口臭と痛みで根管治療を何度も受けているが治らない

相談者: じゅんちゃんさんさん (38歳:男性)
投稿日時:2010-12-26 23:23:57
以前からひどい口臭と痛みで悩んでおります。

ここ数年、いろいろな歯科医に通い治療を続けていますが、いっこうに良くなりません。

口腔内に粘つきがあり、朝起きると、透明な液が上顎中心に出ることや、奥歯中心に鈍痛がある為、歯の根に病巣があると思い、今通っている歯科で、スケーリング根管治療を受けています。


以前から何度か痛みが出て、その度に、治療を受けいているのですが、何度も再発し、途方にくれている次第です。


ネットで調べた結果、マイクロスコープを使用しており、レントゲンではなく、MRIを使用してくれる病院をさがせば、完治する可能性が高いということが分かりました。

ただ私は仕事があり、県外は土日しか通うことができません。
福井県という田舎では上記の条件を満たし、尚且つ技術も併せ持った、良心的な病院はなかなか無いのが現状です。

現在通っている歯医者に不満はないのですが、いったいどうすれば完治することができるでしょうか?

お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-12-26 23:39:37
マイクロスコープを使用しており、レントゲンではなく、MRIを使用してくれる病院をさがせば、完治する可能性が高いということが分かりました。

MRIではなく歯科用CBCTだと思います。

マイクロスコープにせよCBCTにせよ道具です、有るからと言って治療の質を保証してくれるものではありません。

どちらも使いこなせば素晴らしい道具だとは思いますが無くても素晴らしい治療をされる先生も沢山います。

どちらかと言えば、ラバーダムをしてくれる処を探すほうが良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-12-27 00:29:07
こんばんは。

私は歯科医院を訪れる方の多くが患っておられるのは慢性の生活習慣病だと思っています。

そして私は生活習慣病を治すのは医者ではなく、患者さん自身の力が大きいと思っています。

医者はその手助けをしているに過ぎません。


また、生活習慣病の場合、「完治」させるというよりも「コントロール」することが目標になることが多いように思います。

その場合やはり患者さん自身によるセルフケアが何より大切になります。

よりよい環境(病院)を求めることも大切ですが、今一度、ご自身でのセルフケアを見直されるのも一つの道ではないかと思います。

そしてそこにしっかりと寄り添ってくれる先生は福井県にもきっとおられると思います。

回答 回答3
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2010-12-27 01:24:32
"じゅんちゃんさん"さん、こんにちは。

治療の見通しなど、お悩みのことと思います。

ご相談内容を拝見しての個人的意見ですが、口臭の改善と根管治療は、まずは区別して考えられた方が良いと思います。

【1】

>以前から何度か痛みが出て、その度に、治療を受けいているのですが、何度も再発し、途方にくれている次第です。

と書かれているように、根管治療を行っている歯(ないし歯の根)に痛みなどの症状が続くのであれば、確かに今後その歯について、どういった処置をするのか考える必要もあると思います。

ただ、こちらでは、"じゅんちゃんさん"さんの根の症状の状態、また根管治療の経緯は分かりません。

ですから、根管治療を行っている歯に痛みが生じる場合は、まずは担当の先生にご相談されることが最優先だと思います。

具体的には、治療をしても痛みが再発するのはなぜなのか、今後どういった処置が考えられるのか、といった内容です。

【2】

一方で、

>以前からひどい口臭と痛みで悩んでおります。ここ数年、いろいろな歯科医に通い治療を続けていますが、いっこうに良くなりません。

とも書かれています。

仮に、根管治療がうまくいかない、症状が再発するといったお悩みが、思うように口臭の改善につながらないというお気持ちにも関連する場合は、状況は変わってくると思います。

根尖病巣虫歯の存在は、口臭の原因の一つにはなりえるかもしれません(歯周病も含めて、いわゆる病的口臭の原因として)。

しかしながら、特に口臭の悩みを抱えておられる方の場合は、これらの治療を完了するのみで劇的に悩みから解放される、というケースは少ないです。

また、御自身で口臭の原因を決め付けてしまっている場合や、原因を探り続けてしまっている場合も、口臭の悩みの根本的な解決には至らないことが多いです。

【3】

今回、"じゅんちゃんさん"さんからのご相談を拝見して、現時点でもっともお困りの内容は、

・口臭の悩みなのか
・根管治療をしている歯の痛みの悩みなのか
・あるいはこの両者が混在・関連した悩みなのか

が私にははっきりと分かりませんでした。

実際の治療の場でも、"じゅんちゃんさん"さんのメインのお悩みが何であるか、はっきりと分からない限り、対応は難しいと思います。

例として、メインのお悩みは口臭であるのに、そのことを担当の先生に直接伝えられず、根管治療を繰り返されている場合などは、やはり良い結果は得られないと思われます。


以上、ご参考になれば幸いです。

お大事にどうぞ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-27 04:31:07
じゅんちゃんさんおはようございます。

以前から口臭で悩んでいらっしゃって根管治療スケーリングをなさっているわけですね。
しかし一向によくならないため困っていらっしゃるのですね。

口臭を自覚なさっているのはさぞお辛いこととお察しいたします。


問題を整理すると口臭は通常歯周病が原因となっています。
以前スケーリングをなさった時ひどい出血はあったのでしょうか。
歯肉の色は赤くなっていませんか。
歯を磨く時出血することはありませんか。

もし思い当たるようなことがあれば歯周病になっていると考えてください。
歯周病なら歯周病を治してしまえば口臭はなくなります。

しかし歯周病の原因はプラークなのでスケーリングをしたところで治ることはありません。
プラークを歯ブラシで落とせるようになる必要があります。

即ち歯磨きの練習が必要です。
歯磨き技術を教えてもらえる歯医者さんを捜して歯磨き練習に取り組んでください、磨けるようになってくれば磨けるようになった分だけ歯周病は治ってきます。

感染根管治療については確実に根管治療が出来れば治ってくると思います。
腕のいいDrを捜されて治療を任されるのがいいように思います。
参考になれば幸いです、お大事になさいませ。

参考:
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1830
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html

回答 回答5
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-27 14:23:13
口臭の原因の一つである歯周病はいくつかの因子からなる病気です。

もちろん歯の汚れプラークも大きな原因です。

プラークコントロールを徹底するとともに現在歯周病がどのレベルくらいなのかを担当医先生とご相談されるとよいと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-12-27 15:49:17
皆さんがお書きになっているとおり、口臭根尖病巣は、あまりリンクしないように思われます。

もちろん、フィステル等があり、排膿がみられる場合はあり得ますが、状態はいかがでしょうか??

口臭専門の医院に行かれるのも一つかなぁっと思います。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-27 19:47:24
口臭根尖病巣

もし通常の根尖病巣というよりも、歯根が割れている状態だとしたら、或いは、まだ根菅内が充分きれいになっていなくって、且つ、仮封がしっかりと出来ていないとしたら関連性の可能性はゼロではないかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: じゅんちゃんさんさん
返信日時:2010-12-30 00:10:42
年末のお忙しい中たくさん返信頂きましてありがとうございます

回答を拝見させて頂き、もう少し詳しく書けば適切な回答が頂けたのかなぁと反省しております。



歯周病の改善策(口臭予防策)としてプラークコントロールは必須とのご意見を多数頂きました。
私も必要最低条件と考え、朝、夕方は染め出し液を使い、徹底した管理を行っています。

(昼は仕事中につき、ブラウンのコンパクト電動歯ブラシで磨くのが精一杯ですが・・・)



後、根管治療についてですが、フィステルは2つあるように思います。

一つは右上5番の歯茎に、もう一つは歯茎ではなく左上6番から繋がってほっぺたの裏側?に見えます。←(歯茎以外にもできることがあるのでしょうか?)

ここから膿が出てひどい口臭になっているように感じているのですが・・・。



最初に、なんど根管治療しても痛みが出て、再治療になると記載しました。
おそらく3から4回再治療をおこなっていると思います。

そのたびに病院を替えていますが、未だに治りません。

そのうち一般の歯科医にかかっても、完治は難しいと思うようになってきました。
それで、歯科用CBCT、マイクロスコープを使いこなせる病院で治療を受けたいと希望しております。

会社員でなかなか平日診察を受けることはできませんが、上記の設備を持ち、経験豊富な先生のもと、休日に治療を受ける方法はないでしょうか?(当然県外でも、保険適用外でもOK)

根管治療が口臭の劇的な改善に繋がるのは難しいとご指摘も受けておりますが、原因となるものがあれば、すべて取り除きたいと考えております。

臭と痛み、口腔内の不快感(常にネバネバと気持ち悪い状況)を取り除けるのであれば、すべて同時進行で治療したいのです。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-12-30 04:21:27
おはようございます。

フィステルがあるとの事なのでこれはこれで根管治療が必要だと思います。
歯周病については徹底した歯磨きを行っていても治らないとの事ですがおそらく磨ききれていないのだと思います。

歯磨き指導の上手な歯科医歯科衛生士に指導を受けられるのがいいと思います。
日に何度磨いても磨けていなければ治りません。

とりあえず一日一度でいいので時間に余裕の有る時間帯でじっくり椅子に座って手鏡を持って歯磨剤を使わず歯ブラシの毛先が歯のどの部分に当たっているのか観察しながら、先ず前歯の一本を磨くようになさるといいと思います。

一本が磨けないのに二本は磨けません。
先ず一本だけでいいので隅々まで丁寧に磨いてみることをお勧めいたします。

参考:
動画毛先磨き http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1207

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-12-30 15:24:15
こんにちは。

根管治療に関しては、じゅんちゃんさんが納得のいく施設で治療を受けてみられる必要はあるかも知れませんが、場所や方法はご自身で御調べになるしかないのではないかと思います。

口臭に関しては中山先生のおっしゃるように口臭専門もしくは口臭外来を持つ医院に行かれた方がいいかもしれません。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-12-30 16:32:23
タイトルは「根管治療」ですが、口臭の悩みだったんですね。

病気が原因の「病的口臭症」の場合は自覚が難しいことが多いです。
周りの人から口臭を指摘されたのであれば、可能性は大ですが・・・。

逆に周りから言われたのではなく、自覚症状が中心なのであれば
口内環境の良し悪しによって口臭ガスの濃度がアップダウンする「生理的口臭症」の可能性が高くなってきます。

「生理的口臭症」であれば、病気に原因を探してもそこにはほとんど因果関係はなく、口内環境を整えることが大切になってきます。

参考:
http://www.breath-design.com/?eid=1620621

中本先生が書かれたように「分けて考える」方がかえって解決を早めてくれる可能性が高そうに感じます。

参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: じゅんちゃんさんさん
返信日時:2010-12-31 00:19:20
年末の忙しい中、早々にアドバイスありがとうございます。

実は2度程、東京と、名古屋大学病院口臭外来に通ったことがあります。

当然、口臭検査機で口臭レベルを測定しました。
具体的にどういう成分がどれくらいとは覚えていませんが、相当レベルの反応出た記憶があります。

いずれも何度か通わしてもらいましたが、まったく改善されませんでした。(歯磨き指導、処方箋によるうがい薬の処方、スケーリング等)


間違いなく言えることは「生理的口臭」レベルの臭いではないと言う事です。

心因性でもなく、「口腔内のどこかに致命的な原因あり、専門的な治療を受けることによって完治することが可能」という前提でアドバイス頂けると有難いです。

プラークコントロールについては、ほぼ毎日染め出し液で赤く染めて、歯磨きを行い、歯間歯ブラシも併用して行っている為、ある程度は自信があります。もちろん専門家の方が見るとまだまだ足りないのかもしれませんが・・・。

(基本はストレートで、コンパクトヘッドのシ○テマを愛用しています。通常磨き後、電動歯ブラシで再度磨きます)

仮に、プラークコントロールが完全にされているのに、相当な口臭があるとすると、どのような原因が考えられるのでしょうか?いくつかの例えを挙げて頂けると有難いです。
 
 
 



タイトル 口臭と痛みで根管治療を何度も受けているが治らない
質問者 じゅんちゃんさんさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
歯周病その他
口臭
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中