったようですが、そういった説明は全く無くメタルクラウンになってしまったとの事です。


そして一番の問題は実際に入ったメタルクラウンの形態です。
(写真を添付しましたので見て頂ければと思います。)

咬頭や裂溝などの再現が全く無く、真っ平の咬合面に傷を付けただけのような裂溝?のような傷・・・・。
これはまともなクラウンなんでしょうか??


通常の技工作業ですとワックスアップの段階で歯冠形態を再現して鋳造すると思うのですが、今回家内の口の中に入ったクラウンはどのような工程を経て作成された物なのでしょうか?

下顎ということもあり、家内はいくらなんでもこれは酷いと言い転院するそうです。



私自身、歯科に関してはある程度の知識はあるつもりなのですが、このようなクラウンは初めて見ましたのでこちらで質問させて頂きました。

つたない文章で申し訳ないのですが、教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 04:47:30
ANI さまおはようございます。

奥様の歯の治療の結果がよくないと判断されて質問なさったのだとお察しいたします。

お写真拝見いたしました、個人的な感想としてはしょぼいクラウンだなの一言です、いい歯科医が見つかることを祈っております。


尚個人的には大臼歯は金属冠をお勧めいたします、セラミックは壊れる可能性が高いと考えています。

診療日記補綴 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=73

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 07:41:25
おはようございます。

画像拝見すると、確かにもう少し何とかなるような気もいたします。

機能を最優先すると山田先生の言われるように金合金系のメタルクラウンが最適ですね。
ただ審美性を考えるとセラミック系も選択肢に上がると思います。


金合金の場合ですと、医院によって合金の組成に差があるものの、それが決定な差異とはなりにくいと思います。

セラミックの場合は金属よりもセラミックの種類による差異が大きいと思っています。良くご相談されると良いと思います。


でも一番の差がつくのは医院の技術的な総合力です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 07:57:34
おはようございます

もともとインレーが入っていたので、おそらく生活歯(神経が生きている歯)だと思います。


生活歯の場合は、あまり削りたくないために形成量を少なくした可能性があります。
このような時は、裂溝の形態が不十分になってしまうこともあります。

また、対合歯(咬み合う歯)の咬みこみ具合にも影響を受けます。


これらの影響を受けない改善点があるとすれば、第一大臼歯の特徴である5咬頭の位置と、それに伴う外形のメリハリが上げられます。
このことは、解剖学的には正論ですが臨床においては、必ずしも正解ではないこともあります。

これらは、技工師と歯科医の技量や好みも関係してくるため一概に否定できないところでもあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 08:21:24
本人の相談ではないので回答してはいけないみたいです。


私は桜田先生よりかもしれません。

奥の歯はかなり咬耗していそうです。
左下3番は綺麗です。

オープンバイトではありませんか?
すると条件は厳しそうですね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 08:43:34
ANIさん

噛みあわせの上の歯の状態がわかりませんので何とも言えませんが、奥の7番の形態との比較でいうとそのクラウンの形態には不備がありそうな気はしますね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 08:54:46
僕も桜田先生の意見に近いですね。

神経を生かしたまま、極力削る量を少なくするとクラウンの厚みが取れずのっぺりとした形態になってしまう事もあります。
また、咬み合わせの上の歯がどのような形なのかによっても下のクラウンの形態は変わってきます。

一概に「下手な歯科医技工士」と言う事は出来ないと思いますよ。



確かにセラミックスクラウンのお話をされなかったと言うのは説明に不備があったとは思いますが、上記のように「神経を生かしたまま、極力削る量を少なくする」とセラミックスの厚みが確保できず、メタルクラウンしか選択肢が無かったのかもしれません。
(「セラミックスにはできない」と言う説明も必要だと思いますが)


そのあたりも踏まえて今後の治療に臨まれてください。




一応、


【必読】 相談者の注意事項

第三者による相談の禁止

ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)

ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、
お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。


ですので、ご注意ください。

回答 回答7
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2010-12-11 09:21:55
【必読】 相談者の注意事項

第三者による相談の禁止


ですので、回答しないつもりでしたが、一点気になったので書きます。


他の先生が答えられているように、他の歯(上の歯など)の状況やスペースがわからないかぎり、答えらえないという感じです。

もし、スペースがなければ、この形になることもあります。
これだけで、この歯科医院を判断することはできないです。


また、白い歯の説明は、保険治療なら必要ないと思っています(なにせ、保険証を提示したのですから)。

無理に自費治療を薦めない、患者サイドに立ってすべて保険で行うことをモットーとされている先生かもしれません。

また、6番ですと、一般の保険治療主体の歯科医院では、このような銀色で作られる患者さんが、90%以上(推測)なので、説明しない先生は多いと思います。


もっとも、単に、忘れていただけということも考えられますし、上手でなかったという可能性もありますが、判断はできません。
僕ですと、溝すらなしで作るかもしれません。

保険治療を希望している方に、自費治療の話をしたら、怒られたこともありますし・・・。


まあ、一度わいた不信感は、なかなか取れないので、転院も考えてよいかもしれません。

また、白にするのなら、自費ですから、保険が中心の先生では、希望通りにならないかもしれませんので、慎重に選ぶ必要があります。


そういえば、僕は、6番の白い歯(いわゆるメタルボンドセラミック)は、20年以上の経験でも、1回もないことに、今、気が付きました(20〜30歳代の女性の歯科治療がほとんどないところに勤務しているので特殊です)(事情がありハイブリッドで暫間的に入れている方はおられます)。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 10:14:26
ANIさんは、抜髄してると書いてらっしゃいますが……

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 11:01:49
>ANIさんは、抜髄してると書いてらっしゃいますが……

ああそうですね…。
じゃあ、もう少し削れるかも知れませんね。


脳味噌が「第三者による相談の禁止 」の方に行っていたもので、見落としておりました。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-12-11 11:44:19
>咬頭や裂溝などの再現が全く無く、真っ平の咬合面に傷を付けただけのような裂溝?のような傷・・・・。
>これはまともなクラウンなんでしょうか??

何をもってまともと言うのか分かりませんが、保険のクラウンなら・・・


マージンがフィットしており、対合歯が何点か当たっており、隣接コンタクトが適切ならまともではないでしょうか。
これらは写真からは判断できません。

この形なら側方圧も受けませんし、清掃性も高いです。
多少咀嚼効率が悪いかもしれませんが、全体に影響するほどではないでしょう。
もっと単純化したビーチクラウンなどもあります。

咬頭や裂溝などは作ってあるがフィットが最悪なクラウンなどいくらでも見かけます。


セラミッククラウンなど審美性が問われるなら形も問題かもしれませんが、銀色で形を気にする必要があるのでしょうか。




タイトル [写真あり] メタルクラウンに咬頭や裂溝が無い (第三者からの相談)
質問者 ANIさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 保険のクラウン(奥歯:銀歯)
その他(写真あり)
クラウン(被せ物)の形・形態
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい