15歳、下顎に欠損歯のある場合の出っ歯の歯科矯正

相談者: ノエル.nさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-02-08 20:55:26
はじめまして。


15歳の娘が、出っ歯歯科矯正するため、検査、型どりをしていただいたところ、左下2番が欠損のため、上のアーチを12mm小さくしたいが、上2本を抜歯したのでは大きすぎ、かといって1本というわけにはいかないので、上の歯を少しずつ削り、12mmの隙間を作る。
という歯科医師の説明でした。


12mmも削るなんて可能なのでしょうか?
将来的に歯の強度等が心配です。

また、下あごに欠損歯があるので正中に左下1番がありますが、下の矯正しなくてよいとのことでした。


この説明にも納得いかないのですが、かみ合わせは合わせるしかないとのこと。
この説明についてはいかがでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-08 23:12:30
>12mmも削るなんて可能なのでしょうか?


エナメル質の厚みが平均0.3ミリから0.7ミリ。
もしエナメル質内で形成がすませられれば、0.3ミリが4本で12ミリは理論的には可能です。



>将来的に歯の強度等が心配です。

エナメル質内で形成が終えてあり研磨がよくしてあれば問題は少ないと思います。

ただ、歯と歯が接するため口腔衛生的に磨きにくい形態を作ることもあるかと思います。



先天性欠損歯の方に歯が寄っているわけですね。

上顎と下顎の歯のアーチのバランスかと思います。

犬歯間距離が矯正後の予想した上の歯とのバランスがとれて、アンテリアカップリングも得られアンテリアガイダンスも取れれば上だけの矯正でも審美的には問題ありますが、咬み合わせは合わせれるかと思います。


もし、欠損歯の場所をあけて上と下のバランスを合わせて行うのであれば、将来的に欠損歯のところにブリッジインプラントなどの補綴処置を考える必要があると思います。



担当医の先生が計測されているようなので、セットアップ模型等あれば見せてもらいご相談されるとよいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-09 08:00:45
「12mmも削るなんて可能なのでしょうか?」

可能かといわれれば可能です。
6番から6番までの歯、合計12本を各1mmづつ(片側0.5mmづつ)ストリッピングする計算になります。


しかし、確かに量としては多いと思います。
このような手法を提唱したDr.シェリダンは4mmから8mmくらいまでのスペース獲得に使うテクニックだといっています。

もし可能なら、担当の先生にそのような手法で行ったほかの患者さんの症例写真などを見せてもらえるといいですね。
さらに服部先生がおっしゃっているように、予測模型などで治療ゴールが確認できるといいですね。



下顎前歯に先欠がある場合にも、非抜歯で行うか、上顎1本、または2本抜歯、さらに上顎2本下顎1本抜歯などさまざまな手立てが考えられます。

臼歯咬合関係によっては、インプラント固定などを用いることによって歯列全体を後方移動する方法も可能かもしれません。



セカンドオピニオンとして、他の先生の意見をお聞きになったらどうでしょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-09 09:33:45
>12mmも削るなんて可能なのでしょうか?

可能だと思います。
理由は伊藤先生のおっしゃる通りです。

ただ私も12mmという切削量は比較的多いように思いますので、心配されている術後の知覚過敏カリエスのリスクがないことをしっかりと再確認した上で、治療を受けられることをお勧め致します。



>また、下あごに欠損歯があるので正中に左下1番がありますが、下の矯正しなくてよいとのことでした。

下顎の矯正をしないというのはワイヤーを上顎のみ装着するということでしょうか?

ノエル.n 様のご希望でそのような治療になったのであれば仕方ないように思いますが、その先生から提案されたのであれば、あまり良くないように思います。
セカンドオピニオンを受けることも考えられては如何でしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-09 11:51:22
私も先生方と同様に、12ミリも削るのは理論的には可能だと思いますが現実的ではないと思います。


また、上顎のみの矯正治療ということですが、個人的にはあまり賛成できません。

咬み合わせは上下の歯の問題です。
見た目だけでなく、安定した咬み合わせを作るためには、上下の歯列を考慮して歯並びを整える必要があると考えます。



セカンドオピニオンを受けるという選択肢もあります。
納得された方法で治療されることが大切だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-09 16:23:34
正直に申し上げて、歯列は直線ではないので、12mmだとか断定的に数字を出して並べる様な簡単なものではないと思います。

奥歯噛み合わせの前後的なズレを見ないとはっきり言えませんが、下顎の前歯が1本欠損しているケースで、わざわざ削って合わせる様な事はしなくても機能的に問題はないと思います。


他の先生同様、セカンドオピニオンを受けられてはいかがでしょう?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-02-09 16:40:33
ノエル.nさん、こんにちは。


何軒か矯正相談に行かれるのが良いと思います。

上と下の歯の数が違う時は、標準的な治療方法がなく、状況によっていろいろな治療方法が考えられます。
よく話をお聞きになって、決めるのが良いと思います。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-09 16:52:57
もし担当医の説明をそのまま伝えておられるとしたら、その先生は勿論専門医ではないはずですが、一般歯科医であっても矯正治療をあまりされてられないのではないかと推測しました。
如何でしょうか?




タイトル 15歳、下顎に欠損歯のある場合の出っ歯の歯科矯正
質問者 ノエル.nさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
歯の数が足りない(先天欠損)
子供の歯列矯正
上顎前突(出っ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中