海外旅行を控え、親知らず抜歯痕の異物を処置するタイミングに悩む
相談者:
まみぽこさん (37歳:女性)
投稿日時:2011-01-05 23:39:26
こんばんわ。
初めて相談させていただきます。
年末(12月24日頃)に突然、右側の歯茎が少し腫れてきましたが、様子をみていたところ、翌々日(26日)になって急激に腫れが広がり頬まで腫れました。
のどに痛みが出て物が食べられなくなったため、26日に救急で大学病院の口腔外科を受診。
膿みが出始めていたらしく、すぐに歯茎を切開して膿みを出し、点滴を受けました。
その後、切開した穴にガーゼを詰められて、そのガーゼ交換と消毒に3日通院。
抗生剤は年末年始をはさむため、計5日分処方されました。
(心配なので全部飲みきりました)
徐々に腫れは引き、若干の違和感はあるものの、現在は食事も大体問題なく出来るようになっています。
排膿処置の後、大学病院で検査を受けた際、11月半ばに別の医院で抜歯した右下の親不知の抜歯痕にレントゲンで白い影が写っていると指摘されました。
大学病院で抜歯手術を受けたわけではないため、その影が歯の欠片なのか骨なのか不明であるが、再度抜歯痕を切開して、念のためにその異物(物体?)を摘出したほうが良いと言われました。
ちなみに、右下の親不知は骨の下に真横に生えていたため、口腔外科クリニックで抜歯手術をしてもらいました。
大学病院の先生には、とりあえず、抜歯手術をされた先生に状況を説明して判断を仰がれた方が良いと薦められました。
実際、抜歯手術をしてもらったクリニックの先生にも診察、相談しましたがCTを撮影されたりした結果、やはり切開しなければその物体が何なのか不明でありいずれにしても、その物体は摘出したほうが良いと思われるとのことでした。
このような経緯で、一度膿みがたまったところは、感染源を排除しなければ、また膿みがたまる可能性があること。
結果的に右下8番の抜歯痕は再度切開する必要があり、異物を除去しなければならないこと。
という事態は理解しました。
ここで一つ心配ごとがあります。
とても個人的な事情で恐縮なのですが、来週14日から6日間、海外旅行に出かける予定があり、できれば予定どおり旅行をしたいと思っています。
上記のような事情により抜歯痕を再度切開、異物除去、(多分消毒も?)を行うのは、旅行前にやるべきか旅行後(1月20日以降)にやるべきか、とても悩んでいます。
抜歯痕を再度切開すれば、やはり1週間は抜糸できないでしょうし、何より歯茎と顔が腫れてしまいます。
再切開による感染症の心配もあります。
親不知を抜歯した先生によると、そもそも8番抜歯痕の異物が今回の炎症の原因ではないかもしれないとの見解もあります。
(今回の腫れが出る前、右下7番の歯のインレーを金属からセラミックに変えるなどの処置を行い、そのためか?右下7番がしみるなどの症状が出たりしていましたので。
ちなみに右下7番は有髄です)
とはいえ、もしもその異物が原因であるならば、11月半ばの抜歯手術から計算すると丸々2ヶ月も異物を歯茎に放置しておくことにもなるが、それは大丈夫なのか?と心配にもなります。
(一度炎症を起こしている訳ですし、前述の大学病院の先生には早めの摘出がよく、旅行前にするのを薦められました・・・)
このまま旅行にでかけて、再び膿みがたまり、腫れてしまう可能性もあるわけですが、いろいろな「危険」の可能性を考えていると、だんだん頭が混乱してきてどう判断したらいいのか分からなくなりました。
とりあえず、親不知の抜歯手術をしてもらった医院で、旅行後の手術を依頼し、旅行中の万一の腫れに備えて抗生剤の処方をしていただきましたが未だにその判断で良かったのか悩んでいます。
いろいろな先生のご意見をお伺いしたかったので、投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。
年末(12月24日頃)に突然、右側の歯茎が少し腫れてきましたが、様子をみていたところ、翌々日(26日)になって急激に腫れが広がり頬まで腫れました。
のどに痛みが出て物が食べられなくなったため、26日に救急で大学病院の口腔外科を受診。
膿みが出始めていたらしく、すぐに歯茎を切開して膿みを出し、点滴を受けました。
その後、切開した穴にガーゼを詰められて、そのガーゼ交換と消毒に3日通院。
抗生剤は年末年始をはさむため、計5日分処方されました。
(心配なので全部飲みきりました)
徐々に腫れは引き、若干の違和感はあるものの、現在は食事も大体問題なく出来るようになっています。
排膿処置の後、大学病院で検査を受けた際、11月半ばに別の医院で抜歯した右下の親不知の抜歯痕にレントゲンで白い影が写っていると指摘されました。
大学病院で抜歯手術を受けたわけではないため、その影が歯の欠片なのか骨なのか不明であるが、再度抜歯痕を切開して、念のためにその異物(物体?)を摘出したほうが良いと言われました。
ちなみに、右下の親不知は骨の下に真横に生えていたため、口腔外科クリニックで抜歯手術をしてもらいました。
大学病院の先生には、とりあえず、抜歯手術をされた先生に状況を説明して判断を仰がれた方が良いと薦められました。
実際、抜歯手術をしてもらったクリニックの先生にも診察、相談しましたがCTを撮影されたりした結果、やはり切開しなければその物体が何なのか不明でありいずれにしても、その物体は摘出したほうが良いと思われるとのことでした。
このような経緯で、一度膿みがたまったところは、感染源を排除しなければ、また膿みがたまる可能性があること。
結果的に右下8番の抜歯痕は再度切開する必要があり、異物を除去しなければならないこと。
という事態は理解しました。
ここで一つ心配ごとがあります。
とても個人的な事情で恐縮なのですが、来週14日から6日間、海外旅行に出かける予定があり、できれば予定どおり旅行をしたいと思っています。
上記のような事情により抜歯痕を再度切開、異物除去、(多分消毒も?)を行うのは、旅行前にやるべきか旅行後(1月20日以降)にやるべきか、とても悩んでいます。
抜歯痕を再度切開すれば、やはり1週間は抜糸できないでしょうし、何より歯茎と顔が腫れてしまいます。
再切開による感染症の心配もあります。
親不知を抜歯した先生によると、そもそも8番抜歯痕の異物が今回の炎症の原因ではないかもしれないとの見解もあります。
(今回の腫れが出る前、右下7番の歯のインレーを金属からセラミックに変えるなどの処置を行い、そのためか?右下7番がしみるなどの症状が出たりしていましたので。
ちなみに右下7番は有髄です)
とはいえ、もしもその異物が原因であるならば、11月半ばの抜歯手術から計算すると丸々2ヶ月も異物を歯茎に放置しておくことにもなるが、それは大丈夫なのか?と心配にもなります。
(一度炎症を起こしている訳ですし、前述の大学病院の先生には早めの摘出がよく、旅行前にするのを薦められました・・・)
このまま旅行にでかけて、再び膿みがたまり、腫れてしまう可能性もあるわけですが、いろいろな「危険」の可能性を考えていると、だんだん頭が混乱してきてどう判断したらいいのか分からなくなりました。
とりあえず、親不知の抜歯手術をしてもらった医院で、旅行後の手術を依頼し、旅行中の万一の腫れに備えて抗生剤の処方をしていただきましたが未だにその判断で良かったのか悩んでいます。
いろいろな先生のご意見をお伺いしたかったので、投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
回答1
回答日時:2011-01-05 23:59:54
こんばんは。
なんだかよく分かりませんが、難しい選択を迫られている様ですね。
原因の特定が出来ていない以上、積極的に行っても消極的に行っても賭けになると思いますので、考え方だけだと思います。
もしも自分でしたら、気持ちが悪いので旅行前にやっておきますね。
少し歯科医ならではの補足もするなら、オペ後の消毒は別にしなくても構いませんし、抜糸も通常よく使う糸でも3日〜2週間ぐらいの間で行えばまず問題ありませんよ。
オペで腫れる可能性はもちろんあるでしょうけど、親知らずの抜歯の時ほど腫れやすいオペとは思えませんし、放置しながら旅行で体力が落ちればそれこそまた腫れる可能性はあるかと思います。
どちらが確実に安全ということもありませんので、私なら…ということで、参考までとされて下さいね。
お大事に。
なんだかよく分かりませんが、難しい選択を迫られている様ですね。
原因の特定が出来ていない以上、積極的に行っても消極的に行っても賭けになると思いますので、考え方だけだと思います。
もしも自分でしたら、気持ちが悪いので旅行前にやっておきますね。
少し歯科医ならではの補足もするなら、オペ後の消毒は別にしなくても構いませんし、抜糸も通常よく使う糸でも3日〜2週間ぐらいの間で行えばまず問題ありませんよ。
オペで腫れる可能性はもちろんあるでしょうけど、親知らずの抜歯の時ほど腫れやすいオペとは思えませんし、放置しながら旅行で体力が落ちればそれこそまた腫れる可能性はあるかと思います。
どちらが確実に安全ということもありませんので、私なら…ということで、参考までとされて下さいね。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
まみぽこさん
返信日時:2011-01-06 00:27:53
渡辺先生
さっそくコメントありがとうございます。
訳のわからない文章ですみません。。。
落ち着いて考えてみると、排膿の切開が拷問級に痛い処置だったので
これ以上痛みを伴う治療は嫌だという気持ちが強くてオペを避けたいがために理屈をこねているのかも、という気もしてきました。
おっしゃるとおり、抜歯ほど再切開のオペはひどく腫れたりはしないそうです。
ただ、異物のある場所がちょうど抜いた歯の痕の中心くらいにあるため切開自体は抜歯のときと同じ程度開く必要があるようです。
(前回4針ぬいました。涙)
もろもろ考えると憂鬱で仕方ありませんが、治療しなければ勝手に治るという状況ではないということは理解しているので、あとは勇気を出して旅行前にお願いするか、このまま旅行後にするか・・・
もうあまり時間もないので、一晩考えたいと思います。
ありがとうございます。
さっそくコメントありがとうございます。
訳のわからない文章ですみません。。。
落ち着いて考えてみると、排膿の切開が拷問級に痛い処置だったので
これ以上痛みを伴う治療は嫌だという気持ちが強くてオペを避けたいがために理屈をこねているのかも、という気もしてきました。
おっしゃるとおり、抜歯ほど再切開のオペはひどく腫れたりはしないそうです。
ただ、異物のある場所がちょうど抜いた歯の痕の中心くらいにあるため切開自体は抜歯のときと同じ程度開く必要があるようです。
(前回4針ぬいました。涙)
もろもろ考えると憂鬱で仕方ありませんが、治療しなければ勝手に治るという状況ではないということは理解しているので、あとは勇気を出して旅行前にお願いするか、このまま旅行後にするか・・・
もうあまり時間もないので、一晩考えたいと思います。
ありがとうございます。
相談者からの返信
相談者:
まみぽこさん
返信日時:2011-01-06 08:05:06
回答2
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-01-06 08:42:19
おはようございます。
渡辺先生と同じく、私も自分なら旅行前に済ませておくと思います。
抗生物質を飲んだとしても、身体の抵抗力が落ちているときには症状も出やすいと思います。
海外旅行をされるということですので、疲れで抵抗力が落ちやすいのではないかと思います。
折角の旅行先、しかも海外で病院に行かないといけなくなったり、痛みや腫れで憂鬱な時間を過ごすのは辛いと思います。
私なら、出来るだけその可能性が低くなる道を選択します。
渡辺先生と同じく、私も自分なら旅行前に済ませておくと思います。
抗生物質を飲んだとしても、身体の抵抗力が落ちているときには症状も出やすいと思います。
海外旅行をされるということですので、疲れで抵抗力が落ちやすいのではないかと思います。
折角の旅行先、しかも海外で病院に行かないといけなくなったり、痛みや腫れで憂鬱な時間を過ごすのは辛いと思います。
私なら、出来るだけその可能性が低くなる道を選択します。
回答3
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-01-06 09:06:43
おはようございます。
ご質問拝見させて頂きました。
本当に迷いますよね。。。
個人的な意見になりますが、異物の大きさによるかもしれません旅行前にするか、しないかは。。
今回そもそもなんで化膿して腫れていたにもよるかもしれません。
小さいものならば旅行前に取る、大きいものならば僕ならば旅行後にするかもしれません。
このようなことを書くと迷わせてしまうから迷ったのですが書いちゃいました。(^^ゞ
しかし無難なのは渡辺先生も書かれてますが、旅行前のほうがすっきりでしょうね。。
ご質問拝見させて頂きました。
本当に迷いますよね。。。
個人的な意見になりますが、異物の大きさによるかもしれません旅行前にするか、しないかは。。
今回そもそもなんで化膿して腫れていたにもよるかもしれません。
小さいものならば旅行前に取る、大きいものならば僕ならば旅行後にするかもしれません。
このようなことを書くと迷わせてしまうから迷ったのですが書いちゃいました。(^^ゞ
しかし無難なのは渡辺先生も書かれてますが、旅行前のほうがすっきりでしょうね。。
相談者からの返信
相談者:
まみぽこさん
返信日時:2011-01-06 11:22:20
池原先生
おはようございます。早速のご返信ありがとうございました。
確かに、原因らしきもの(異物)があると分かりながら放置するのは気持ち悪いですよね。。。
来週、旅行に行く予定がないなら、迷わずオペをお願いするのですが、タイミングが悪すぎてものすごく悩みます。
再切開後の予後が悪かったらどうしよう、とか余計な心配をしてしまい。。。
ですが、どうも専門の先生方の中では旅行前、早い段階で再切開したほうが良いとのご意見が多いようなので、渡辺先生のおっしゃるよう「前向きな賭け」で頑張ってみようかという気持ちになってきました。
ありがとうございます。
おはようございます。早速のご返信ありがとうございました。
確かに、原因らしきもの(異物)があると分かりながら放置するのは気持ち悪いですよね。。。
来週、旅行に行く予定がないなら、迷わずオペをお願いするのですが、タイミングが悪すぎてものすごく悩みます。
再切開後の予後が悪かったらどうしよう、とか余計な心配をしてしまい。。。
ですが、どうも専門の先生方の中では旅行前、早い段階で再切開したほうが良いとのご意見が多いようなので、渡辺先生のおっしゃるよう「前向きな賭け」で頑張ってみようかという気持ちになってきました。
ありがとうございます。
相談者からの返信
相談者:
まみぽこさん
返信日時:2011-01-06 11:28:45
北野先生
おはようございます。
早速コメントありがとうございます。
異物の大きさですが、デジタルX線では、ぼんやり何かが写る程度
通常のレントゲン(口に板を入れるタイプ)では小さいけれど、確実に白い何か(大学病院の先生は石灰物とおっしゃっていました)があるのが分かるような大きさでした。
昨日CTを撮ったときに、大きさを聞けば良かったですが今となっては正確な大きさは分かりません。
ただ、場所が抜歯痕のちょうど真ん中あたりにあるため切開する面積は親知らず抜歯時と同等くらいになると言われました。
また、ちらっと
「うまく摘出できるかはやってみないと分からない」
ようなお話もされました。
切開すればすぐ摘出できるものと思っていましたが案外そうでもなさそうなので、それも不安材料です。
でも、いろいろ不安に思っていても何も始まらないので前向きに手術を頑張ってみようかと思う気持ちになりました。
おはようございます。
早速コメントありがとうございます。
異物の大きさですが、デジタルX線では、ぼんやり何かが写る程度
通常のレントゲン(口に板を入れるタイプ)では小さいけれど、確実に白い何か(大学病院の先生は石灰物とおっしゃっていました)があるのが分かるような大きさでした。
昨日CTを撮ったときに、大きさを聞けば良かったですが今となっては正確な大きさは分かりません。
ただ、場所が抜歯痕のちょうど真ん中あたりにあるため切開する面積は親知らず抜歯時と同等くらいになると言われました。
また、ちらっと
「うまく摘出できるかはやってみないと分からない」
ようなお話もされました。
切開すればすぐ摘出できるものと思っていましたが案外そうでもなさそうなので、それも不安材料です。
でも、いろいろ不安に思っていても何も始まらないので前向きに手術を頑張ってみようかと思う気持ちになりました。
タイトル | 海外旅行を控え、親知らず抜歯痕の異物を処置するタイミングに悩む |
---|---|
質問者 | まみぽこさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 口腔外科関連 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。