抜髄後の痛みがある状態で転院してもよいか?

相談者: yhさん (28歳:女性)
投稿日時:2010-12-29 16:41:15
左上6番です。

銀の詰め物の中で虫歯が広がっていました。


12月初旬、医師の判断で神経を残しクラウンを被せました。
被せる時から痛くて、噛み合わせもできないくらい痛かったので麻酔をして高さ等調整しました。

しかし、麻酔が切れ、しばらく様子を見ても
・「食事のお茶や歯磨きの水でしみる」
・「食感のあるものが痛みで噛めない」
という状態になりました。


医師に相談したところ12/13に合意の上抜髄しました。
抜髄後「水にしみる」という症状はなくなりました。

ただ食感のあるもの(もちろん煎餅等の固い物は食べていません、柔らかく煮た物等を食べると)を噛むと痛いという症状は続きました。

舌でその歯を触るとしみるようなじーんとくる痛みがあります。
抜髄後もクラウンを被せた状態と全く一緒の痛みです。


12/21医師が指定する日に病院に行きました。
噛むと痛いということも医師に伝えました。

麻酔なしで続きの根管治療が始まりました。
激痛でした。
痛いと訴えると麻酔をし、

「神経は複雑だから・・危うく取り残すところだった残髄を今日取ったので先週と同じ薬を詰めます」

とおっしゃってました。
一週間後に来て欲しいと言われました。



12/28様子を見せに行きました。

麻酔せずに治療が始まりました。
また激痛でした。
12/21と同じ痛みです。

また神経の取り残しか・・と思ったのですが医師にこの激痛は何なのかと質問すると

「神経の深い奥まで治療しなくてはいけないので」

という返答でした。
その日は

「強い薬を詰めたので2〜3日はなんとなく重い感覚になるかもしれません」

と医師に言われ、次は1月半ばに来て欲しいとおっしゃいました。
この日は看護師さんに

「カルシウム〜を用意して」

とおっしゃってました。
そのような薬を詰められたのだと思います。



今ですがやはり舌でその歯を触ると、しみるような痛みがあります。
柔らかい物も噛めません。


過去の質問を読んでいても「残髄」なのではと思います。


難しい治療だとここで勉強させていただいてますがここでは詳しくは記述できませんが、医師看護師の態度があまりにもひどいため、正月明けに転院すべきかどうかと悩んでいます。

(残髄が発覚した時点でプライドが傷ついたようです、私からは治療について意見したことはないのですが)


ただ、このような中途半端な状態で転院しても良いのか等悩んでいます。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-29 17:38:37
米国の一般歯科医において、6番のような大臼歯根菅治療の場合には専門医に紹介するのが一般的だそうです。

以前来られた中国の方の話では、痛いというとその歯を抜かれるので、痛くても我慢していたそうです。
(中国全土での一般的なことかどうかは分かりません)


日本国内では、健康保険を使って安価に根菅治療を受けることが出来る点では素晴らしいことですが、同様の相談は本当に数多く寄せられます。

暫く我慢していれば次第に痛みが軽くなっていくケースもあろうかとも思われますが、セカンドオピニオンや場合によっては転院されるのも無難な選択肢だと考えられます。


以前相談なさった方から、(専門医でなく)一般の歯科で良いところを見つけたとの報告をいただいたこともあります。

担当医が無理な力さえ加えていなければ、残髄の処置は再根菅治療の場合に比べれば、まだやり易い場合が多いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-29 18:19:13
残髄しているかどうかは定かではありませんが、抜随時の麻酔の痛みや抜髄自体の治療の痛みでもそのような症状が出ることがあります。
ただ長く続いているのでご心配だと思います。


年末年始で休診の病院が多いと思います。
痛みが続いたりひどくなるようであれば、早めに受診された方がよいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-12-29 19:38:19
こんばんは。

私も藤森先生と同意見です。

文面から既に治療を受けた医院への信頼感を失くされているように感じますので、その医院での治療の継続はお互いにとってあまり宜しくない気がします。


転院のタイミングに関してはあまり気なされなくて良いと思います。

ただ、転院先で今までの経過を詳しくお話になったほうがいいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-29 20:40:00
こんばんは。

状況としては残髄と、歯根膜炎が同時に起こっているような気がします。

いかんせん直接見ていないので想像ですが。



疑問が残る様なら早めに変わられてもいい様な気がします。
年始年末の間は極力その部分で噛まないよう努力をしてください。


>ただ、転院先で今までの経過を詳しくお話になったほうがいい

ですね。
お大事に。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-30 03:25:33
こんばんは。

私も池原先生、田部先生と同意見です。

この場合は、途中で転院することを気になさらなくて良いと思います。

お大事になさって下さい。


来年は良い方向になりますように!




タイトル 抜髄後の痛みがある状態で転院してもよいか?
質問者 yhさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療中の歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療中の痛み
根管治療後の痛み
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中