正式な担当医が決まる前でも歯科大学病院に通院は可能ですか?
相談者:
Roo-ballさん (33歳:女性)
投稿日時:2011-02-20 20:06:07
昨日、右上7番が虫歯で痛み、近所にある歯科大を受診しました。
通常時にはさほど強い痛みはないのですが、就寝中に痛みで目が覚め痛み止めを服用することが何度かありました。
レントゲンを撮っての診察の結果、写真をみる限りではすでに神経まで到達しているようには見えないが、かなりそばまで虫歯が進行しており、それが原因で血流が良くなる時間帯には痛みが出る状態とのこと。
その日は応急処置として患部を削った後に薬を詰めて蓋をし、基本的にはこれで虫歯の進行は食い止められるため、後は正式な担当医が決まるまで約5カ月間待つことになるが、痛みが強ければその都度来院すればその時々に応じた処置をしていく(必要であれば神経を取る可能性もあり)との事で帰宅しました。
また、その他緊急性は低いものの、治療が必要と思われる箇所が数カ所あるとの説明も受けました。
昨晩やはり就寝時の痛みが消えなかったため、早々に再受診の必要性を感じており、そこで今回の質問です。
・このままの状態で痛みが今後薄れていく可能性はあるのでしょうか。
・担当医が決まらない状態で、このまま歯科大に痛みを訴えて再来する場合、可能な限りの根管治療をしてくれるのか、それとも応急処置的に(?)神経を取るという選択肢に進む可能性が強いのか。
大学病院のシステムに疎いため、一般論で結構ですのでご教示頂けないでしょうか。
立地的にはこのまま歯科大で治療を受けることが望ましいのですが、回答次第では他の病院を探す必要があると思っています。
他数カ所の処置に関しても、早いほうがいいとは思っておりますので。。
受診した医療機関に相談する訳にもいかず、困り果てて質問させて頂いております。
ご多忙の折に恐縮ですが、ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。
長くなりましてすみません!
通常時にはさほど強い痛みはないのですが、就寝中に痛みで目が覚め痛み止めを服用することが何度かありました。
レントゲンを撮っての診察の結果、写真をみる限りではすでに神経まで到達しているようには見えないが、かなりそばまで虫歯が進行しており、それが原因で血流が良くなる時間帯には痛みが出る状態とのこと。
その日は応急処置として患部を削った後に薬を詰めて蓋をし、基本的にはこれで虫歯の進行は食い止められるため、後は正式な担当医が決まるまで約5カ月間待つことになるが、痛みが強ければその都度来院すればその時々に応じた処置をしていく(必要であれば神経を取る可能性もあり)との事で帰宅しました。
また、その他緊急性は低いものの、治療が必要と思われる箇所が数カ所あるとの説明も受けました。
昨晩やはり就寝時の痛みが消えなかったため、早々に再受診の必要性を感じており、そこで今回の質問です。
・このままの状態で痛みが今後薄れていく可能性はあるのでしょうか。
・担当医が決まらない状態で、このまま歯科大に痛みを訴えて再来する場合、可能な限りの根管治療をしてくれるのか、それとも応急処置的に(?)神経を取るという選択肢に進む可能性が強いのか。
大学病院のシステムに疎いため、一般論で結構ですのでご教示頂けないでしょうか。
立地的にはこのまま歯科大で治療を受けることが望ましいのですが、回答次第では他の病院を探す必要があると思っています。
他数カ所の処置に関しても、早いほうがいいとは思っておりますので。。
受診した医療機関に相談する訳にもいかず、困り果てて質問させて頂いております。
ご多忙の折に恐縮ですが、ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。
長くなりましてすみません!
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2011-02-21 01:33:58
こんにちは。
大学のシステムは大学によって違うため、私もこの大学のことはわかりません。
虫歯が神経まで進んでいる可能性が低いということですので、痛みが今後薄れていく可能性が高いように思います。
同様な理由から、応急処置として神経を取る可能性は低いと思います。
薬を詰めた部分が欠けてきたりすれば、応急的に再度詰め直してもらったりするのではないでしょうか。
大学のシステムは大学によって違うため、私もこの大学のことはわかりません。
虫歯が神経まで進んでいる可能性が低いということですので、痛みが今後薄れていく可能性が高いように思います。
同様な理由から、応急処置として神経を取る可能性は低いと思います。
薬を詰めた部分が欠けてきたりすれば、応急的に再度詰め直してもらったりするのではないでしょうか。
回答2
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2011-02-21 06:56:25
おはようございます
大学によってシステムが違いますが、初診時には、初診科、総合診療科、診断科などの名称の科へいらっしゃったと思います。
(名称は、大学によって違います)
初診で来院された方を、応急処置やドクターへの配当を行う科です。
配当が決まるまで、この科での処置が可能だと思います。
直接お問い合わせください。
大学によってシステムが違いますが、初診時には、初診科、総合診療科、診断科などの名称の科へいらっしゃったと思います。
(名称は、大学によって違います)
初診で来院された方を、応急処置やドクターへの配当を行う科です。
配当が決まるまで、この科での処置が可能だと思います。
直接お問い合わせください。
回答3
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2011-02-21 08:49:21
私が大学にいたときのシステムは、症状を事前にお聞きし、その症状を本にして通う科を振り分け、そこの初診室にいきます。
そこで大まかなお話しを聞き、担当医を決める事になります。
ですが、患者さんの治療開始までの待機期間が長いときは、初診室で対応します。
大学の中では常勤の歯科医(教授、准教授、講師、助教)、卒後臨床研修医、臨床研修を終了し医局に残っている医局員が治療に当たっています。
立場の違いによって待ち時間は変わるでしょう。
治療開始までは桜田先生も書かれていますが、実際の診療が始まるまでは初診室なるところで対応します。
そこの大学病院で確認された方が良さそうですね。
そこで大まかなお話しを聞き、担当医を決める事になります。
ですが、患者さんの治療開始までの待機期間が長いときは、初診室で対応します。
大学の中では常勤の歯科医(教授、准教授、講師、助教)、卒後臨床研修医、臨床研修を終了し医局に残っている医局員が治療に当たっています。
立場の違いによって待ち時間は変わるでしょう。
治療開始までは桜田先生も書かれていますが、実際の診療が始まるまでは初診室なるところで対応します。
そこの大学病院で確認された方が良さそうですね。
タイトル | 正式な担当医が決まる前でも歯科大学病院に通院は可能ですか? |
---|---|
質問者 | Roo-ballさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。