親知らず抜歯後、グラつく7番を残すための治療法は?

相談者: pu-sanさん (42歳:女性)
投稿日時:2011-01-13 12:33:03
こんにちは。
今まで何度も炎症を起こしていた、下の親知らず2本を抜歯しました。(少しみえていてほとんど埋没していました)

歯茎をきり、骨を削ってわりとすんなりぬけたのですが、左は7番目の下に少し、もぐっていて抜いた後、7番目がぐらついていました。

糸の抜糸後、聞いたところ、7番の骨が溶けて吸収されているとのこと。

消毒などしながら、様子をみて、1ヶ月半たちました。

揺れは、だいぶおさまったのですが、今後、6番との連結冠にするかワイヤーで固定か、そのまま放置かと言われています。

連結冠にすると、6番も負担がかかりダメになるときは、2本一緒になってしまうのでしょうか?

6番も7番も残すには、どれがいい選択でしょうか? 

6番も7番も神経はありません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-01-13 12:41:17
pu-san さん、こんにちは

実際に動揺がどれくらいなのか、周囲の骨の状態はどうなのかが
わからないので想像でお答えさせていただきますね。

連結冠にすると、6番も負担がかかりダメになるときは、2本一緒になってしまうのでしょうか?

その可能性はあると思います。


>6番も7番も残すには、どれがいい選択でしょうか? 

もし1カ月半経過した時点で動揺が治まってきているのであれば、そのまま放置でも良いように思います。

ただ、当然のことながら定期健診プラークコントロールは、ただシビアに行わなければならないと思います。

参考になれば幸いです。

お大事にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-01-13 12:50:26
畑田先生の意見に賛成です。

回復傾向にあるなら、そのまま放置して定期的にレントゲンでチェックしていれば良いと思います。

さらに骨が減少したり、動揺がひどくなるならその時点で対処しても遅くないと思います。

骨の状態にもよりますが、同様のケースでけっこうそのままで大丈夫なことがあります。

ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-13 15:17:46
私もお二人に賛成します。

可能な限り、連結・固定なしを目指したら良い様に思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-01-13 15:44:04
私も他の先生方と同意見です。

ただ、その左下7番の奥(8番があった)側は根が露出したままになったり、深い歯周ポケットが残ってしまうと思いますので、畑田先生の言われる通り、その部位の徹底したプラークコントロール定期健診は不可欠だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pu-sanさん
返信日時:2011-01-13 21:58:34
回答いただきました先生方ありがとうございました。

このまま連結していいのかと不安におもっていたのですが、安心いたしました。

可能なかぎり、このまま放置ということを今度行ったら言おうとおもいます。

定期的に通って、チェックしてもらうようにして、自分でもプラークコントロール 歯磨きを気をつけてやっていきます。

ありがとうございました。



タイトル 親知らず抜歯後、グラつく7番を残すための治療法は?
質問者 pu-sanさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯がグラグラする
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい