水平埋伏知歯抜歯後、隣在歯に痛み。抜髄しなければならない?
相談者:
Uuuさん (28歳:女性)
投稿日時:2011-01-13 16:46:30
1週間程前に右下の8番の親知らずを大学病院にて抜歯しました。
親知らずが横に生えており、歯茎を切開しての抜歯でした。
抜歯前に、8番が7番に接触している可能性を伝えられましたが、抜歯の際に、7番に何らかの処置をしたかは不明です。
抜歯後、抜歯部分は順調に回復し、腫れや痛みも引いていきました。
腫れが引いていくと共に、7番の奥の方のジンジンとする痛みを感じ始め、振動や噛む時などはその痛みがより一層強くなるようになってきました。
(※なお、水等での痛みは発生せず、通常の状態での痛み、振動等での強い痛みが発生しています。)
痛み止めを飲んでも、痛みは緩和されなかったため、病院へ行くと、治療部分は治っており、抜糸もできる状態でした。
また、7番の虫歯の可能性もないということでした。
しかし、元々、8番が7番に掛かっていた可能性があり、8番を抜いたことで、7番の神経が空気などに触れてしまうことになり、痛みを発生している可能性がある、という説明を受けました。
同時に説明を受けたのが、このまま痛みが引かない場合、7番の神経を抜くことになる、ということでした。
現在、念のため、痛み止めを処方され、経過を見ることになっています。
7番自体は、10年以上前に虫歯を治療した後、全く問題なく、健康な状態です。
健康な歯の神経を抜かなくてはいけないことが非常に不安です。
7番で発生している痛みの原因の可能性は他にないのでしょうか?
8番の生え方の状態により、通常、抜歯後に7番の神経に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
これまで、歯の健康には非常に気を配ってきて、親知らずの抜歯もそれを考えての選択でした。
抜歯によって、7番の神経を抜くということは、事前に全く想定しておらず、非常に抵抗を感じます。
是非、ご回答頂けますと幸いです。
親知らずが横に生えており、歯茎を切開しての抜歯でした。
抜歯前に、8番が7番に接触している可能性を伝えられましたが、抜歯の際に、7番に何らかの処置をしたかは不明です。
抜歯後、抜歯部分は順調に回復し、腫れや痛みも引いていきました。
腫れが引いていくと共に、7番の奥の方のジンジンとする痛みを感じ始め、振動や噛む時などはその痛みがより一層強くなるようになってきました。
(※なお、水等での痛みは発生せず、通常の状態での痛み、振動等での強い痛みが発生しています。)
痛み止めを飲んでも、痛みは緩和されなかったため、病院へ行くと、治療部分は治っており、抜糸もできる状態でした。
また、7番の虫歯の可能性もないということでした。
しかし、元々、8番が7番に掛かっていた可能性があり、8番を抜いたことで、7番の神経が空気などに触れてしまうことになり、痛みを発生している可能性がある、という説明を受けました。
同時に説明を受けたのが、このまま痛みが引かない場合、7番の神経を抜くことになる、ということでした。
現在、念のため、痛み止めを処方され、経過を見ることになっています。
7番自体は、10年以上前に虫歯を治療した後、全く問題なく、健康な状態です。
健康な歯の神経を抜かなくてはいけないことが非常に不安です。
7番で発生している痛みの原因の可能性は他にないのでしょうか?
8番の生え方の状態により、通常、抜歯後に7番の神経に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
これまで、歯の健康には非常に気を配ってきて、親知らずの抜歯もそれを考えての選択でした。
抜歯によって、7番の神経を抜くということは、事前に全く想定しておらず、非常に抵抗を感じます。
是非、ご回答頂けますと幸いです。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2011-01-13 16:58:05
Uuuさん、こんにちは
>7番で発生している痛みの原因の可能性は他にないのでしょうか?
7番の後ろ側に密着している親知らずを抜歯すると、7番の歯の知覚過敏様の症状が出ることはよくあります。
>8番の生え方の状態により、通常、抜歯後に7番の神経に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
7番の神経に影響を及ぼすことはあまり考えられません。
>また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
自発痛がある=歯髄炎 ということになれば抜髄が妥当な治療方針にはなります。ただ、虫歯もなく原因もわからないのであれば抜髄はおすすめできません。
先にも書きましたが親知らず抜歯後に7番の症状が出ることgは珍しくはありません。症状としては冷水にしみる、(まれに温水)咬むと痛みがある、などです。
ただ、これらのほとんどは時間とともになくなっていくことが多いです。
まだ抜歯してから一週間ということであれば、もう少し様子を見てもよいのではないかと思います。
目安としては一ヶ月くらいでしょうか。
参考になれば幸いです。
お大事にしてください。
>7番で発生している痛みの原因の可能性は他にないのでしょうか?
7番の後ろ側に密着している親知らずを抜歯すると、7番の歯の知覚過敏様の症状が出ることはよくあります。
>8番の生え方の状態により、通常、抜歯後に7番の神経に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
7番の神経に影響を及ぼすことはあまり考えられません。
>また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
自発痛がある=歯髄炎 ということになれば抜髄が妥当な治療方針にはなります。ただ、虫歯もなく原因もわからないのであれば抜髄はおすすめできません。
先にも書きましたが親知らず抜歯後に7番の症状が出ることgは珍しくはありません。症状としては冷水にしみる、(まれに温水)咬むと痛みがある、などです。
ただ、これらのほとんどは時間とともになくなっていくことが多いです。
まだ抜歯してから一週間ということであれば、もう少し様子を見てもよいのではないかと思います。
目安としては一ヶ月くらいでしょうか。
参考になれば幸いです。
お大事にしてください。
回答2
水野歯科医院(岐阜県土岐市)の水野です。
回答日時:2011-01-13 17:29:14
こんばんわ。
8番がきつく7番に接触していた場合、7番遠心の骨がかなり少ない場合があります。
抜歯によって歯根周囲への外来刺激が今まで以上に加わり症状が出ることがあるように思います。
よって、抜歯によって7番に症状が出ることはありますが、私の場合まずは1ヶ月ほど経過観察を行うことが多いです。
生活障害が強い場合は抜髄も止むなしですが…。
ただ、今回のケースでは冷水痛がないとのことですので別の要因かも知れません。
担当医と相談なさってみてください。
8番がきつく7番に接触していた場合、7番遠心の骨がかなり少ない場合があります。
抜歯によって歯根周囲への外来刺激が今まで以上に加わり症状が出ることがあるように思います。
よって、抜歯によって7番に症状が出ることはありますが、私の場合まずは1ヶ月ほど経過観察を行うことが多いです。
生活障害が強い場合は抜髄も止むなしですが…。
ただ、今回のケースでは冷水痛がないとのことですので別の要因かも知れません。
担当医と相談なさってみてください。
回答3
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-01-13 18:09:18
>8番の生え方の状態により、通常、抜歯後に7番の神経に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?
場合によってはあると思います。
歯槽骨は連続してつながってますし、7の元々の吸収もあったかもしれません。
>また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
歯茎の回復具合にもよるのではないでしょうか。
先生方同様1ヶ月くらいは症状の経過をみたいですね。
場合によってはあると思います。
歯槽骨は連続してつながってますし、7の元々の吸収もあったかもしれません。
>また、この痛みを取るのに、神経を抜くという選択肢しかないのでしょうか?
歯茎の回復具合にもよるのではないでしょうか。
先生方同様1ヶ月くらいは症状の経過をみたいですね。
相談者からの返信
相談者:
Uuuさん
返信日時:2011-01-14 12:27:25
畑田先生、水野先生、服部先生
早急にご回答頂き、誠にありがとうございます。
痛み止めを飲むと徐々に緩和されるようになってきた気がします。
1ヶ月程の経過を見て問題ないのですね。
痛いながら、安心しました。
病院で抜髄の話が突然出てきて、また、それを行わなくてはいけない可能性が高い、という話をされたため、非常に不安を感じていた状況でした。
先生方のお話を伺い、あまり焦らず、ゆっくり経過を見ようかと気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
早急にご回答頂き、誠にありがとうございます。
痛み止めを飲むと徐々に緩和されるようになってきた気がします。
1ヶ月程の経過を見て問題ないのですね。
痛いながら、安心しました。
病院で抜髄の話が突然出てきて、また、それを行わなくてはいけない可能性が高い、という話をされたため、非常に不安を感じていた状況でした。
先生方のお話を伺い、あまり焦らず、ゆっくり経過を見ようかと気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
タイトル | 水平埋伏知歯抜歯後、隣在歯に痛み。抜髄しなければならない? |
---|---|
質問者 | Uuuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。