8番抜歯後、7番遠心に虫歯。前から逆三角形に削る方法は一般的?

相談者: 12345さん (35歳:男性)
投稿日時:2010-12-28 12:43:00
奥歯下の親知らずの抜歯を終了し、その後の経過を現在通院中の歯科医で診察をしていただきました。

診察の結果、親知らずの前にあった奥歯(左下7番)の裏(親知らずがあった側)の歯の根本部分に虫歯があるとの結果でした。

治療方法としては、該当箇所は虫歯を削る器具の特性上、裏側を直接削るのが困難なため、前から逆三角形の形で歯を削って(場合によって神経も取る)いって治療するという方針になりました。

実際の症状はご覧いただけないので、判断が難しいところもあるかとは思いますが、上記の治療法は一般的な対応となりますでしょうか。

歯のかなりの部分を削られるため、もし、より良い治療方法があるようでしたらご教示いただけると幸いです。

よろいくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-12-28 13:36:39
そうですね、実際診ていないので判断しづらいですが、親知らずが原因で虫歯になった前の7番の治療は場所的に困難で、仰るようなことになる事も有りますね。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-28 14:43:41
親知らずがナナメ、真横などで前の歯に重なっている場合など、前の歯の深い位置(下の方)の虫歯が出来ることがよくあります。

その場合虫歯を治療する際、上からしかアクセスできないので通常より削る量が多くなったりすることもあります。
また、虫歯の位置も歯の根に近いあたりや歯の根に出来ることも多く、神経に近かったり時には歯の根一つがだめになることもあります。

親しらずの位置が悪いのもありますが、親知らずの抜歯の時期も大切でしょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-12-28 14:43:49
細見先生と同意見です。

想像ですが、7番の裏側で歯茎に近い部分が虫歯になっているのでしょう。
泣く泣く健康な部分を削ることはあります。

インレーなどの型を取って製作する詰物よりも、レジンアマルガム(使う先生は少ない)など直接詰めるタイプの方が削る量は減らせる場合があります。
噛合せなども考慮する必要があるので担当医と相談してみてみださい。

ご参考まで・・・


おぉ、服部先生と同時刻!

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-28 14:51:40
そこの虫歯を、どう治療すればベストなのか私も答えを知りたいものです。
特殊なキャリアーがあればアマルガム充填とか出来ないものでしょうか?

レジン充填も非常にやり難いはずですが・・。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-28 19:29:40
こんばんわ

ご質問拝見させて頂きした。

そのような虫歯はよくありますね。。(^^ゞ

恐らく遠心といいまして親知らずがあった部位だと思うのですが、そこの虫歯を治すときにそのように逆三角形で削ってつめることはあると思います。

メリットは、咬合面を削らなくていいということが最大のメリットだと思います。

ただ非常に治療器具が入らないのでやりにくいと思います・・・。

僕は、ケースバイケースですがどうしても虫歯の取りのこしが出そうなときは、インレーといいましてやはり削らせていただくことがあります。 
虫歯が残ると何年かあとに再発することも考えてしまうためです。(>_<) 
個人的な意見としてとってくださいね。 


今回、どのような虫歯かわかりませんが、主治医の先生とよく相談して治療を受けてくださいね。 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 12345さん
返信日時:2010-12-28 19:52:05
皆様から沢山のご回答をいただき非常に参考になりました。
ありがとうございました。

主治医の先生ともよく相談し、治療していきたいと思います。



タイトル 8番抜歯後、7番遠心に虫歯。前から逆三角形に削る方法は一般的?
質問者 12345さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい