歯列矯正でセカンドオピニオンを受ける際の注意点などは?
相談者:
GILLさん (26歳:女性)
投稿日時:2011-03-04 23:48:15
過去ログを見ても、該当する質問が無かったのでご相談させていただきます。
検索不足で同じような質問をしていたらすみません。
現在、掛かりつけのクリニックで歯列矯正を強く勧められており、先日 検査結果を元に一通り説明を受けました。
このクリニックでは、半年ほど前に矯正診療を始めた為、担当医が月1で来院して診療に当たっています。
歯科治療の方はこのクリニックの分院に通っており、虫歯治療も継続中です。
説明を受けた当初は、
・ 虫歯治療が継続中なので、同じクリニックで治療できた方がいいのでは?
・ 説明を聞いた限りでは他に方法があるとも思えず、セカンドオピニオンを受ける必要があるのかな?と考えていました。
ところが、こちらのサイトやネット上で矯正治療について調べてみると、実に様々な治療法と意見が溢れており、やはり何軒かの歯科医で意見を訊いてみた方がいいのかもしれないと思うようになりました。
しかし、地元にも何軒も歯科医院があり、その全てに足を運ぶことは出来ませんので、矯正治療のセカンドオピニオンを受ける際、医院選びの目安になるようなものを教えていただければ、と思います。
*『日本矯正歯科学会』の『認定医』というのがありますが、これは医院選びのひとつの基準になりますか?
*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?
また、矯正治療でセカンドオピニオンを受ける際、レントゲン写真など用意した方がいいものはありますか?
* * *
矯正治療を勧められているのは、「下の歯が全体的に内側に倒れ込み、既に歯の根本が出始めている為、このまま放置しておけば歯が抜けてしまう恐れがある」からで、ブラッシングもし辛く、セルフメンテナンスに限界がある。
この歯並びだと、奥歯の治療が非常にやり辛い。
など、審美というより『歯の温存・機能回復』が主目的になっています。
この方針には私も賛成なのですが、だからこそ不安も大きく迷っています。
担当医の方も「じっくり考えて下さい」と仰り、まだ検査・説明を受けただけで実際の矯正治療はまったく行っていません。
けれど、今後の歯科治療や矯正期間のことを考えると、あまり先延ばしに出来る問題ではなさそうなので困っています。
身近に矯正治療を受けた人が居ないので、参考になるような意見も聞くことが出来ません。
簡単なことで構いませんので、何かアドバイス戴ければと思います。
長々と拙い文面になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。
検索不足で同じような質問をしていたらすみません。
現在、掛かりつけのクリニックで歯列矯正を強く勧められており、先日 検査結果を元に一通り説明を受けました。
このクリニックでは、半年ほど前に矯正診療を始めた為、担当医が月1で来院して診療に当たっています。
歯科治療の方はこのクリニックの分院に通っており、虫歯治療も継続中です。
説明を受けた当初は、
・ 虫歯治療が継続中なので、同じクリニックで治療できた方がいいのでは?
・ 説明を聞いた限りでは他に方法があるとも思えず、セカンドオピニオンを受ける必要があるのかな?と考えていました。
ところが、こちらのサイトやネット上で矯正治療について調べてみると、実に様々な治療法と意見が溢れており、やはり何軒かの歯科医で意見を訊いてみた方がいいのかもしれないと思うようになりました。
しかし、地元にも何軒も歯科医院があり、その全てに足を運ぶことは出来ませんので、矯正治療のセカンドオピニオンを受ける際、医院選びの目安になるようなものを教えていただければ、と思います。
*『日本矯正歯科学会』の『認定医』というのがありますが、これは医院選びのひとつの基準になりますか?
*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?
また、矯正治療でセカンドオピニオンを受ける際、レントゲン写真など用意した方がいいものはありますか?
* * *
矯正治療を勧められているのは、「下の歯が全体的に内側に倒れ込み、既に歯の根本が出始めている為、このまま放置しておけば歯が抜けてしまう恐れがある」からで、ブラッシングもし辛く、セルフメンテナンスに限界がある。
この歯並びだと、奥歯の治療が非常にやり辛い。
など、審美というより『歯の温存・機能回復』が主目的になっています。
この方針には私も賛成なのですが、だからこそ不安も大きく迷っています。
担当医の方も「じっくり考えて下さい」と仰り、まだ検査・説明を受けただけで実際の矯正治療はまったく行っていません。
けれど、今後の歯科治療や矯正期間のことを考えると、あまり先延ばしに出来る問題ではなさそうなので困っています。
身近に矯正治療を受けた人が居ないので、参考になるような意見も聞くことが出来ません。
簡単なことで構いませんので、何かアドバイス戴ければと思います。
長々と拙い文面になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。
回答1
回答日時:2011-03-05 08:02:56
今ご相談になっている先生のお話に納得されているのなら、あまり何件も相談するのは好ましくないと思います。
今の先生に対する信頼感をかえって失うことになってしまう可能性があります。
ただ私のような専門開業の立場から言うと、月1回矯正医が来るとのことで、何かトラブルがあったときのこと、その日が都合が悪くなったとき2ヶ月先にしか診てもらえない可能性があること、責任のあいまいさ(院長なのか、矯正担当医なのか)、さらに長期的治療であるため、もし矯正医がやめたらどうするのかなどを考えると、矯正専門開業医をお勧めしたいところです。
日本矯正歯科学会の認定医は、現在はかなり厳しく審査されています。
ひとつの目安にはなります。
さらにそのうえの資格として専門医もあり、非常にに厳格な審査が行われています。
「*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?」
その診療所の雰囲気、特に先生やスタッフの態度、受け答えなど総合的に考えてみてください。
もちろんそのほかの一般的な条件、例えば地理的条件、診療時間、清潔感、予約時間厳守などは当然です。
セカンドオピニオンを受ける際にレントゲン写真が借り出せればベストですが、なくてもかまいません。
今の先生に対する信頼感をかえって失うことになってしまう可能性があります。
ただ私のような専門開業の立場から言うと、月1回矯正医が来るとのことで、何かトラブルがあったときのこと、その日が都合が悪くなったとき2ヶ月先にしか診てもらえない可能性があること、責任のあいまいさ(院長なのか、矯正担当医なのか)、さらに長期的治療であるため、もし矯正医がやめたらどうするのかなどを考えると、矯正専門開業医をお勧めしたいところです。
日本矯正歯科学会の認定医は、現在はかなり厳しく審査されています。
ひとつの目安にはなります。
さらにそのうえの資格として専門医もあり、非常にに厳格な審査が行われています。
「*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?」
その診療所の雰囲気、特に先生やスタッフの態度、受け答えなど総合的に考えてみてください。
もちろんそのほかの一般的な条件、例えば地理的条件、診療時間、清潔感、予約時間厳守などは当然です。
セカンドオピニオンを受ける際にレントゲン写真が借り出せればベストですが、なくてもかまいません。
回答2
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2011-03-05 12:58:17
矯正治療は特殊な治療ですので、矯正治療に専従してる先生に任せるべきだと思います。
>*『日本矯正歯科学会』の『認定医』というのがありますが、これは医院選びのひとつの基準になりますか?
認定医ではある一定レベルに達しているものの、技術がある先生とあまりない先生とが混在しています。
資格的にいえば矯正専門医というのがあり、その試験は厳格な審査のもとで行われていますので、そちらを目安にした方が安心のように思います。
ただ、誤解をして頂きたくないのは、認定医や専門医に値する技術を持っていながら、学会運営やその制度に批判的なため学会自体に所属せず、あえて取得をしていない先生も存在します。
ですので、認定医、専門医でないと腕がないというわけではありません。
また月に一度、矯正医が来る歯科医院での治療はメリット、デメリットがあります。
デメリットは伊藤先生が記述されている通りでメリットは同一の歯科医院で治療が受けられるということでしょう。
個人的には矯正治療を専従している先生が常勤でいる歯科医院が良いと思います。
>*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?
しっかりと説明をしてくれる先生が良いように思います。
>*『日本矯正歯科学会』の『認定医』というのがありますが、これは医院選びのひとつの基準になりますか?
認定医ではある一定レベルに達しているものの、技術がある先生とあまりない先生とが混在しています。
資格的にいえば矯正専門医というのがあり、その試験は厳格な審査のもとで行われていますので、そちらを目安にした方が安心のように思います。
ただ、誤解をして頂きたくないのは、認定医や専門医に値する技術を持っていながら、学会運営やその制度に批判的なため学会自体に所属せず、あえて取得をしていない先生も存在します。
ですので、認定医、専門医でないと腕がないというわけではありません。
また月に一度、矯正医が来る歯科医院での治療はメリット、デメリットがあります。
デメリットは伊藤先生が記述されている通りでメリットは同一の歯科医院で治療が受けられるということでしょう。
個人的には矯正治療を専従している先生が常勤でいる歯科医院が良いと思います。
>*所見も同じで料金もさして変わらない。となった場合、選択の目安として、最低限の「満たされてるのが望ましい」基準などはありますでしょうか?
しっかりと説明をしてくれる先生が良いように思います。
相談者からの返信
相談者:
GILLさん
返信日時:2011-03-05 21:38:16
伊藤先生、秋山先生、
早速のご回答ありがとうございます。
>ただ私のような専門開業の立場から言うと、月1回矯正医が来るとのことで、何かトラブルがあったときのこと、その日が都合が悪くなったとき2ヶ月先にしか診てもらえない可能性があること、責任のあいまいさ(院長なのか、矯正担当医なのか)、さらに長期的治療であるため、もし矯正医がやめたらどうするのかなどを考えると、矯正専門開業医をお勧めしたいところです。
通院が月1で良いのなら、矯正医の来院が月1でも同じことかと思っていましたが、このようなデメリットもあるのですね。あまり考えつきませんでした。
また、矯正の『専門医』というのは初めて聞きました。
地元に該当する医院がないかどうか探してみます。
>ただ、誤解をして頂きたくないのは、認定医や専門医に値する技術を持っていながら、学会運営やその制度に批判的なため学会自体に所属せず、あえて取得をしていない先生も存在します。ですので、認定医、専門医でないと腕がないというわけではありません。
そうですね。
こちらのサイトに登録されてる先生方のご意見を拝見していても、
どんなことにも、その先生なりのポリシーを持って治療をなされてるようですし、資格や肩書きは、あくまで『基準のひとつ』と心得ておいた方が良いですよね。
今の矯正医から受けた説明に特に『不満』は無いのです。
「どんなことをするのか?」を、私もきちんと理解できたと思います。
ただ、矯正について調べた時、私がこれから受ける治療法の症例を見つけることが出来ず、矯正医からも「難しい」と言われていたので、お若い先生だったこともあって、全面的にお任せすることに正直『不安』が拭いきれず、こちらで相談させていただきました。
頂いたアドバイスを参考に、矯正専門のクリニックを中心に、もう一度よく検討してみたいと思います。
伊藤先生、秋山先生、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
早速のご回答ありがとうございます。
>ただ私のような専門開業の立場から言うと、月1回矯正医が来るとのことで、何かトラブルがあったときのこと、その日が都合が悪くなったとき2ヶ月先にしか診てもらえない可能性があること、責任のあいまいさ(院長なのか、矯正担当医なのか)、さらに長期的治療であるため、もし矯正医がやめたらどうするのかなどを考えると、矯正専門開業医をお勧めしたいところです。
通院が月1で良いのなら、矯正医の来院が月1でも同じことかと思っていましたが、このようなデメリットもあるのですね。あまり考えつきませんでした。
また、矯正の『専門医』というのは初めて聞きました。
地元に該当する医院がないかどうか探してみます。
>ただ、誤解をして頂きたくないのは、認定医や専門医に値する技術を持っていながら、学会運営やその制度に批判的なため学会自体に所属せず、あえて取得をしていない先生も存在します。ですので、認定医、専門医でないと腕がないというわけではありません。
そうですね。
こちらのサイトに登録されてる先生方のご意見を拝見していても、
どんなことにも、その先生なりのポリシーを持って治療をなされてるようですし、資格や肩書きは、あくまで『基準のひとつ』と心得ておいた方が良いですよね。
今の矯正医から受けた説明に特に『不満』は無いのです。
「どんなことをするのか?」を、私もきちんと理解できたと思います。
ただ、矯正について調べた時、私がこれから受ける治療法の症例を見つけることが出来ず、矯正医からも「難しい」と言われていたので、お若い先生だったこともあって、全面的にお任せすることに正直『不安』が拭いきれず、こちらで相談させていただきました。
頂いたアドバイスを参考に、矯正専門のクリニックを中心に、もう一度よく検討してみたいと思います。
伊藤先生、秋山先生、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
タイトル | 歯列矯正でセカンドオピニオンを受ける際の注意点などは? |
---|---|
質問者 | GILLさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正(矯正歯科)その他 その他(セカンドオピニオン・カウンセリング) 歯医者さんの探し方・見つけ方 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。