下顎骨切り手術後の顎の痺れ

相談者: ずいさん (41歳:男性)
投稿日時:2011-02-19 16:16:29
下顎前突の治療のため、2009年8月に骨切り手術を受けました。
今日は2011年2月です。

未だに下顎の中心部、下唇に(ピーク時の3割程度)痺れが残っています。
歯茎は無感覚のように思います。



口腔外科医に相談すると

「手術は成功している・・・後は日にち薬」

と言うだけで、これまでに一切、回復度の検査や何らかの治療を施してはくれません。
ビタミン剤は大量にくれましたが。


ちなみに手術時には、予想以上に口内が腫れたらしく、手術は予定より4時間長くかかり、途中で手術を断念(エラの後ろ?の形を整えることを、1年後の固定ビス抜きの時に後回しにした)ほか、麻酔、酸素の管を一晩つけたまま過ごしました。(←記憶はあいまいです)


退院直後に矯正歯科医に見せると

「この噛み合わせは、どういうこと?」

とビックリしてました。


まだ、矯正ワイヤーとゴムかけしています。
最近、滑舌がわるくなってきたように感じます。

手術前のように上手にしゃべれなくなってきました。
(舌が大きすぎるかもと手術前の検査では言われました)


神経の回復具合が最も心配です。これで普通でしょうか?

転院の必要あるでしょうか?
あれば、大阪でよい病院を教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-19 16:30:53
手術前に下唇の麻痺などの後遺症の可能性の説明は受けたのでしょうか?

下顎の骨切り手術お場合多かれ少なかれ術後に下唇の麻痺は出ます。

手術時間が長ければそれだけ麻痺の出る可能性も強くなります。


主治医との術前のコンサルテーションではその辺りの事は説明はあったと思いますが。
今一度主治医と相談してみてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-19 16:33:02
ずいさん、こんにちは

>神経の回復具合が最も心配です。
>これで普通でしょうか?

下顎骨の後方移動術を行った後に下唇の麻痺が起きている状態ということですね。

手術の方法にもよりますが下顎骨の後方移動術の術後には、下顎神経の麻痺が出ることは珍しくはありません。


手術のときの状況は知る由もありませんが、麻痺が起きているということは神経になんらかのダメージが加わっている状態だと思われます。

そのダメージの程度によって麻痺がどの程度回復するかが決まってきます。
ただ、ピーク時より回復してきているのであれば今後も回復する望みはあると思われます。



>転院の必要あるでしょうか?

もし検査等を行っていただけないのであれば、検査のできる医療機関にセカンドオピニオンを求めてもよいと思います。

転院するか否かはその後の判断でも良いのではないでしょうか。


参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ずいさん
返信日時:2011-02-19 17:58:48
お2人の先生方、早速のお返事ありがとうございます。

1.手術を受けるリスクとして「神経損傷」があるとは説明を受けました。

ですが、「説明を受けたのだから障害が残ってもウェルカムで受け入れないといけない」ということだとは思えません・・・なので、こういう掲示板に救いを求めてやってまいりました。

それが患者の心理です。
大変失礼な言いようで、ご気分を害されたら申し訳ございませんが、ご理解いただければ幸いです。


なお、執刀医は手術の時だけ遠方からいらっしゃった先生で、その後の面倒はみてもらえていません。
口腔外科のいわゆる主治医に治療方針を聞いても

「執刀医の治療を受けたいのなら訪ねて行ってください」

などと、話をすり替えられ、具体的な治療方針の提示はしてもらえません。
矯正歯科医も似たような対応です。
皆が「神経は、私の範疇ではない」といった態度です。



2.最も知りたいのは、「手術後1年半でマダ痺れているのは、平均的な回復(速度)と比べてどうなのか?」という評価です。
「もう治るみこみはないのか?」も含めて。
コメント難しいでしょうか?

次に「術後1年半で、ゴムかけが終わらない、滑舌が悪いというこの噛み合わせは、平均的な回復度合いと比べてどうなのでしょうか?」です。



3.セカンドオピニオンを考える場合、どういった科のある病院がよいでしょうか?口腔外科?神経科?

執刀医と同じ大学の系統は避けたほうが良いでしょうか?
身内を守るために執刀医のミス(ミスだとすればですが)を認めないといったようなことが心配です。


スミマセン、引き続き回答をお待ちしております。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-20 04:11:54
>手術後1年半でマダ痺れているのは、平均的な回復(速度)と比べてどうなのか?

回答にも書かせていただきましたが、神経の損傷の程度によって回復の速度は決まってきます。


もし神経の損傷が軽度な場合は1週間程度で回復する場合もありますし、程度が重症な方は1年以上かかる場合もあります。

平均的な回復と比べて遅いとは思いますが、回復する見込みがないかをこの場で判断することはできません。

ご了承ください。



セカンドオピニオンを考える場合、どういった科のある病院がよいでしょうか?

神経の麻痺を専門に扱っているのがどの科によって決まってくると思いますが、基本的には口腔外科になると思います。

また病院によっては麻酔科が担当しているところもありますので、かかる予定の病院に(神経麻痺の知覚検査を行っているかも含めて)直接たずねられたほうが良いと思います。


また、できれば歯学部あるいは歯科大学付属の大学病院のほうが良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ずいさん
返信日時:2011-02-20 09:31:47
畑田先生 ありがとうございます。

信頼できる先生に出会いたいです・・・



タイトル 下顎骨切り手術後の顎の痺れ
質問者 ずいさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
外科矯正
下顎前突(受け口)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい