[写真あり] 肉類を噛むと被せ物から音がして、顎に負担を感じる

相談者: もっちもっちーさん (37歳:女性)
投稿日時:2011-01-21 14:06:36
こんにちは。
よろしくお願いします。

左下6番、金属の被せ物をしています。

食べものを噛んだとき、圧着された食べ物がなかなか離れないような音がします。
そんなに強く噛んでいなくても音がします。

咀嚼のたんびに、毎日毎食、噛みにくいです。
周囲には「ンコリッ ンコリッ」とか「プチプチ ポリポリ」と聞こえるようです。

あごに負担を感じます。
やんわり噛んでみたり工夫もしますが、思う存分モグモグしたいです。

クチャクチャと音を立てて食べる人がいますが、そういう仕組みなのでしょうか?
改善するためにはどうすれば良いと思われますか?

この音や噛んだ感触は、もうずい分昔からありました。
そういうもんだと思っていたくらいです。
根っ子のお掃除とやらで詰め物から被せ物に変わってから、顕著になりました。


☆左噛みの癖があります。

☆2009年に右下6番抜歯。現在765番とセラミックブリッジにしましたが思うように噛めません。
右上犬歯は八重歯のせいもあり、食事はほぼ左頼みです。

☆抜歯後、左下6番の被せ物のやり直しや、他の歯の抜髄などもしました。

☆肉 魚介類 ゆで玉子などで必ず鳴ります、タンパク質?

☆本題とは外れますが、現在、首周辺の筋を痛めてしまい、毎日ムチ打ちの症状です。
「首周辺」と位置づけましたが、徐々にひどくなった不調の始まりは右下6番抜歯を機にです!

抜歯そのものなのか、治療中の体勢や無理な開口、歯科医のテクニックなのかどうか分かりませんが、見た目は治ったのに以前よりますます噛めないことに不満がつのります。
体力も落ち痩せました。

今は、顎にせよ首にせよ骨格を支える筋力が大事だと思い、運動やストレッチを心掛けていますがなかなかです。。。

その歯科医は「軸はズレてるけどちゃんと噛み合わさるようにしたよ」とのこと。
治療していただいて有り難いのですがもう通わないと思います。
音が鳴る件は話していません。


最後は愚痴っぽくなってしまいました。
すみません。
どうかよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-21 15:21:32
音が鳴るのは、歯からですか?
それとも左耳のやや前方の顎関節からですか?

時折、ブリッジの片方のみ外れた場合などに、プチッとかグチョンとか音がすると言われる方はいらっしゃいますが、少し違うみたいですね?

鏡を見ながら、ゆっくりと口を大きく開けてみてください。
下顎正中部は真っ直ぐと左下に進みますか?
何度も「く」の字・逆「く」の字を繰り返しながら下に進みますか?

外反母趾はひどくないですか?

首の運動・ストレッチは危険を伴う場合もありそうなので、慎重になさってくださいね。
出来れば、整形外科医や理学療法士の指導の元に行って欲しく思います。

かかりつけ歯科医に相談されたほうが良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-01-21 15:50:37
文面からの推測ですが・・・

>周囲には「ンコリッ ンコリッ」とか「プチプチ ポリポリ」と聞こえるようです。

であれば顎関節の関節雑音ではないかと思います。

大学病院口腔外科を受診してみてはどうでしょうか。


ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-01-21 16:56:29
こんにちは。

私も、音が鳴っているのは顎関節部ではないかと思います。

また右で咬みにくいのは、左の顎関節部での下顎の動きが悪くなっていたりするせいかもしれません。

藤森先生や杉原先生がおっしゃるように、かかりつけの先生か口腔外科で相談された方がいいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-01-21 17:20:56
私も噛み合わせで顎がずれているように思います。

顎の周囲の筋肉がバランスの取れた状態で、左右均等に咬めるように治す必要がありそうです。

その為には首の状態の良くしてからでないと、噛み合わせの位置も定まりませんので、専門家の診断が必要でしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もっちもっちーさん
返信日時:2011-01-26 16:50:31
みなさま、回答ほんとうにありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

音がするの場所は、歯からと思っていましたが、顎なんですか〜。
いえ、顎という感じはしません。
肉類と左下6番が物理的に音を成してると思います。

7番で噛むと鳴りません。
穀物や野菜ではまったく音がせず順調に噛めます。

例えるなら、ペタンペッタンの餅つきで杵と餅が離れるときの様です。
なんでしょうね??

今は無理のないように、できるだけ右噛みも取り入れて両方で噛む工夫をしています。


(気づいたこと)

:少し顔を右に傾けて咀嚼すると右奥に舌が食べ物を送り込みやすい^ー^  

:左4番くらいの位置で噛むのも応急的に良い。
しかし食事に倍以上の時間がかかりますが

噛み合せは、決していい方ではないと感じています。。
外反母趾は無いにしても膝痛や腰痛も元々ありますし。

あと、首に関してですが、2009年の治療中から顎〜首が痛み出し何度も相談しましたが、「神経を抜いているので痛むはずはない」と説明され、様子見でした。

他の歯が痛いときも「虫歯ではない」と、チョイチョイ削られたり知覚過敏の薬を塗ったり様子見でした。
一箇所どうしても我慢できず抜髄した結果です。

その後は、顎関節は私もまず心配になり、昨年秋に2度別の口腔外科へ行きました。
顎関節症とは認められない」が結論です。
内科、耳鼻科、脳神経外科、整形外科などなど・・・も行きましたが解決せず本当にしんどかったです!

耳の中がシビれ出し、別の整形外科でストレートネックを指摘され、現在は筋肉弛緩剤を処方してもらい飲み続けて効いています。

2件目の口腔外科(大学病院)では、「左顎関節にやや疑いあり」とのことで、相談の上マウスピースを作成しました。
同時に「音がする」件を話しましたが、「私もそういうことありますよ」でしたのでそれっきりです。


口腔外科と整形外科の両面から、少しでも顎周辺の筋肉のバランスが良好に向かうよう願いたいところです。

だた音が鳴る左6番の肉類の噛みづらさで、顎痛が誘発されるのでこちらで相談させていただきました。

長々とすみません。
ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-26 19:31:33
左下6番は、クラウンか何かが被さっているのでしょうか?
肉類のみ噛むと音が出る経験は過去にないので、少々戸惑っています。
(もしかしたら、その歯、動いていますか?)



>(気づいたこと)

頚椎を診ることを得意とする整形外科医を探されたら良いと思います。
簡単ではないと思います。

もし、必要があれば、そこから歯科口腔外科へ紹介されると思いますから、それまでは変に噛みあわせを触らないほうが無難な気がします。

TVを観るときとか、正面よりやや左向きのほうが楽なのですか?


>外反母趾は無いにしても

やや角顔、胸とお尻が少し突き出した体型の方でしょうか?
交通事故、転落事故などの既往はありませんか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もっちもっちーさん
返信日時:2011-01-27 19:12:46
藤森先生、本当にありがとうございます。

左下6番はクラウンががっちり被さっています。

思い出してみますと、「土台を作れるほど歯が残るかどうかやってみないとわからないよ。」と前もって言われましたが、右下抜歯以降(ちなみにその時は部分入れ歯)、左下顎が痛かったので既存のクラウンを外して根っ子のお掃除という処置をしました。

そして、ファイバーコアの提案もありましたが、確か金属コア+金属のクラウンの保険内で治療しました。

その後、『噛めるけど痛い』、『顎がうまく動かない』が始まりました。

医師は「神経ないから痛いはずがない」と言いますし、別の歯の処置に取りかかっていたので開口が慣れてないせいかな?と我慢していました。

だんだん鼻から下の顔面〜首まで凝ったようになり、時おり医師に話しましたが、「二級一類だから」と説明を受け‘チョイチョイ削り’を何度かしました。

歯が動いている??見た感じは分かりませんが、ガムや餅を噛んだときも、左下6番は下顎からすっぽ抜けてしまいそうな感触にはなります。



>>(気づいたこと)

TVを観るときとか、正面よりやや左向きのほうが楽なのです、ハッとしました。。
その傾向があります。
無意識に習慣づいています。

写真撮影の際など、自分は真っ直ぐのつもりでも実際は顔を左にかしげた様に写ります。

顔を少〜し右に傾けると両顎で咀嚼し易いのは、もしや今までが左に傾いていたから!?

少〜し右に・・・を意識したら、肉類を噛むときの音がほんの少し和らぐのを今日の食事で確認しました。

ものすごい感動です!藤森先生!!

とはいえ、仰るように頚椎をしっかりと診ていただける病院に出会うことが先決ですね。
変に噛み合わせを触らないようにしようと思います。



>外反母趾は無いにしてもやや角顔、胸とお尻が少し突き出した体型の方でしょうか?
交通事故、転落事故などの既往はありませんか?

交通事故の経験はありませんが、あっちこっちぶつけたり転落したりは数多く覚えがあります。

腰椎にもS字が無いという事は、学生の頃にスポーツで腰を痛め指摘されていました。
薄っぺらい体で見た目は分かりませんが、整骨院で「背中が反りすぎ」「お尻に力を入れて引っ込めるように」と指導を受けたことを思いだしました。

角顔??とはこういう状態をいうのでしょうか?
画像を添付します。
参考になりましたら幸いです。
レントゲンでは、両端に親知らずがしっかり埋もれていたのでその出っ張りと思っています。


最後に、右下6番の抜歯のとき、医師が力んだ際に首がグキッと衝撃を受けました。
自分のストレートネックが分かっていたのに、もっと注意すべきだのかもしれません。


長々とすみません。
どんなことでも結構です、先生のご意見を聞かせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像1
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-28 11:58:47
左下6番については、例えば土台が歯から外れているとかの構造上の問題が推測されます。
一度クラウンを外して中を確認してもらったら良い様に思われますが・・。

首(頚)を含めて脊椎を診るのが得意な先生に出会えると良いですね。
以前は「日本整形外科学会ホームページ」で、そういう先生方のリストが載っていたはずなのですが・・。


>「二級一類だから」

そうでしたか・・、私は、むしろII級2類を想像していました。
(読みが外れましたね・・)


>右下6番抜歯のとき、医師が力んだ際に首がグキッと衝撃を受けました。

ちょっと怖い話ですね。
大事に至らなくて何よりです。
今後は、予め先生に伝えておきましょう。



現段階では、体の歪みは、ある程度許容したほうが良いように思います。(良い整形外科医に出会えたら、そこで新たに指導してもらってくださいね)
しかしながら、日常生活で歪みを、より大きくする習癖があれば是正した方が良いと思います。
例えば、ショルダーバッグをいつも変側にするなどです。

只、「では、反対側にすれば歪みが取れる?」などとは思わないでくださいね。
リュックサックをお薦めします。
座り方(椅子での膝組み、床でのおねえさん座りなどです)も同様です。でも、それらを全く止めてしまう必要まではないと思いますけどね。

本当は歩くことを薦めたいのですが、どうも歩行様式が独特な方に思えますので、この場では少し躊躇します。
直接、歩く指導をしてもらえる先生に出会えるとまた良いのですけどね。




タイトル [写真あり] 肉類を噛むと被せ物から音がして、顎に負担を感じる
質問者 もっちもっちーさん
地域 兵庫
年齢 37歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
その他(写真あり)
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中