[写真あり] 歯列矯正中、奥歯の傾きと噛み合わせについて

相談者: あいっぺさん (24歳:女性)
投稿日時:2010-12-25 01:54:14
こんにちは。

奥歯噛み合わせについて疑問があるので相談させてください。

現在矯正を始めて2年が過ぎました。
上左右4番、下左右5番を抜歯し、ハーフリンガルで矯正中です。

最近、気になる所がなければそろそろ終了と言われましたが、右下7番が大きく舌側に傾いていて、歯の上面の手前内側の角(わかりずらくてすみません)が歯肉に埋まってしまうくらいでしたので、



「これはこんなに傾いていていいんですか?」

と聞いた所、

先生

「歯が大きいから並ぶスペースが足りないので、しょうがないです。
親知らずが噛み合っているからこのままのほうがいいと思う」

という回答でした。



確かに、イーっとしたとき、外側から見れば噛み合っているように見えますが、内側から舌で触ると、傾いた歯は上面がほぼ全面触れます。

難しいと言われましたが、できるだけでもいいので起こして欲しいとお願いすると、顎間ゴムを右下7番内側→右上7番外側かけるよう指示されました。


ゴムを使用し始めて歯は起きてきましたが、起きた状態だと噛んだときに上の歯より下の歯が外側になってしました。
(歯がぐらぐらしているのでゴムを外すとすぐ傾きますが)

すると、こんどは逆にゴムを下7番外側→上7番内側とかけるように指示されたのですが、歯がかなりぐらぐらしているので、あっという間にまた舌側に傾いてきてしまい、このやり方に疑問を感じています。


また、左下も少し傾いており、下は左右6、7番の並びがあまり良くないように見えます。

このままだと、やはりスペースが足らないからこれが限界と傾いたまま終了になる気がします。


このような場合、ゴムで傾きを直すことは可能なのか?
奥歯が傾いたまま(並びも悪いまま)で終了することがあるのか、噛み合わせは問題ないのか?
など、疑問があり、不安です。


奥歯の傾きを直す前と現在の写真をのせますので、アドバイス等お願い致します。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-12-25 04:09:50
あいっぺ さまおはようございます。

矯正治療も終盤になって奥歯の傾きが気になっているようですね、写真を拝見いたしましたが、なるほど歯並びはきれいになっているとはいいにくい状態ですね。

個人的にはもう少しきれいになるまで続けたほうがいいように思います。


>先生
>「歯が大きいから並ぶスペースが足りないので、しょうがないです。
親知らずが噛み合っているからこのままのほうがいいと思う」

傾きを治すのはスペース不足はあまり関係ないと思いますが・・・・。


>このような場合、ゴムで傾きを直すことは可能なのか?

ゴムで治すのかワイヤーで治すのかこの写真だけではなんともいえませんが、おそらく併用して治していくのがいいようには思います、最後の微調整はワイヤーでしょうか。


>奥歯が傾いたまま(並びも悪いまま)で終了することがあるのか、噛み合わせは問題ないのか?

矯正治療の目標は正常咬合なので、出来るだけ正常咬合に近づくまで治したほうがいいように思います。


参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-12-25 09:59:07
あいっぺ 様、おはようございます。

ゴムで傾きを治す方法については、一般的な手法であり別段問題はないと思います。

矯正治療を終える際の理想の仕上がり(治療のゴール)というのがあり、その状態で治療を終了するのが最善ですが、全ての症例でそう出来るのかと言いますと、術者の技術力はもちろんの事、患者様の協力度合いや、歯の動きや骨格形態により左右され、全てのケースで理想的な咬合が実現できるとは限りません。


添付写真を確認しますと、完璧な仕上がりとは言えませんが、上下の歯がしっかり噛んでおり、噛み合わせに大きな問題が無いのであれば、技術的にその改善が困難ということですので、その状態も一つの着地点のような気がします。

ただどうしても主治医の治療に納得がいかないのであれば、他の矯正専門医院にご相談されるのも良いでしょう。

回答 回答3
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-25 10:13:57
おはようございます。

顎間ゴムを矯正治療においては使うと思います。
ゴムの力を咬合力も利用して頻繁に使われると思います。


お写真では歯のスペースはわかりませんが、歯の動けるスペースが歯槽骨内であるのには変わりないので限界はあると思います。

反対の噛みあわせ等ご心配だと思います。
担当医の先生にもう一度詳しく説明された方がよいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-25 11:08:49
上顎の元の状態は如何でしたのでしょうか?
咬み合せの深い(噛んだときに下の前歯があまり見えない)ケース、或いは上前歯2本のみが前に出ていたケースだったのでしょうか?

8番(親知らず)の保存は当初からの予定だったのでしょうか?
或いは希望されたのでしょうか?


確かに舌のスペースのことなども気になりますが、主訴がある程度改善された場合には、より安定を求める(大きく後戻りしない)要素も大切になってくるように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あいっぺさん
返信日時:2010-12-26 06:28:33
山田様、 秋山様、 服部様、藤森様
早速の回答ありがとうございます。

ゴム掛けの件は、傾きを直すのに使う事は理解しているのですが、せっかく「右下7番内側→右上7番外側」かけて歯が起きてきたのに、「下7番外側→上7番内側」という掛け方に変更され、また倒れてきたのでこの掛け方に意味があるのか(前回の治療で先生に聞けばよかったのですが・・・)気になりました。


前回までのゴム掛けで歯が起きてきたとき、噛み合わせが上の歯より下の歯の方が外側になってしまっていたので、それを直すためかと思いましたが・・・



通っている所は予約が詰まっていて、途中で交代して次の患者さんの所に言ってしまうので先生とゆっくり話す状況があまりなく、こちらから聞かない限り、説明をほとんどされませんが、なるべく意見は言うようにしています。

もちろん人によって様々な条件で完璧になるとは思っていませんし、他に気になる部分もありますが、言って難しいと言われたことはしょうがないとあきらめていますが、素人なりに奥歯の噛み合わせは重要なのではないかと思い、もう少し相談して直していきたいと思っています。


もともと画像1のような叢生で、前歯は2本は気持ち前に出ていたかもしれませんが、出っ歯のような感じではなかったです。

噛み合わせは、普通の歯医者で(叢生ではあるが)奥歯が噛み合っているので良いと言われたことがあります。


親知らずは治療前の説明で、曲がって生えているわけではないので
保存して行うという説明がありました。



治療開始してわりと早い段階で下7番が倒れてきたのですが、治療中(画像2)に、写真のように倒れが直ったときもあったので(その時はゴム掛けしませんでした)、その後再び倒れてきたときにも、また直るんだろう、治療途中の段階なんだろうと思っていたので、起こすのが難しいなんて思いもしませんでした。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-26 06:34:50
おはようございます。

噛み合わせは、普通の歯医者で(叢生ではあるが)奥歯が噛み合っているので良いと言われたことがあります。

個人的には歯並び咬み合わせは別物だと考えています、咬み合わせは上下の歯の当たり具合です、歯並びは文字通り歯の並び方と考えています。

回答 回答6
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2010-12-27 07:50:15
私自身は、噛み合わせを考えない矯正はありえないと考えています。


もし傾斜したまま装置を除去したり、不安定な噛み合わせのまま終了すると、また後戻りを起こしやすくなります。

できるだけ安定した咬合状態を作ってからブラケット除去をしたいと考えています。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-12-27 10:03:40
私も矯正治療は見た目の歯並びを治すだけではなく、かみ合せの治療だと考えています。

矯正治療後の後戻りの原因の一つは不安定なかみ合せにあると思います。
私も伊藤先生が書かれていますように、安定したかみ合わせが得られたところで、矯正装置の除去を考えます。

回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-12-27 19:26:47
下顎6番から歯列弓が狭くなってしまいましたから、この部分からの歯列弓の拡大が必要ですね。


5番を抜歯して6番が近心移動(前方に)する距離が結果的に大きければ、それだけでV字型歯列の前方の狭いところに移動して来ますから、内側に入って来ます。

加えて舌側に倒れ易いものです。

結果の写真を見たうえで前記の起こしたり、また倒れてしまったりのやりとりを見る限り、もしかしたらこの先生には、これ以上は力量不足ではないかと思われます。


>起こすのが難しいなんて思いもしませんでした。

それほど難しい事ではないです。
セカンドオピニオンを得るのが良いと思います。




タイトル [写真あり] 歯列矯正中、奥歯の傾きと噛み合わせについて
質問者 あいっぺさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
その他(写真あり)
叢生(ガタガタの歯並び)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい