再根管治療で根の先まで穿通できないと言われ、妊娠希望もあり悩む

相談者: Rママさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-02-06 11:35:23
こんにちは。初めて質問させて頂きます。

いつも勉強させて頂いております。
知れば知るほど歯の大切さを痛感する毎日です。


現在、右下7番の再根管治療中です。

昨年12月、別の場所の治療用に撮影したレントゲン写真パノラマ)で、左右の下7番(共に無髄歯)に歯根嚢胞が見つかり、特に右7番は嚢胞が大きく、近々妊娠を希望している事もあり、先生にすすめられて治療をすることになりました。

右下7番は10年以上前に神経を抜いた歯で、歯茎ギリギリまでしか歯がなく、メタルコアクラウンがかぶせてあります。
痛みはありません。
ごくたまに違和感を感じる程度です。

治療の予定では、根管治療がうまく先端までできたら薬を詰め、半年程予後を見た後嚢胞の縮小が見られたら歯を立てる。
その半年間は、上右7番の挺出を防ぐためにマウスピースをして寝る。
と言うものでした。


実際の治療は、4回ほど根管を掃除したのち、現在は薬(吸収されない樹脂のような薬?との説明でした)を詰めて、白いゴムのような仮蓋状態です。
(歯茎からほぼフラット)

そして、予定とは違い、次回歯を立てる為の土台を入れると言われました。
びっくりして結局根の先端まで治療出来たのか聞いた所、

「根の先端が詰まっていて、1番細い器具でも届かなかった。でも、届く所は結構きれいになったので、少しは効果があるかもしれない。今後痛んできたら抜歯になる」

と言われました。
先生は、根本的な解決には至らなかったので、半年予後を見る必用はないと判断されたようでした。

近々抜歯になってしまうかもしれないショックと、良くなっていないのに歯を立ててしまう事に不安があったので、根の治療の専門の先生に見て頂いた場合に(マイクロスコープなどの使用)、まだ治療の余地があるのかと先生に伺った所、

「マイクロスコープで見たとしても、先端が詰まっていて器具が届かなければ結局は治療はできないから、あまり意味はないかも」

と言うお話でした。
歯根端切除に関しては、

「歯自体が弱く、歯根膜も薄くなっているので、施術中に割れたりする可能性が有りそうだし7番だと難しいのでは」

だそうです。


そこでお伺いしたいのですが、

1)
マイクロスコープや拡大鏡を使用せずに、手先の感覚だけで根の先端が詰まっているかどうかはわかるものなのでしょうか?
先生は根の深さを測るような機械? を使っているようでした。
(ピッと音がしていました)
治療したあとの状態のレントゲン撮影はしていませんので、全て先生の感覚のようです。

2)
もし根の先端が詰まっていたとしても、根の治療を専門になさっている先生なら、歯根端切除以外にもまだ右下7番保存の為の治療の余地はあるのでしょうか。
自費治療含む)

3)
主治医の先生は、妊娠中に抜歯はできない、痛みを出さない為にも、最初の治療予定の通りに半年仮蓋&マウスピースで様子をみてもいいかも。
と、仰っていたんですが(歯として機能させなければ痛みも出にくいだろうというお考え)、今の仮蓋で半年も根管が汚染されずにもつものなのでしょうか?

仮蓋の種類はわからないのですが、先生は毎回、尖った器具で引っ掛けるようにパコッと仮蓋を外していました。
今も同じ物が詰めてあると思います。
いつもラバーダムは使用していません。
セメントでの仮蓋に変えて頂いた方がいいのでしょうか。

4)
もし抜歯になった場合、主治医の先生は入れ歯も何も入れずにそのまま放置し、上の歯の挺出を防ぐ為にマウスピースをすればいいと仰っているのですが、マウスピースだけで歯の挺出や噛み合わせなど、歯が動いてしまうのを防げるものなのでしょうか?
また、他の歯への負担も減るのでしょうか?
親知らずは全て抜歯済みです。
インプラントも経済的な理由で現在は考えていません。

5)
今回このまま治療を終わらせてしまえば、根本的な解決にはなっていないので、じき痛み出す可能性が高く、痛んでからまた治療しても完治はせず抜歯になるという認識でいいのでしょうか。

6)
右下7番だけではなく、左下7番にある嚢胞はまだ小さく自覚症状も全くないのですが、こちらの無髄歯も、レントゲンを見ると先端まで薬が届いていないと言われました。
痛みが出る前に治療をした方がいいのでしょうか?


不安の余り長くなってしまい申し訳有りません。
こちらのサイトで根管治療は何度もくり返さない方がいいと知り、焦っています。
なんとか抜歯にならなくて済まないかと、藁をもつかむ思いです・・・。
治療済みの歯ばかりなので、できるだけ他の歯に負担をかけずに残せないものかと・・・。

自費治療・転院も視野に入れてかなり悩んでいます。
先生方、どうか御回答をよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-06 12:07:12
下7番の根菅形態については複雑な場合も多く、例えば本来湾曲している部分を直線的に器具を進めようとして少し力を入れただけでも、もうそこから先にアプローチし辛くなる事もあろうかと思います。

私の個人的意見として、すべての根菅治療マイクロスコープが必須だとは思っていません(勿論、あればそれに越したことはないですよ)が、でも下7番のやり直し治療に関しては絶対に近いくらい必要度は高いと考えています。

自費になると思いますが、専門医受診はお薦め出来る案だと考えます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-07 11:29:08
そうですか…。


>1)
マイクロスコープ拡大鏡を使用せずに、手先の感覚だけで根の先端が詰まっているかどうかはわかるものなのでしょうか?
>先生は根の深さを測るような機械? を使っているようでした。


「マイクロスコープがあれば根の先端まで良く見える」と言うわけではありません。

根の治療は主に「手先の感覚だけ」が勝負です。
これはマイクロを使おうが使うまいが同じ事です。
マイクロがあると有利なのは「根の先端が見える事」ではなく「根の入り口が良く見える事」なのです。

ですから、根の先端を探る治療で最も大切な事は「マイクロ」では無く「手指の感覚」です。



>2)
>もし根の先端が詰まっていたとしても、根の治療を専門になさっている先生なら、歯根端切除以外にもまだ右下7番保存の為の治療の余地はあるのでしょうか。
>(自費治療含む)

下顎7番は歯根端切除術の適応とはなりません。
レアケースとして行ったとしても、専門の先生でも6番まででしょうし、下顎では無く、上顎の話です。

一般に下顎7番において、通常の根管治療で治らない場合、多くは抜歯
保存を望んで行ったとしても意図的再植が適応になると思います。



>3)
>今の仮蓋で半年も根管が汚染されずにもつものなのでしょうか?
>仮蓋の種類はわからないのですが、先生は毎回、尖った器具で引っ掛けるようにパコッと仮蓋を外していました。
>今も同じ物が詰めてあると思います。
>いつもラバーダムは使用していません。
セメントでの仮蓋に変えて頂いた方がいいのでしょうか。


引っかけて取れてしまう仮封だと弱いかもしれませんね。



>4)
もし抜歯になった場合、主治医の先生は入れ歯も何も入れずにそのまま放置し、上の歯の挺出を防ぐ為にマウスピースをすればいいと仰っているのですが、マウスピースだけで歯の挺出や噛み合わせなど、歯が動いてしまうのを防げるものなのでしょうか?
>また、他の歯への負担も減るのでしょうか?
親知らずは全て抜歯済みです。
インプラントも経済的な理由で現在は考えていません。

インプラントを考えない場合、抜歯後放置も選択肢の一つだと思います。
経過観察をしながら担当の先生としっかり相談されてください。



>5)
>今回このまま治療を終わらせてしまえば、根本的な解決にはなっていないので、じき痛み出す可能性が高く、痛んでからまた治療しても完治はせず抜歯になるという認識でいいのでしょうか。


どうなんでしょうか?
それは担当の先生の考え方次第です。



>6)
>右下7番だけではなく、左下7番にある嚢胞はまだ小さく自覚症状も全くないのですが、こちらの無髄歯も、レントゲンを見ると先端まで薬が届いていないと言われました。
>痛みが出る前に治療をした方がいいのでしょうか?


自覚症状が無く、レントゲン的に病的な透過像が認められない場合、僕は何もしない事が多いです。


いずれにしても担当の先生とのコミュニケーションが一番大切ですので、僕の意見は参考程度にとどめ、しっかり相談されてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rママさん
返信日時:2011-02-07 20:50:46
藤森先生、タイヨウ先生、お忙しい所御回答ありがとうございます。


根の先端の治療には、「手指の感覚」大切なのですね。
そして、7番にはマイクロスコープも有効ということですね。

担当の先生が仰っていたことも外れではないけれど、一般歯科の先生と専門の先生とでは、「手指の感覚」の精度が違うと考えていいのでしょうか?


歯根端切除は間違いだったのですね。
失礼致しました。
私の場合、意図的再植もとても難しそうですが…歯冠部分も殆ど残っていませんし。
なんとか保存をと考えるなら、まずは専門医受診が一番のようですね。


そこで、重ねて質問させて頂きたいのですが、


現在、土台を入れる手前まで治療は終わっています。
おそらく根管充填済みです。推測ですが…。

専門医を受診するとして、すぐに診ていただき、再治療していただいた方がいいのでしょうか?

それとも、一度土台を入れて歯を立てて、しばらくは使いつつ経過観察をして、異変が出てからの方がいいのでしょうか?


痛みが出るのが不安で、歯を立ててしまうのが怖いです。


妊娠を希望しているので、
もし、すぐに再治療しない場合、担当医が言う、「少しは今回の治療の効果があるかもしれない」に期待して、今の仮蓋のまま半年(もしくは出産後まで)予後を見るというのは、どうなんでしょうか?
先生方はありだと思われますか?


また、妊娠前に治療を始めた場合、妊娠中にも治療の継続は可能ですか?


担当の先生は、普段はあまり詳しい説明は無いのですが、私から質問すると、わかる範囲で真剣に答えて下さいます。
ですが、先生にできる治療は、やはり痛みが出たら抜歯のようで…。


何度も質問してしまい申し訳ありません。

御助言頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
泉川歯科医院(茨城県笠間市)の泉川です
回答日時:2011-02-07 21:38:50
Rママさんこんにちは!

いろいろと悩んでいるようですね

このサイトの回答はあくまでも、御助言です。
ご自分の都合の良い回答をきたいするのは、あまり好ましいとは言えませんね。

あくまでも、御かかりになった、先生に率直に勇気をもって、ご相談することでしようか。
なによりもご自分の歯ですから。なかなか先生によってはいいずらい事があるかと、思いますが、そこは周りのスタッフもいることですので、ご相談されてはいかがでしょうか。

それでも、納得されなければ、転医等も考慮されてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rママさん
返信日時:2011-02-07 23:40:17
泉川先生


自分の都合のいい解答を、などとは思っておりませんでした。
そのように思わせてしまうような質問文だったのなら、とても恥ずかしく、申し訳ありませんでした。

抜歯の可能性を示唆された日から、担当の先生には毎回いろいろ質問させて頂いて、その都度お答え頂いています。

ただ、抜歯した事での将来への不安もあり、妊娠との兼ね合いもあり、いきなり転院ではなく、様々な事を考慮した上で、今後の治療の可能性をお伺いしたくて、質問を投稿させて頂きました。

先生方、不快な思いをさせてしまいましたら、申し訳有りませんでした。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 11:33:39
こんにちは、色々悩むとは思いますが、ご自身が何を一番優先されるか考えた方がいいですよ。

あれもこれも望むとまず上手く行きませんよ^^;

歯の保存を希望されるなら、そちらを優先した方がいいですし、妊娠を希望されるのであればそちらを優先させた方がいいと思います。


>専門医を受診するとして、すぐに診ていただき、再治療していただいた方がいいのでしょうか?

歯を保存したければその方が良い場合もあります。



>一般歯科の先生と専門の先生とでは、「手指の感覚」の精度が違うと考えていいのでしょうか?

同じというかさして変わらないと思いますが。
専門と言っても国が認めている専門医ではありませんし、色々な先生がいます。

私から見ても疑わしいHPなどありますし・・・
(他の先生から見たら、私が疑われているかもしれませんけどね^^;)

ただ、見分けるのは患者さんになりますから早目に信頼できる先生を探されておかれた方がいいかもしれません。


>また、妊娠前に治療を始めた場合、妊娠中にも治療の継続は可能ですか?

もし転院されるなら、そこの先生に相談された方がいいですよ。
妊娠されても安定期の間なら治療出来ることが殆どですので。

ただ、赤ちゃんがお腹の中にいると、薬の処方などは難しくなる場合があり、痛みにも耐えてもらわないといけない部分が出てくることがあります。


まずは、何を一番優先させるのか考えられた方がいいと思いますよ^^

おだいじに
 
 

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 11:48:22
>一般歯科の先生と専門の先生とでは、「手指の感覚」の精度が違うと考えていいのでしょうか?

井野先生も書かれていますが、精度という事に関してはさして変わらないと思います。

歯科医療も日進月歩で高度に進んでいます。
全ての分野を勉強するには一人の歯科医では限界があり、かなり無理があります。

専門の先生はその道の探究を行い、情報の収集を行います。
過去の研究データの知識も豊富ですし、最新の治療法や機材に関しても精通されているでしょう。
また、難しいケースも多く経験されています。

これらの知識や技術を持って患者さんに臨まれるわけですから、他の歯科医に比べると「治療の勘どころ」が違ってくるのではないかと思います。



>専門医を受診するとして、すぐに診ていただき、再治療していただいた方がいいのでしょうか?
>それとも、一度土台を入れて歯を立てて、しばらくは使いつつ経過観察をして、異変が出てからの方がいいのでしょうか?

難しいご質問です。

井野先生も書かれておりますが、「その方が良い場合もあります」という事になります。

もし可能であれば深くて大きな金属の土台を入れる事は避け、再治療がしやすい「レジン系の土台に仮歯を入れておく」という方法も無くは無いと思います。

このあたりは担当の先生との相談になるかと思います。


妊娠前に治療を始めた場合、妊娠中にも治療の継続は可能ですか?

井野先生の回答の通りだと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 12:15:07
専門の先生に診てもらい、施術を受けそれでも治らない事もあり得ます。
その時は抜歯もやむ無しと考えてください。

で、ご自分の気持ちの中に「どの程度なら抜歯は致し方ない」といった基準を決めておいた方が良いでしょう。

ただ、専門医の先生との基準をすりあわせなければなりませんが・・・。


勿論、治っていけばそれに越したことがありません。
根尖の周囲組織が強く治したいという意識が強いことを願います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Rママさん
返信日時:2011-02-09 11:17:10
井野先生、タイヨウ先生、田部先生、ご回答ありがとうございます。


何を優先すべきか・・・、難しい問題ですが、良く考えて結論を出します。
そして、今後の為にも専門の先生を探して、一度見ていただこうかと思います。

先生方、貴重なご意見を本当にありがとうございました。



タイトル 再根管治療で根の先まで穿通できないと言われ、妊娠希望もあり悩む
質問者 Rママさん
地域 東京23区
年齢 32歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
妊娠希望・不妊治療中
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい