左右の咬み合わせに違和感がある

相談者: itiさん (30歳:女性)
投稿日時:2011-01-03 13:44:10
はじめて投稿させていただきます。
左右の咬み合わせに違和感を感じて悩んでいます。


もともと口の大きさが左側がすこし右側よりも大きくて咬む力も左側がちょっと強いなと思っていました。

それほど気にしていなかったのですが、20代中頃から右側で咬む力が弱くなっていくのを感じました。



自分の歯を見たところ、左側は上下の歯がよくあたっているのに対して、右側は上下の歯の先端があたっている程度で、左側に比べて右側は黒い部分?隙間?が広がっているような気がしました。

虫歯の治療で大学病院へ通っていた時にこのことを聞いてみたら、

歯列矯正をして多少は歯のあたりがよくなるが、もともと左右で口の大きさ(関節の大きさ)がちょっと違うからその違和感はのこるよ”

とのこと


歯の大きさは左右でそれほど違いはないとのこと。

また、口の大きさ(関節の大きさ)を左右同じようにする治療はないそうで、自由診療でもすこし骨を削る程度で同じにはならない、と話されてました。



話が長くなって申し訳ありません。
私がお聞きしたいことは2つあります。

?以前、別の歯科医に聞いたのですが、補綴被せ物?、おそらく銀色のもののことでしょうが、 それをするとちょっと上下で歯のあたりが強くなると聞いたのですが、そういったことを私の場合、右側の歯にして大丈夫でしょうか? 

それですこしでも強くあたるようになればいいのですが、新たに咬みあわせの問題が出てきそうですこし不安もあります。



?歯をまるごと取り替えるみたいなことはできないでしょうか?

あるとしたら自由診療の範囲なんでしょうか、これも私の場合は右側の歯を今の歯よりもすこし大きくして上下の歯のあたりを強くしたいのですが、可能でしょうか?


返事が遅れるかもしれませんが
よろしくお願いします。
 


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-03 14:06:48
>もともと左右では口の大きさ(関節の大きさ)がちょっと違うからその違和感がのこるよ

文面より私も同じような事を感じました。

見える部分(例えば、右側が咬み合わさったときの状態)のみ人為的に変化させても、見えない部分(例えば、上記左右の関節の大きさの差、顎の形態の左右差など)がそのままなら大きな意味があるようには思えません。
二者の間に歪を生じるさせるだけのような気もします。


また、噛合せは生涯を通じて僅かづつ変化していくもののように見えます。

人為的な補綴物は逆にその部分のみ変化を妨げていく可能性があります。
(勿論、必要があって行う補綴もありますが、そういう意味において、ずっと慎重に経過観察していく必要があると思います)

本当に最低限必要な事のみ補綴(被せ物)すれば良いと考えます。


何らかの左右差は、ほとんどすべての人に存在するのではないでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-01-03 19:08:58
itiさまこんばんわ。

かみ合わせに違和感を感じていらっしゃるのですね、個人的には違和感の原因がどこから来ているのか十分診査して現状の分析評価が大切だと思います。

評価を間違ってしまえば治るものも治らないと思います、診断能力のあるDrを捜されて診ていただくのがいいように思います、参考になれば幸いです。


顎関節症 
http://www.yamadashika.jp/jaw.html

回答 回答3
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-01-03 19:10:40
咬みぐせや左右差などは存在する方も多いようです。

>?以前、別の歯科医に聞いたのですが、補綴被せ物?、おそらく銀色のもののことでしょうが、 それをするとちょっと上下で歯のあたりが強くなると聞いたのですが、そういったことを私の場合、右側の歯にして大丈夫でしょうか? 

>それですこしでも強くあたるようになればいいのですが、新たに咬みあわせの問題が出てきそうですこし不安もあります。


被せ物できちんと治療がされていれば、1本だけでも反対の歯に理想的に接触点を作ることができます。

しかし、咬み合わせは左右上下と機能するため1本だけでの回復では難しいと思います。



>?歯をまるごと取り替えるみたいなことはできないでしょうか?
>あるとしたら自由診療の範囲なんでしょうか、これも私の場合は右側の歯を今の歯よりもすこし大きくして上下の歯のあたりを強くしたいのですが、可能でしょうか?

私見では、もし咬み合わせが低くなってしまっていた場合など理由はいろいろあると思いますが、アンレーなどで回復する場合もありますが全体的な治療をする事前提で行います。

もちろん咬み合わせの検査はしてます。
咬み合わせが大きく変わる場合など、後に戻せるようにスプリントや全く歯を削らずにプロビジョナルを歯につけるだけで観察することもあります。

咬み合わせを考えるときはいつも全体的な歯のポジション、補綴物の状態、数や歯の欠損など総合的に考えるようにしてます。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-01-04 08:50:45
このような場合には通常左側で咀嚼することが多くなると思われます。

一度右咀嚼訓練をしてみたらどうでしょう。
ガムなどを意識して右側だけでかんでみてください。
あくまでも訓練としてですので、少し固めのガムを味がなくなっても5分ほど噛み続け、1日数回、気長にやってみてください。


もし顎関節咀嚼筋などに違和感や痛みが出たら歯科口腔外科で相談してみてください。

もし問題が軽減するようでしたら、左右平等に噛んでください。




タイトル 左右の咬み合わせに違和感がある
質問者 itiさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中